お母さんは◯◯です!中外製薬社員さんバージョン
2月12日、中外製薬さんのイベントに今年も呼んでいただきました〜 母フラ名物、お母さんとは?を質問。 よりどころ なんということもない 地元 お弁当 愛 太陽 おふくろの味(栗きんとん) この中から4つ選んで振り付けをし...
2月12日、中外製薬さんのイベントに今年も呼んでいただきました〜 母フラ名物、お母さんとは?を質問。 よりどころ なんということもない 地元 お弁当 愛 太陽 おふくろの味(栗きんとん) この中から4つ選んで振り付けをし...
過去の母フラの写真を見返していたら、ぎこちない手つきでポーズをとる3人の写真が! (お2人巻き込んでごめんなさい) 2022.1.26 リアルレッスンで 2025.1.12 今回のイベントで ゆるゆるで...
2月12日、中外製薬さんのイベントで、フラ踊りました(*^^*) 昨年に引き続きオファーを頂きましたレッツフラでは、社員さんも一緒に踊りました。 とても、楽しかったです。 イベント終了後社食で、ランチを頂きましたとても美...
↑ の写真、私たちのフラ衣装では珍しく、Tシャツを着ています。 裏はこちら↓ 「患者中心」 乳がん闘病中の私にとって、何て感激する言葉! 昨年に引き続き、今年もオファーいただいたWorldCancerDay in Chu...
ああ、楽しい…! そういう時間を持っていると思うだけで、私は幸せだなと思います。 今年も、昨年に引き続き、中外製薬さんの社内イベント「World Cancer Day in Chugai 2025」にお声がけいただき、ス...
今日ね、学校で僕たちが生まれる前に東北の方で大きな地震があったんだよ。と話しを聞いたよ。 14年前の3月11日に、大きな地震があったんだよね? 2時46分だったって。 たくさんの人が被害に遭った。 ちょうど...
Xやインスタで拡散の呼びかけをしましたが、毎年YAHOOがされている寄付活動がステキです! こちら↓ 3.11 これからも、できること。| Yahoo! JAPAN / LINE 3月11日23:59までなのて、あと1時...
岩手県大船渡市三陸町越喜来(おきらい)。 海の見える場所に、瀬尾佳苗さんの石碑があります。 佳苗さんは、2011年3月11日のその日、この地で被災しました。 当時、大学生だった佳苗さん。夢と希望にあふれ、持ち前の明るさで...
先日、10ヶ月になった娘の育児日記をノートにつけていたところ、 5歳の長男が「ママ何書いてるの?」と興味津々な様子。 「はれちゃんが、どんな離乳食を食べたよとか、お座りできるようになったよ、とかを記録してるの。そうやの時...
ようやく体調が回復し、今日は溜まっていたあれこれを済ませて、松葉荘にもお顔を見せにいけた。 こども達はというと、元気にしている。行き渋りのひどい美緒も、学校へ行っている。 日曜日の夜、「ママ、私明日は学校に行きたい!」と...
さまざまな想いあふれる日。 ゴスペル・スパークルというクワイアに所属しています。 毎年、3月と8月、被災地へ足を運び、空と海とへ歌を届けます。 参加できるメンバーもその時によりますが、 本日は、主宰の金井惠莉花さんと7名...
2011年3月11日の午後2時46分、 東北沖でマグニチュード9.0の巨大地震が発生した。 津波が町を襲う映像を見たときは、 これが、東北の町で現実に起きているとは信じられなかった。 地震や津波の被害などで亡くなった人は...
忘れもしない3.11 当時の私は、先輩方の卒業パーティー実行委員会で、まさに当日。キャナルシティーにてニュースの映像見た時は 「海外?すごいことになってる…」 まさか、日本のことなんて思いもしなかった。そしたら、帰る間際...
今日は 2025年3月11日。 2011年の3月11日から 14年が経ちました。 当時、4年生、2年生、3歳だった 子どもたち。 震災のとき、ファミリーサポートでお預かりしていた子どもたち2人を含め、6人で肩を寄せあい、...
実はこの日(2025年3月7日) 実家の栃木に帰る予定でした。 ちょうど帰宅ラッシュになり、(しかも金曜日の横浜駅は超混雑!)苦手な人混みをなんとか頑張って歩いていた娘。(音と光に敏感なため、常にサングラスとヘッドフォン...
3.11、あの日、私は引っ越し直前だった。翌4月から福島県で勤務予定だった私は、東北から遠く離れた九州で地震の発生を知り、ただ呆然とした。 3ヶ月後、福島に向かったとき街は既に前を向いていた、と思う。街のあちこちに地震の...
息子の「ママ!見て見て見て見て!!」がだんだん辛くなってきてしまい、何か良い方法はないかと考えた結果、「みてみてちけっと」というものを作ってみた。 「見てほしいことがあったらこれを渡してね」と言って支給。 結局いつもと付...
2025年 3月7日(金曜日) ついに、娘ゆりは、念願の*とらんたん*訪問をしました!!!(お母さん業界新聞編集部) この日は、余裕を持って家を出て、途中休憩を挟みながら、ようやく横浜駅に到着! 駅の銅像も気になるようで...
古いMJサイトに書き溜めていてなくなってしまったさ記事を、リニューアル当時、移行できなくて、少しずつnoteの方へ復活させています。 3月になり、、 暖かな春を祈りながら 13年前の記事をnoteへ復活のため久しぶりに読...
I joined the meeting of ‘Study group of Child Care around the world’ I was really looking forward ...