-
天野智子さんが12月号宿題その2◆MJ30「子どもが二十歳。そのとき私は?」でコメントしました。 5年, 10か月前
次男20歳→私61歳(!)
もういい加減自由になりたいので、できれば次男も一人暮らししていてほしい(笑)
夫も定年しているはずなので、
2人でニュージーランド旅行に行きたい。
長男もまだ26歳なので、孫の顔は見られないだろうな。 -
天野智子さんが12月号宿題その2◆MJ30「子どもが二十歳。そのとき私は?」でコメントしました。 5年, 10か月前
長男20歳→私55歳。
長男は家を出てどこかで一人暮らししていると思います。
「大学には行かずに起業して、岡崎市営地下鉄株式会社を作る」と言っているので、
そのための準備か、すでに起業しているか。
次男はまだ14歳中2なので、次男の世話をしつつ、私はそれなりに自由に過ごしてるかな。 -
天野智子さんが宿題◆12月号特集「向こう三軒両隣」との関係についておしえてくださいでコメントしました。 5年, 10か月前
去年から夫の実家に入り同居しています。
この辺は昔から代々続く旧家が集まっている地域で、
そうでなくても、昔からここに住んでるという方が多いので、
隣近所基本的にみなさん顔見知りで、
旧家同士だと、結婚式に呼ばれたり、お葬式はお手伝いしたり、
と、昔ながらのお付き合いがいまだに残っています。
なので、私たちが去年同居を始めたときも、
すでにご近所さんたちとは交流があり、子どもたちのことも知ってくれています。
ただ、みなさん農家ゆえ、家の敷地が大きいので、
家の前で子どもたちが遊んでる、みたいな、住宅地のような交流はありません。
また、我が家の周りは小さな子どもがいないので、
子どもを見ててもらうとか子ども同士遊ばせるとか、そういう交流は皆無です。
私はたまたま夫の実家…[ 続きを読む ] -
天野智子さんが母心はジェットコースターでコメントしました。 5年, 10か月前
今日もすさまじい絶叫ジェットコースターでした・・・
観覧車、夫が休みの日だと乗れたりします(笑)
次男の見事なやんちゃっぶりに、
冗談じゃなく、毎日息切れしながら生活してますが、
「しんどいけど、これも子育ての醍醐味かな」
と思えるようになったのは、お母さん大学のおかげです。
最近長男がよく慰めてくれるので、その成長っぷりにも感動して癒されてます。 -
私が朝起きると、まだ寝ている子どもたち。
寝顔を見てはたまらなく可愛くてキュンとなる。・・・がしかし、
いざ起きてくると一気にハチャメチャ。小2長男が朝の支度をする横で、
1歳次男が意味もなく走り回る。
オムツ替えも、保湿剤塗るのも、着替えさせるのも、まるで鬼ごっこか運動会か。ご飯の時間は、これまたハチャメチャ。
遊び食べをするようになった次男は、
投げるわこぼすわ、お椀に手を入れてバチャバ[…]-
遊園地に行かなくても、天野さんは、毎日、ジェットコースターに乗れるんだね。
ときには、観覧車にも乗りたいね。そうやって、天野智子というひとりのお母さんがつくられていく。
わが子は、母をつくる偉大なるプロデューサーというわけね。
わが子を産むのは母だけど、親として育ててくれるのは、子ども!
母と子は、こうしてつながっているんだね。
もう、そんな日も遠くなった私には、
天野さんのようにジェットコースターに乗れません。
でも、乗った気分にさせてくれて、ありがとう!
-
今日もすさまじい絶叫ジェットコースターでした・・・
観覧車、夫が休みの日だと乗れたりします(笑)
次男の見事なやんちゃっぶりに、
冗談じゃなく、毎日息切れしながら生活してますが、
「しんどいけど、これも子育ての醍醐味かな」
と思えるようになったのは、お母さん大学のおかげです。
最近長男がよく慰めてくれるので、その成長っぷりにも感動して癒されてます。
-
-
-
愛知県岡崎市、
11月の折々おしゃべり会開催しました。今回も、中日新聞岡崎支局さんの会議室をお借りしました。
いつもありがとうございます。今月から、
平野麻子さんの【岡崎おまめ三兄弟】版が発行されたので、
私のと平野さんのと、どちらか一枚を挟み込むため、
ごっちゃにならないように気をつけて挟み込んで折々しました。なので、みんなの顔が真剣なのですよ!(笑)
決して雰囲気が悪い[…] -
天野智子さんが岡崎市にもうひとつ「わたし版」誕生!でコメントしました。 5年, 10か月前
絵が上手ですよね!
わたしもあらためてびっくりしました(笑)
講演会の時、一番近くで支えてくれたのも麻子さんでした。
本当にありがたかったし、こうして仲間になってくれたことは本当にうれしいです。
これから岡崎もさらに盛り上がっていきます! -
天野智子さんが岡崎市にもうひとつ「わたし版」誕生!でコメントしました。 5年, 10か月前
手書きはやはり味がありますよね。
私はぜんぜん手書きできないので、手書きしてるみなさんのわたし版を読んでると、すごいなあと思います。
なんかあったかいというか。
麻子さんも、無理のない範囲で、ぜひ続けてほしいです☆ -
天野智子さんが岡崎市にもうひとつ「わたし版」誕生!でコメントしました。 5年, 10か月前
優さんありがとう☆
本当にうれしいです♪
麻子さんも独特の感性を持っているので、
その感性をぜひ爆発させてほしいです! -
天野智子さんが岡崎市にもうひとつ「わたし版」誕生!でコメントしました。 5年, 10か月前
わたしも、「わたし版」仲間ができて本当にうれしいです!
令和のスタートに私が書き始めて、
麻子さんが「1並び」の日に書き始めた。
なんかそれも特別感があってわくわくします♪
これからコツコツ、この輪を広げていきます! -
令和元年11月1日、見事な1並びの日。
愛知県岡崎市に、
もうひとつ「わたし版」が誕生しました!5月の岡崎でのお母さん大学講演会スタッフを経て、お母さん大学生になってくれた、
平野麻子さん。麻子さんが、今月からわたし版を書くことになりました。
タイトルは、
【岡崎おまめ三兄弟版】
あえて名古屋弁で言おう、
めちゃめちゃ可愛いがね!
麻子さんのわたし版は、
私[…]-
楽しみです。
天野さん、報告、ありがとう!
こうやって、仲間がつながってくれることが、一番うれしいです。
岡崎がお母さんの心でいっぱいになるよ。-
わたしも、「わたし版」仲間ができて本当にうれしいです!
令和のスタートに私が書き始めて、
麻子さんが「1並び」の日に書き始めた。
なんかそれも特別感があってわくわくします♪
これからコツコツ、この輪を広げていきます!
-
-
うれしいですね!
毎号楽しみですね(^^)-
優さんありがとう☆
本当にうれしいです♪
麻子さんも独特の感性を持っているので、
その感性をぜひ爆発させてほしいです!
-
-
手書き版の存在は大きいです。 タブロイド判も立派ですが、手書き版が有ると親しみを感じますし 書いた人の個性がもろに表現されてほのぼのとします。 継続が大切です。 無理をしないで毎日のコレをコツコツですね。
地方版なので読めないのが残念です。 お休みしても続けてくださいね。-
手書きはやはり味がありますよね。
私はぜんぜん手書きできないので、手書きしてるみなさんのわたし版を読んでると、すごいなあと思います。
なんかあったかいというか。
麻子さんも、無理のない範囲で、ぜひ続けてほしいです☆
-
-
とても絵が上手!!読みたいです(^ ^)
あの講演会からこうやって輪が広がっていくんですね。
すごいなぁ。
仲間が増えると活動もますます楽しくなりますね!-
絵が上手ですよね!
わたしもあらためてびっくりしました(笑)
講演会の時、一番近くで支えてくれたのも麻子さんでした。
本当にありがたかったし、こうして仲間になってくれたことは本当にうれしいです。
これから岡崎もさらに盛り上がっていきます!
-
-
-
天野智子さんがハロウィンパーティーで成長を感じるでコメントしました。 5年, 10か月前
なるほど!やりたいことがはっきりしてる!
確かに、友達に合わせるより、自分のやりたいことを優先するタイプです。
休み時間も、みんなが外で鬼ごっこしてても、
「暑いから教室で本を読む」と言って1人で教室に残ってるし。
みんな遊びに行っちゃったから、別に外に行きたいわけじゃないけど寂しいからボクも行く・・・ってことは絶対しない子です。
なるほど・・・そういう風に言われたことなかったので、なんかすごく納得しちゃいました。
倉内さん、ありがとうございます! -
天野智子さんがハロウィンパーティーで成長を感じるでコメントしました。 5年, 10か月前
「かいとうH」に気づいてくれてありがとうございます☆
学校から帰ってきて、友達が来るまでの20分くらいで、5つのミッションを作り上げました。
我が子ながらすごい。
パーティーに限らず、
「私が子供の時にして欲しかったけど、してもらえなかったこと」
を子供たちにしてあげてる事が多い気がします。 -
天野智子さんがハロウィンパーティーで成長を感じるでコメントしました。 5年, 10か月前
なんか、壮大なものがあるらしい!
ほんと見守るって難しい!
親の度量が日々試されて、かつ大きくされられてるなあ・・・ -
天野智子さんがハロウィンパーティーで成長を感じるでコメントしました。 5年, 10か月前
まさかそう結びつけてくるとは、私もびっくりでした。
子どもの要求に付き合うのはなかなか大変ですが、
彼らの持つ大きな可能性の肥料になれてるならうれしいなと思います。 -
ある日、長男がいきなり言い出した。
「近所のみんなを呼んでハロウィンパーティーがしたい」
うええええええええ~
ホームパーティーとか大の苦手の私だが、
長男がそんなこと言い出したのは初めてだし、
その気持ちに応えたいと思い、OKした。しかし結局呼んだのは、いつも遊ぶ2人の男の子だけ。
男子3人のパーティーになった。とりあえず私は前もって、
ハロウィンの飾りや、紙コップ紙皿、
ハロウィ[…]-
まさか…の記事でした。
だってㇵロインと鉄道が結び付かなかったのに、将来の企画に結びつけ始めたなんてね。
焦らないで子どものやりたい遊びにお付き合いしながら成長を感じることは、本当は楽しいはずですから。-
まさかそう結びつけてくるとは、私もびっくりでした。
子どもの要求に付き合うのはなかなか大変ですが、
彼らの持つ大きな可能性の肥料になれてるならうれしいなと思います。
-
-
彼の中に、しっかりプランがあるんだね!
信じて見守ることの難しさよ!-
なんか、壮大なものがあるらしい!
ほんと見守るって難しい!
親の度量が日々試されて、かつ大きくされられてるなあ・・・
-
-
「かいとうH」に気づいてくれてありがとうございます☆
学校から帰ってきて、友達が来るまでの20分くらいで、5つのミッションを作り上げました。
我が子ながらすごい。
パーティーに限らず、
「私が子供の時にして欲しかったけど、してもらえなかったこと」
を子供たちにしてあげてる事が多い気がします。 -
なるほど!やりたいことがはっきりしてる!
確かに、友達に合わせるより、自分のやりたいことを優先するタイプです。
休み時間も、みんなが外で鬼ごっこしてても、
「暑いから教室で本を読む」と言って1人で教室に残ってるし。
みんな遊びに行っちゃったから、別に外に行きたいわけじゃないけど寂しいからボクも行く・・・ってことは絶対しない子です。
なるほど・・・そういう風に言われたことなかったので、なんかすごく納得しちゃいました。
倉内さん、ありがとうございます!
-
- さらに読み込む
そうなんですね。 早く気付けた智子さんに乾杯
ツミさんありがとうございます。
義母のおかげだなあと思います。
息子達はみな40代になっていますが、
「あの子たちが小さい頃はね」
と話してくれる姿を見てると、
息子達が巣立ってからは、こうしてたくさんの宝物を思い出しながら生きていくんだな、と。
だから今のうちにたくさん貯めておかなきゃも思いました。
良いお話です。
こちらこそ 心が温まります。 ほっこり。
お義母様と、すてきな関係ですね♡(^^)
『周りの助けを借りながら』は最重要ポイントですね!✨
天野さんが、ゆるゆると、できますように♡♡