お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

安達真依

  • 安達真依 さんが新しい記事を投稿しました。 12か月前

    ドラマが詰まった運動会 コロナ禍明けて、5年ぶりの校区の運動会。 子ども会が主体で動くので、どうしても人数が足りない。 (子ども会に入っていない人が多いので) 年齢別リレーは強制参加。 本人に伝えそびれていた私。 同じクラスの子から、「アンカーになってたよ」と言われたそう。 運動が苦手な次男たいち。 オレがアン […]

  • 安達真依さんが奇跡の1枚でコメントしました。 1年前

    あー、泣けちゃう。
    うちも3人そろって学校に通うはずだったのに、叶わなかったんだよな。
    無理はせず、でも行きたいと思える時を大切に。
    これからも写真撮って、記事に残してくださいねー!

  • 安達真依さんがどこまで手を出すべきかでコメントしました。 1年前

    流行の最先端だったのですね!
    参りましたー。
    学ぶことがたくさんですね。
    余計な口出ししなくて良かった(笑)

  • 安達真依さんがどこまで手を出すべきかでコメントしました。 1年前

    出来上がるまで、ひと悶着あったけどねー。
    出来上がって、笑顔が見れて良かったなあ(^^)

  • 安達真依さんが成長しないでくれーっでコメントしました。 1年前

    下の子の成長は、リアルに早い。
    早い上に、上の子対応もあったりで見逃しがち。
    でもこうして記事にしてキャッチしてる美鈴ちゃん、ステキだなあー。

  • 安達真依さんが母の涙でコメントしました。 1年前

    卒母なんて言葉を使ったりするけど、お母さんは一生お母さん。
    迷惑かけることもまた親孝行だったりするんだろうなと。
    順子さん、長生きしなきゃですね!

  • 安達真依さんが進化した?!お母さんでコメントしました。 1年前

    ステキなイラスト!
    こんな風にカラフルで彩りあるこれからが待っていますね♪
    これまで大変だったこと、ひとまずお疲れ様!で一区切り。

  • 安達真依さんが朝の体操でコメントしました。 1年前

    なんだか独特の色合いですね。
    おすそわけ、ありがとうございます。
    朝の体操、気持ちいいですね。
    朝が苦手な私には難しいのですが(苦笑)

  • 安達真依さんが餃子の点数でコメントしました。 1年前

    無事投稿できたんですね。
    餃子焼くの難しいですよね。
    見た目は悪くても、味は満点。
    娘さん、わかってるー。
    でも、どうしたらフライ返しが折れるのかは気になる(笑)

  • 安達真依 さんが新しい記事を投稿しました。 1年前

    どこまで手を出すべきか 三男とも(小4)、今年の夏休みの宿題に貯金箱づくりを選択。 (学校から様々なコンテスト一覧表が渡され、そこから選ぶシステム) 去年も貯金箱だった。 工作の本を借りてきて、そこから選んで作ったけれど。 今年はどうする?と聞いたら紙粘土で作る、と言うので紙粘土を調達。 あまり口出ししたくない […]

    • 池田彩 replied 1年前

      かわいいー。ともくんの笑顔がたまりませんね~。

      どこまでかって難しい。けれど、笑顔が一番。あとはどうにかなる!!

      • 出来上がるまで、ひと悶着あったけどねー。
        出来上がって、笑顔が見れて良かったなあ(^^)

    • え、新しいカタチの貯金箱だよ。

      口だけに入れるタイプ。

      知らないの、今、流行よ。

      とも君、最高!

      とも君、天才!

      • 流行の最先端だったのですね!
        参りましたー。
        学ぶことがたくさんですね。
        余計な口出ししなくて良かった(笑)

  • 説明書、すごい!
    いいねー、なんで洗濯しようと思ったんだろ。
    洗濯なんて2日くらいしなくてもよさそう、って思っちゃう私。
    いないときに、やってみたかったのかな(^^)

  • 安達真依さんがみすず美術館でコメントしました。 1年前

    パパとの攻防戦がほほえましい。
    ほんとに絵が好きなんだねー。
    色んな絵を描いてて、すごい。ほんとに美術館だ!

  • 繊細さん/次男たいち、やさしくて頼まれごとを引き受けがち。やりたくないことも、相手が不機嫌になるとそそくさと引き受ける。争いごとが嫌い。怒ってる人が苦手。私と同じだからよくわかる。

  • 安達真依さんが思うのは簡単でコメントしました。 1年前

    思うことからスタートする!
    できることからちょっとずつ始めていけばいいと思うー。
    がんばりすぎないように、がんばろう(笑)

  • 安達真依さんが今年の平和学習でコメントしました。 1年, 1か月前

    男の子って、言葉が荒かったりするよね。
    本能的なものなのかなー。
    伝えるのって難しいなと思うのに、ちゃんと向き合ってる沙織ちゃん、すごいなあと思う。大切なことだよね。

  • 安達真依さんがうれしかったのででコメントしました。 1年, 1か月前

    ね、大きくなっちゃって(;ω;)

  • 安達真依さんがうれしかったのででコメントしました。 1年, 1か月前

    そうなの。
    姑の目もあるし、近いからってホイホイ泊まりに行くわけにもいかずね。
    子どもと離れることでの発見もあるよね。でも、こうして教えてくれないとわからないから、夫ありがたい!

  • 安達真依さんがうれしかったのででコメントしました。 1年, 1か月前

    頼んでもなかなかしてくれないのに、こういうときにやるんだー!ってビックリした出来事でした。

  • 安達真依さんがうれしかったのででコメントしました。 1年, 1か月前

    ありがとうございます。
    ときどき記事を見返すことがあるので、そんな自分のために記録してみました(^-^)

  • 安達真依 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 1か月前

    うれしかったので 私の実家は、車で15分ほどの距離にある。 近すぎて、帰省なんて言葉を使うほどでもない。 泊まるほどでもない。 そんなわけで、ここ数年泊まっていなかったんだけど、 「お盆に帰るついでに泊まったら?」と夫より提案頂いた。 ちょうど日程も良かったので、泊まることに。 夫は仕事があるので、泊まりは […]

    • 朝イチ、ほっこり、心があったまりました。
      素敵な記事、ありがとうございます(^。^)

      “ここにこっそり記録しておく”って言葉、良いですね〜
      言葉にできてなかったけど、そんな感覚、私にもあります。

      • ありがとうございます。
        ときどき記事を見返すことがあるので、そんな自分のために記録してみました(^-^)

    • あだっちゃん

      めちゃ嬉しい出来事!
      そんなことあるだ!
      わが家では、まだない、というかありえない出来事に興奮しきりです。

      • 頼んでもなかなかしてくれないのに、こういうときにやるんだー!ってビックリした出来事でした。

    • ほうほう、実家が近い!うらやましいけど、そうか、泊まらないのね、普段は。。。
      そして、うわさのしょーた!かっこいいし、それを報告してくるご主人もいいですねぇ。

      • そうなの。
        姑の目もあるし、近いからってホイホイ泊まりに行くわけにもいかずね。
        子どもと離れることでの発見もあるよね。でも、こうして教えてくれないとわからないから、夫ありがたい!

    • 背中がすごく大きくなってますね!♡

  • さらに読み込む