-
安達真依さんがあなたの夢を教えてください!「お母さんの夢100」プロジェクトでコメントしました。 6年, 6か月前
うーん。
老後まで、スクエアダンスを楽しむことかな。
ハワイにも行きたいなー。あ、ダンスでね。
まずは早急にダンスのコール復帰をしたいのだけど、なかなか出来ていないのがもどかしい。 -
安達真依 が「はじめまして(自己紹介)はこちら♪」グループに投稿しました。 6年, 7か月前
はじめまして。
福岡県久留米市の安達真依です。入学して3年くらい。
小学2年、年長、年少の男児3人が居ます。
完全同居嫁なもんでたまに愚痴ったりしますが、同居してるからこそ感じること気づくことを発信していけたらなぁと思っています。
よろしくお願いします! -
安達真依さんが1-01 お母さん大学へようこそでコメントしました。 6年, 7か月前
お母さん大学とは、純粋にお母さんを楽しむことを教えてくれたところ。
働きながら子育ても両立するママ、専業主婦で子どもとしっかり向き合うママ。
自分はどっちつかずで中途半場だなぁと思っていた時、お母さんってそれだけで凄いんだと教えてくれました。
色んなお母さん、色んな子育てがあっていい。
そして、お母さんであることにもっと自信をもって、堂々と楽しんでいいんだということを知りました。 -
安達真依 が「はじめまして(自己紹介)はこちら♪」グループに参加しました 6年, 7か月前
-
安達真依 が「ウェブキャンパス(サイト)の使い方」グループに参加しました 6年, 7か月前
-
ずーっと、ばあばと寝ていた長男しょーた(小2)
最近、ママと寝たいと言うことが増えた。年長の時にじいちゃんが亡くなってしまって、しょーたなりに頑張らなくちゃと思ったんだろう。
僕が世話をする、と独りになってしまったばあばを気遣ってくれていた。
私は、しょーたと一緒に居たくて、ちょっと寂しい気持ちもあった。
でも、しょーたが自分から思うその気持ちを大切にしたいと思った。そんなしょーたが、ようやく甘えてくれ[…]
-
日曜日、小学校のバザーがあった。
午前中は日曜参観。
午後からバザー。バザーがあったり、体育館でゲーム遊びが出来たり、食品の出店が出たり。
PTA総出のイベントだ。
子ども達は班行動で、子ども達だけで回遊する。
お小遣いを500円渡した。私は食品の出店担当でずっとそこに居た。
長男の様子は分からなかった。家に帰ると、長男から「プレゼントがあるよ」と渡された。
バザーで買ったらしい、[…]
-
携帯電話で撮影した動画が溜まってデータ容量を圧迫してたので
データ整理をした。
消すのは勿体ないから、パソコンへ移動。
作業途中に、再生を押してしまう。あー、かわいい!!
特別な記録映像ではない。
毎日を切り取った動画たち。
中には、子どもたちが勝手に撮影したものもある。そこには、日常がたくさん詰まっていて。
いとおしくてたまらない。数年後、数十年後。
これを見たときに大切な大切な宝物になるだろうな。 -
錫婚式。
結婚十周年。
紆余曲折、あったりなかったり。なんだかんだで十年が経ちました。
子ども達が居てくれたからこそ、もったのかもしれないし。
でも子ども達含めて、夫婦なんじゃないかと思ったり。記念に、錫製のペアグラス。
これで乾杯。
それと小さなケーキ。
7等分してみんなで食べた。
子ども達が誰の誕生日?と言うから結婚記念日だよと教えてあげたら
結婚記念日おめでとー!と言ってくれた。[…] -
朝起きたら「おはよう」って言う。
顔を洗って、朝ごはんを食べる。
「いってきます」と出掛ける。
「ただいま」と帰ってきて。
夕飯はきちんと座って食べる。
寝る前には歯磨きをして。
「おやすみなさい」と布団へ行く。
当たり前のこと。
当たり前のことを、子どもがしていないとき。
させてやれていないとき。
情けなくて仕方なくなる。
元気で笑って居てくれればい[…]
- さらに読み込む
はじめまして。
義父母さんとの完全同居は学ぶ事も多いですが、時々疲れますよね。
そんな時には、母の湯でリフレッシュしましょう。
私はママ友に発散していましたが、皆 核家族で理解には至らず歯がゆかったです。
過去の事になりましたが、共感できることもあるかもですね。
よろしくお願い致します。