生きてるだけで、まるもうけ⭐
実は、先週の日曜日に一歳の息子が緊急入院をして今日で7日目になる。この一週間に色々な事がありすぎて自分の中でまだうまく整理できていなかったり、お母さん大学で記事にしようとするけど、あまりにも出来事が長すぎて誰も興味ないだ...
実は、先週の日曜日に一歳の息子が緊急入院をして今日で7日目になる。この一週間に色々な事がありすぎて自分の中でまだうまく整理できていなかったり、お母さん大学で記事にしようとするけど、あまりにも出来事が長すぎて誰も興味ないだ...
普段電子機器から 音の流れが多い中 こんな機会は本当にありがたい 0歳からのキッズコンサート(うたとピアノとパーカッション)in石橋文化ホール 江崎さんにしては珍しく時間前に余裕で来たけれど 中は既にたくさんの親子連れで...
横須賀市津久井浜に、2013年にオープンした「うみべのえほんやツバメ号」さんでサクマユウコさんの絵本原画展『こぐまたちのうみのいちにち』(つむぐ舎)が開催されると知って行ってきました。 横浜市役所アトリウムで7月25日、...
おすわりできるようになった嬢ちゃん。 自分のおもちゃはひと通り遊んで飽きたご様子で、手持ち無沙汰そうにしていたので、マラカスを持たせてみました。 ご満悦そうにシャカシャカ振っております。 お歌を歌ってあげていると、さらに...
はじめまして だっこフラ1期生の飯田琴と申します。 8か月の男の子がいます👶 育児は大変だと思っていたけれど、想像以上に大変でした。 寝られない、体力もたない、自分の時間ない、いろんなことが不安…。 です...
今週、小学校は個人面談。 下校が13:30といつもより早いので、小6のお姉ちゃん、小4の弟くんの2人で私が仕事から帰るまでお留守番。 私がいない間も、YouTube三昧や宿題してなくてももう、全然何も思わないですよ(笑)...
先日、柵の前で子2人が待っているという投稿でしたが、今回はまた別の柵前でのお話し。 我が家は リビング 廊下 子供部屋 という感じで繋がっている。 娘がずり這いでどこそこ探検するようになったので リビング 廊下 / ...
はじめまして。抱っこフラ第1期生の梶原亜紀と申します。現在、7か月の娘の母親です。よろしくお願い致します。初めて投稿します♡ 私は今回、娘を抱っこしながら踊れる「抱っこフラ」というすてきなネーミングに惹かれ、緊張しながら...
はじめまして。 ハハコモマイだっこふら1期生、中西明日香と申します。 お母さん業界新聞とは子育て支援センターで出会いました。知ってから毎号拝読しております。 メルマガも購読して毎朝読むのを楽しみにしておりま...
最寄りの隣駅に『はまぎんこども科学館』がある。5階まで夢が詰まった建物だ。 各階の展示は、子ども達の好奇心をくすぐる。よくせがまれ連れて行ったなぁと。汗だくになりながら目を輝かせ走り回る子を追いかけたっけ。隣には自然豊か...
この間、長男と手を久しぶりにつなぎました。 なんだか、私がドキドキしてしまい。いつも嫌がるのに珍しいなと思いつつ。 こんなに大きな手になったんだなと感動。 手をつないでくれるうちに、たくさん手をつなぎたいなと実感しました...
毎日なにかしら疲れていて、なかなか子供の話をじっくり聞けていない日々です。長女のママママ聞いて!に対して、いまママ忙しいから!聞いてるけど答えらんないよ!と返すパターンが多く。 先日も「ねえママー!!」に対して、「ちょっ...
我が家は2歳8か月の息子と、8か月の娘を自宅でみています。 なので、息子に合わせて、児童館へ息子の体力を削りにいきます。 (息子の遊びたいが勝って)昼前には絶対帰れないので、母と息子のお弁当と飲み物(この時期なので保冷剤...
いよいよ7月、乾杯の日が近づいてきました。 6月中から楽しみに、カレンダーの所に「夢に乾杯!」の紙をはっておいたら… イケイケのあざらし出現。サングラスしてカクテル片手に「イェア✨️」とな。 ...
今日は仕事やすみ! そして中高のお友達とランチに…♪朝から、仕事着でなく、おしゃれな服着て顔整えて…笑 子供を幼稚園にまずおくる。いってくるねー♪と娘を送るとじーっと私を見て、くるりと園内へ去っていった。 あの目線をみて...
なんだか今週頭から長女の様子が変だ。 些細なことで泣いたり、さっきまで笑っていたのにいきなり泣き出したり。 昨日は保育園から車に乗るまでに1時間弱かかった。何度、怒りを飲み込んだことか。 さらに今日の明け方、次女の授乳時...
最近あまりの暑さのせいか 疲れ果てて夜に居眠りをして 眠い目をこすり一旦起き出し つい覗き込む漫画の世界 以前「お母さんの推し」を紹介するコーナーが新聞に設けられた際に「マンガワン」という小学館のマンガアプリで1話づつ読...
だっこフラに参加させていただきました。 フラダンス素敵だな~とずっと思っていました。初のフラ~腰の動きに姿勢、リズムに。体を動かし、ストレッチも気持ちがいい。 だっこフラ! 8ヶ月前後の赤...
小2の息子は、料理のお手伝いがしたいお年頃。以前から自分専用のエプロンを欲しがっていたのですが、なかなかいいのが見つからず、作るかなぁ…と思っていた矢先のこと。 マルシェでハンドメイドの子ども用エプロンを見...
今日から7月。幼稚園で、笹の葉に短冊を結んだよ!と次男が教えてくれた。 「お願いは、お母さんが怒らないようにって書いたよ!」と満面の笑み。 父、大爆笑。母、大反省。 2025年下半期の目標は「怒らない」に決まりました。