ドキドキがとまらない!!
夏休み終了間際の宿題対応、運動会実施の有無。 年に数回、子どもの関連の行事でドキドキすることがあります。 昨日は娘の運動会。直前まで降雨があり実施が危ぶまれていました。 数日前から学校でも雨の予報があったことから 「運動...
母ゴコロ夏休み終了間際の宿題対応、運動会実施の有無。 年に数回、子どもの関連の行事でドキドキすることがあります。 昨日は娘の運動会。直前まで降雨があり実施が危ぶまれていました。 数日前から学校でも雨の予報があったことから 「運動...
イクシモ【イクシモ情報】 育仕両立支援ルーム「イクシモ」。 イクシモは、育児休業中、プレママ・プレパパ、子育て中の皆さまを対象に、「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。 イクシモは旭化成ホームズ×お母さん大学が実験...
母ゴコロ長男からドライブ行きたい!とお声が掛かり、まだ夕飯終わってないものの”まぁいいや”と2人時間のスタート。 日が短くなり夜との境目を一緒に堪能していると、 「みて、バナナの形してるおつきさま!」 と長男が指を指して教えてく...
母ゴコロ5歳になった息子から 「ママ死んでほしい」とニヤニヤしながら言われた。 口調からして軽くふざけて言ったというのはわかったが、なんと反応するのが正解かなぁと脳みそをフル回転させて無反応になってしまった。 すぐに「嘘だよ〜」...
母ゴコロ久しぶりに ラジオを触る機会がありました。 普段はあまり手にすることがないラジオ。 最近はアプリで聞けるようになっていたり するもんだから ラジオというものが なくなっていると 思っていました。  ...
母ゴコロ今日は芋掘りイベントに出かけてきました。 母は元農業女子の血が騒ぐ。娘を抱っこしてでも、もう、やる気満々で挑みました。 さて、子どもたちはどんな反応をするかな。 母とやる気のベクトルが一緒だったのが嬢ちゃん...
お母さん業界新聞孤立した子育て社会をつなげる ハハコモマイ・だっこフラで、母も子も笑顔に 「ハハコモマイ・だっこフラ」とは、お母さん大学の新プロジェクト。 孤育てをする母親たちを笑顔にしたいと、お母さん大学「母フラdeピンクリボン」リー...
お母さん業界新聞家事の中でも、好きと嫌いに分かれやすい「洗濯」。洗濯は、洗う(洗濯機を回す)、干す(乾燥機を回す)、畳むと3つの工程に分かれるところもポイントで、洗うのは嫌いじゃないけど、干すのが、あるいは畳むのが苦手、と...
母ゴコロある晩、母と子3人でお風呂に入っていたら、 4歳の娘が「もうあがる」と言った、 脱衣室に移動する娘を見て、 息子も「う!う!」と出たそう。 私は自分の髪を洗い始めてしまい、 息子の体拭きがまだできない。 「待って~」と言...
母ゴコロ「ごはんたのしくない」と言われてしまいました。 先日、パパがいる時に、好き嫌いだったか、マナーだったかで、息子がパパに注意を受けた。少し時間を空けて、私が気になったので、部屋にパパがいる状態で息子に「ごはん食べるの楽しい...
母ゴコロ今日は、末っ子ともの誕生日。 家族で外食して帰宅。 ケーキを食べようか、とハッピーバーズデーの準備。 そこから、私のイライラメーターが上がり出したのだ。 声をかけても動かない男子たち(夫含む)。 ケーキのろうそくに火をつ...
母ゴコロ夕方の出来事をこちらに書いたのですが 娘が帰宅後に書いた日記があります。 それはこちら。 タイトル「お母さん、しげき強め」 私のお母さんは「しげき」をあたえる人です。 今日の夕方、お菓子屋さんに行きました。 店長の田窪さ...
母ゴコロ早いもので10月も最終日。娘は明日の運動会を前に連日の猛練習。母は過ごしやすい季節になったこともあり活動量多め。父はいつも通り満員電車での通勤に遅くまで仕事。 頑張る日々にささやかなご褒美をと近所のお菓子屋さんに買い物へ...
母ゴコロ初めまして。10月にお母さん大学に入学しましたみずしまちさとです。 我が家は、思春期通り越してイチ大人としての付き合い方ができるようになってきた(そうじゃない時もいっぱいあるけど)大学3年生の長男を筆頭に、やきもきした受...