お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

天野智子

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 9か月前

    夫と息子はよくケンカをする。

    もちろん、夫は本気ではないが、

    息子は本気なので、しまいには泣き出す。

    「おとうさんのバカ!おかあさんにいいつけてやるー!」

    と言って、

    泣きながら私のところに来る。

    「おとうさんがこんなこと言うんだよ」

    としゃくり上げながら訴える息子。

     

    息子がしっかりと自分の意思や意見を持つようになってから、しょっちゅうある。

    夫よ、もう少し大人に[…]

    • ご主人、素敵ですね。(^^)

      • ありがとうございます^^*
        夫を見て、私も大人にならなきゃなあと思わされる毎日です…

    • 息子と対等にケンカできるお父さん、素晴らしいよ。

      そのうち、お父さんからも愚痴が来るといいね。

      お母さんは、ふたりの大きなお母さん!

      グレイトマザーです。

      • グレイトマザー!
        そういう気持ちで家族を包み込める存在になりたいです!
        きっとあと数年したら、夫からも愚痴を聞くことになるんだろうなあ~

  • び、びっくりです!
    うちの子、来年1年生。
    31%がすでに終わってるなんて…
    毎日一緒にいてぐったりすることもよくありますが、
    確実に一秒一秒、二人の時間は減ってるんですね…
    くーっ!いっぱいハグハグしなきゃ!

  • 天野智子さんがま、いーよでコメントしました。 7年, 10か月前

    お返事遅くなってごめんなさい。
    男の子ならではの発言なんですね!
    確かに女の子は母親に対してはキツいかも…(自分がそうだったし、今もそう)

  • 天野智子さんがま、いーよでコメントしました。 7年, 10か月前

    お返事遅くなってごめんなさい。
    ほんと、いつも息子に助けられてます。
    私よりぜんぜん大人だなあ~、と感心しつつ、かわいくて仕方がないです^^*

  • 天野智子さんが兄と妹でコメントしました。 7年, 10か月前

    私もちょうど風邪をひいてるので、より親近感を持って読んじゃいました(笑)
    お兄ちゃん、ほんとやさしい!
    彼なりに葛藤しつつ、でも妹には手をあげずに耐える姿…なんてかわいらしい。
    うちの息子にも、来月6歳差の弟が産まれる予定ですが、
    同じような感じになるのかなあ…

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 10か月前

    「ごめーん、帽子のゴム直してなかった」

    「ま、いーよ」

     

    「ごめーん、ハンバーグ焦げちゃった」

    「ま、いーよ」

     

    私がなにか失敗したり忘れたりしたことを謝ると、

    「ま、いーよ」

    と言ってくれる息子。

     

    ちゃんとしなきゃ、やらなきゃ、

    とつい思ってしまう私にとっての、魔法の言葉。

     

    息子の方がよっぽど大人だなあ。

     

    • はじめまして♪

      お子さんの言葉にぐっときました

      かわいくて お母さんで良かったと
      思える瞬間ですね

      • お返事遅くなってごめんなさい。
        ほんと、いつも息子に助けられてます。
        私よりぜんぜん大人だなあ~、と感心しつつ、かわいくて仕方がないです^^*

    • ああ、男の子だな~と思いました。
      お母さんにはやさしい言葉になるんですよね。
      女の子だとそうはいかないほうが多くなりますよ。
      異性の妙味を子育てから感じるんです。

      • お返事遅くなってごめんなさい。
        男の子ならではの発言なんですね!
        確かに女の子は母親に対してはキツいかも…(自分がそうだったし、今もそう)

  • 天野智子さんがまずは知ることでコメントしました。 7年, 10か月前

    産後ケア、産後サポート、まだまだお粗末だと私も感じています。
    都会では徐々に広がっている感もありますが、
    地方都市ではまだまだ…
    地方だと、里帰りや親に頼れる環境がある人が多いこともあり、
    行政民間ともに産後サポートがとても手薄です。
    誰にも頼れない人は、どんどん孤立していく一方です。

    私は第1子を神奈川で育てましたが、
    いま第2子を妊娠して地方で暮らしている身として、
    都会と地方の子育てサポートの格差を身をもって痛感しています。

  • 天野智子さんが違いのわかる男でコメントしました。 7年, 11か月前

    トマト通!
    野菜の目利き力、なかなか鍛えられますね!
    大人の私達はいろんなもの食べすぎて麻痺してる部分もあるだろうけど、
    子供はまだまだ繊細なんですね。

  • 天野智子さんが違いのわかる男でコメントしました。 7年, 11か月前

    もしかして給食嫌いなのも、変に舌が肥えてるからかもとか思っちゃいました…( ToT )

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    近所で行われたイベントに行ってきた。

    ジュースやらフランクフルトやらいろいろ振る舞われるとのことで、我が家も行ってきた。

     

    フランクフルト好きな息子は、

    さっそく並んでフランクフルトをゲットしたのだが、

    一口食べて、むつかしい表情。

    その後「もういらない」と言い出した。

     

    理由を聞くと、

    「肉汁が少ない」

     

    …どこのグルメ通だよ!

    • 素晴らしい。

      将来が楽しみ!

      • もしかして給食嫌いなのも、変に舌が肥えてるからかもとか思っちゃいました…( ToT )

    • あ〜めっちゃわかります!!
      ウチの子もトマト通で、美味しくないのは絶対バレます。
      わたしの野菜の目利き力が試されます。
      子どもの舌って繊細ですよね。

      • トマト通!
        野菜の目利き力、なかなか鍛えられますね!
        大人の私達はいろんなもの食べすぎて麻痺してる部分もあるだろうけど、
        子供はまだまだ繊細なんですね。

  • 天野智子さんがやりたがりでコメントしました。 7年, 11か月前

    パパに似てます!

  • 天野智子さんがお月見したよでコメントしました。 7年, 11か月前

    昨日の月は本当にきれいでしたね!
    夜のお散歩、秋になって涼しくなったので、気持ちよく楽しめました。
    お団子、あらかじめあんこを買ってあったので、どうしても無駄にしたくなくて(笑)

  • 天野智子さんがお月見したよでコメントしました。 7年, 11か月前

    私もきっと今だけな気がします(苦笑)
    息子もきっと、面倒くさくなって一緒にやってくれなくなるだろうし、
    こうやって行事を楽しめるのはあと何年かなあ。
    今のうちに楽しんでおきます♪

  • 天野智子さんがやりたがりでコメントしました。 7年, 11か月前

    どうなんでしょうか…( ̄▽ ̄;)
    好奇心も旺盛なので、研究者タイプでもあるかもしれません…

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    今日は十五夜…ということを夜になって思い出した私。

    しまった、お団子作ろうと思ってたのに、

    白玉粉買うの忘れてた。

    夕ご飯を食べている時、息子に、

    「お団子作りたいから、食べ終わったら白玉粉買いに行こう」

    と言うと、快く承諾(笑)

    月を見ながら、手をつないで夜散歩。

    「お月様は宇宙にあるんだよ」

    「歩いてるとお月様もついてくるねえ、なんで?」

    と、いろんな話をしてくるのがお[…]

    • そういえば今日のお月さん、きれいだな~と。
      そういえば今日はスーパーの入口にお団子いろいろ売ってたな~と。
      子どもが小さい頃は行事毎に敏感で
      私がやらなきゃっ!って気をつけてたのに
      すっかり鈍感になってて、反省です。
      楽しい十五夜になってよかったですね♪
      お母さん、えらいえらい!

      • 私もきっと今だけな気がします(苦笑)
        息子もきっと、面倒くさくなって一緒にやってくれなくなるだろうし、
        こうやって行事を楽しめるのはあと何年かなあ。
        今のうちに楽しんでおきます♪

    • あぁー、うちは白玉粉あったのにお月見団子作れなかったー…。
      作ろうと思ってたのになぁー。
      素敵なお月見でしたね(*^^*)
      夜のお散歩、気持ちいいですよねー♫
      お月さま、ホントにキレイでした♡

      • 昨日の月は本当にきれいでしたね!
        夜のお散歩、秋になって涼しくなったので、気持ちよく楽しめました。
        お団子、あらかじめあんこを買ってあったので、どうしても無駄にしたくなくて(笑)

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    最近、特に「なんでもやりたがり」の息子。

    なので、なるべくやらせることにしている。

    5歳半にもなると、こちらからの指示も理解できるし、ある程度戦力にもなるので、

    私としては助かる部分も多い。

     

    だが、今日、

    町内のバーベキューイベントで、

    「早く飲みたいからおれが並べる」というので、

    息子にジュースやお茶のペットボトルを机に並べさせていたら、

    ある女性が、

    「この子[…]

  • 天野智子さんが義理の母から学ぶことでコメントしました。 7年, 11か月前

    コメントありがとうございます!
    結婚して10年以上経ちますが、
    4年前に夫の実家の近くに引っ越してきてから、義母との距離も近くなりました。
    子どもが産まれて、共通の話題ができたことも大きかったと思います。
    結婚した時「娘ができたみたいでうれしいよ」と言ってもらえて、
    本当にいいお姑さんに恵まれたなとその時思いました。
    でもきっと、私にどう接していいか戸惑うこともあったんだろうな…
    いつも気にかけてくれる義母には本当に感謝です。

  • 天野智子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    私の夫は男3兄弟。

    よって、義理の母は男の子3人を育て上げたことになる。

    私は2人姉妹なので、

    息子の育児については義理の母に聞くことが多い。

     

    義理の母は、息子達が小さい頃の話をよくしてくれるのだが、とにかくよく覚えている。

    3人の息子達の、

    それぞれのエピソードや、性格の違い、その時の親の対応…

    3人とも全然性格が違ったらしく、

    あの子はこうで、この子はこうで…と、懐[…]

    • お姑さんに子育てのことを聞いてみるお嫁さん、関係はお互いの努力の賜物なんだろうな・・・
      男ばかりを育てられて、お嫁さんを受け入れるのはドキドキされたかもしれないな・・・
      そんなことを想像しながら、お互いに素直な気持ちで話をしたり聞いたりの関係ができておられるのを感じました。

      子どもにもその雰囲気は伝わりますから、これからもさらなる学び方を膨らませてくださいね。

      • コメントありがとうございます!
        結婚して10年以上経ちますが、
        4年前に夫の実家の近くに引っ越してきてから、義母との距離も近くなりました。
        子どもが産まれて、共通の話題ができたことも大きかったと思います。
        結婚した時「娘ができたみたいでうれしいよ」と言ってもらえて、
        本当にいいお姑さんに恵まれたなとその時思いました。
        でもきっと、私にどう接していいか戸惑うこともあったんだろうな…
        いつも気にかけてくれる義母には本当に感謝です。

  • 天野智子さんが給食がきらい・・・でコメントしました。 7年, 12か月前

    コメントありがとうございます!
    プロフィール拝見しました、名古屋にお住まいなんですね^^*
    私は出身は名古屋です。
    愛知県民、お母さん大学ではレアなんですかね^^;
    給食、お子さんはなんとか乗り越えたんですね。
    うちもそうなってくれるとうれしいなあ。
    幼稚園の給食は、仕出し弁当みたいにお弁当箱に入ってるので、余計に抵抗あるんだろうなと思います。
    小学校になれば、ちゃんと器によそうようになるし、
    それで少し抵抗感がなくなればいいな…
    期待せずに期待、します。

  • 天野智子さんが鉄道オタク親子でコメントしました。 7年, 12か月前

    コメントありがとうございます!
    息子さんもそうなんですね。
    そうそう、ウンチク!
    うちの息子も最近はウンチクばかり語っています(笑)
    よくそこまで覚えてるなあと感心します(笑)
    愛知県は、名古屋鉄道(名鉄)がおすすめです。
    都会も田舎も走ってるので、路線によってぜんぜん違う景色が楽しめます^^*
    ぜひお越しくださいませ。
    私も関東行きたいです!

  • さらに読み込む