-
2024年、わたしの回顧録
今年もあと僅かになりました。 所々でベートーベンの第九を耳にして、本格的にお正月の食材やおせち料理などがお店に並び、いよいよ年末ムードが高まってきたなぁと感じています。 思えば、今年も色んなことがありました。 2月、息子が絵の公募展で入賞。おめでとう!慣れない場所での授賞式もよく頑張りま […]
-
浅井絵理奈さんが月1回の「心のオアシス」でコメントしました。 7か月, 1週間前
安達さん、久留米の折々会もいつか行ってみたいです(^^)
それぞれの場所で、同じように新聞を折りながら
繋がっている感覚が嬉しいですよね♪ -
浅井絵理奈さんが月1回の「心のオアシス」でコメントしました。 7か月, 1週間前
田久保さん、折々おしゃべり会はホントにあたたかくて楽しい空間ですよ!!ぜひ体験していただきたい☆
この日は生後6ヶ月の赤ちゃんから小学校6年生のお兄ちゃんまで、色んな世代のキッズたちが楽しそうに遊んでました♪
-
月1回の「心のオアシス」
12/7㈯、岡崎で開催された折々おしゃべり会。 ここ最近、なかなかタイミングが合わなくて私は9月以来の参加でした。 この日は土曜日ということもあり、平日開催の時にはなかなか来られないお兄ちゃんお姉ちゃんたちもたくさん参加してくれて、まるで縦割り保育のような楽しく遊ぶ姿にほっこり♡ […]
-
「心のオアシス」なんて素敵なのでしょう!
私もいつか折々おしゃべり会、体験したくなりました!子どもたちも色々な年齢で繋がれると豊かな時間になりますよね☆
-
田久保さん、折々おしゃべり会はホントにあたたかくて楽しい空間ですよ!!ぜひ体験していただきたい☆
この日は生後6ヶ月の赤ちゃんから小学校6年生のお兄ちゃんまで、色んな世代のキッズたちが楽しそうに遊んでました♪
-
-
折々おしゃべり会、きっと各地でそれぞれの雰囲気があるんだろうなあ。
岡崎にも行ってみたいなー。
久留米の折々も、あったかいです♪-
安達さん、久留米の折々会もいつか行ってみたいです(^^)
それぞれの場所で、同じように新聞を折りながら
繋がっている感覚が嬉しいですよね♪
-
-
-
浅井絵理奈さんがお母さん業、勤続10年!!でコメントしました。 8か月前
子供が誕生すると同時に、お母さんも誕生するんだよなぁ…と、個人的に浮かんだ思いを10年の節目に綴ってみました(^^)
植地さんがおっしゃる通り、生まれるということはありがとうとおめでとうが増えるってことですもんね!!
だから、子供の誕生日はお母さん自身を褒めてご褒美をあげる日であってもいいんじゃないかなぁ…と思います(^^) -
浅井絵理奈さんがお母さん業、勤続10年!!でコメントしました。 8か月前
山崎さん、ありがとうございます!!
ホントに山あり谷あり…お母さん業は一筋縄ではいかないなぁと実感するばかりの10年でした。発達障害児とそのきょうだい児の育児は、何かと気を遣う場面も多くてお母さんもヘトヘトになっちゃいますよね(^_^;)
たまには色々吐き出しつつ、お互い頑張りましょうね♪山崎さん、私もいつかお会いして、たくさん話したいなぁ…!!
-
浅井絵理奈さんがお母さん業、勤続10年!!でコメントしました。 8か月前
ゆきさん、ありがとうございます!!
折々会に行くと、楽しすぎていつもテンション上がっちゃうので(笑)谷だらけなんて一見分からなかったですよね〜
子育ての荒波に揉まれて(?)、あの頃の私よりはしっかりしたお母さんになれてたらいいなぁ…なんて思っています(^^)またたくさんお話しましょうねー!!
-
浅井絵理奈さんがお母さん業、勤続10年!!でコメントしました。 8か月前
藤本さん、ありがとうございます!!
ホントに谷ばかりだった10年だったので、これからの10年は頂上目指して登山頑張ります!!大好きな観覧車でとびきりの笑顔を撮らせてもらいました〜
-
お母さん業、勤続10年!!
先日、息子が10歳のお誕生日を迎えました。 あんなに小さくて、ベッドの上で気持ちよさそうにスヤスヤ寝ていたりっくん。うーん、懐かしすぎる!! 今ではこんなに体も大きくなって、足のサイズなんか私とそんなに変わらないくらいになりました。自閉症スペクトラムとADHDを抱えながらも学校 […]
-
おめでとう!
谷が多かった分、
これから、高い山登りですね。
りっくん、いい顔してる!!
10歳、ピカピカです。-
藤本さん、ありがとうございます!!
ホントに谷ばかりだった10年だったので、これからの10年は頂上目指して登山頑張ります!!大好きな観覧車でとびきりの笑顔を撮らせてもらいました〜
-
-
おめでとうございます!!
山あり谷あり、どんな出来事でも懐かしさに浸れるのが子育てだよなって改めて感じさせてもらいました^ ^絵理奈さんとお会いするとお母さんが家族を明るくするってこういうことなんだろうなといつも思っていました!だからこそ、谷が多かったなんて信じられません。色んなことを乗り越えてきたからこその、明るさと強さ、なんですね。素敵で、かっこいいです(*´꒳`*)
-
ゆきさん、ありがとうございます!!
折々会に行くと、楽しすぎていつもテンション上がっちゃうので(笑)谷だらけなんて一見分からなかったですよね〜
子育ての荒波に揉まれて(?)、あの頃の私よりはしっかりしたお母さんになれてたらいいなぁ…なんて思っています(^^)またたくさんお話しましょうねー!!
-
-
おめでとうございます✨
文章から清々しい笑顔が伝わって
きます(^^)
山あり谷ありのお母さん業界。
10年の歩みに拍手です!うちの子たちも浅井家のお子さん
と同じ立場です。
そして私自身もきょうだい児として
育ちました。いや、私は私として
育ててもらっただけなんですけどね♪浅井さん、いつか色々お話したい
です♪-
山崎さん、ありがとうございます!!
ホントに山あり谷あり…お母さん業は一筋縄ではいかないなぁと実感するばかりの10年でした。発達障害児とそのきょうだい児の育児は、何かと気を遣う場面も多くてお母さんもヘトヘトになっちゃいますよね(^_^;)
たまには色々吐き出しつつ、お互い頑張りましょうね♪山崎さん、私もいつかお会いして、たくさん話したいなぁ…!!
-
-
先日、この記事を一緒に見ていた、あるお母さん。
タイトルだけで「はっ」としていましたよ。子どもの誕生日は、母の誕生日。
お母さんになると誕生日が増えるのね。
ありがとうとおめでとうが増える世界。
生まれるって、素晴らしい。-
子供が誕生すると同時に、お母さんも誕生するんだよなぁ…と、個人的に浮かんだ思いを10年の節目に綴ってみました(^^)
植地さんがおっしゃる通り、生まれるということはありがとうとおめでとうが増えるってことですもんね!!
だから、子供の誕生日はお母さん自身を褒めてご褒美をあげる日であってもいいんじゃないかなぁ…と思います(^^)
-
-
-
浅井絵理奈さんが心が満たされたお散歩デートでコメントしました。 8か月, 1週間前
1年生ってホントに独特の感性があるんですよね〜!!
私も、体は大きくなってほしいけど、心はそのままでいてほしい…なんて、ちょっともどかしくなる時があります(笑)まだ今年中は暖かい日もありそうなので、お散歩デートぜひ行ってみてください♡
-
浅井絵理奈さんが心が満たされたお散歩デートでコメントしました。 8か月, 2週間前
ホントに久しぶりに、のんびりゆったり娘との時間をすごせました!!
これから寒くなってくるので、その前にお散歩できてよかったなぁと思います♪ -
浅井絵理奈さんが12月号宿題母色30「大掃除」11月17日〆切でコメントしました。 8か月, 2週間前
そろそろ手伝ってほしい/小4と小1の我が子。普段のちょっとしたお手伝いはしてくれることもあるけど、年末年始はどうしてもダラダラしたいらしく、大掃除を手伝ってくれたことは未だにない。今年は冬休みに入る前から大掃除を少しずつ進めて、やる気のあるうちに力を借りようかと思案中。
-
心が満たされたお散歩デート
小学校が給食無しの短縮授業だった日。 娘とお昼ご飯は某ファストフード店に行くと前日から約束していたので、帰宅してすぐに出発!! さぁ車に乗るよ…と思いきや「ママ、歩いて行こうよ!!」と、お誘いが。 いつもならここで「疲れたら絶対抱っこって言うでしょ?重くなってきたしきついんだよねぇ〜」と […]
-
お母さんさんと2人、充実した時間だったんですね。親子時間、いいね!
-
ホントに久しぶりに、のんびりゆったり娘との時間をすごせました!!
これから寒くなってくるので、その前にお散歩できてよかったなぁと思います♪
-
-
お母さんと一緒で
娘さんも幸せな日だったんだろうなと
読んでてほんわかしました。1年生の感性、本当に素敵です!
わが子を見てても思いますが
そのままでいて欲しい^ ^私も子どもたち
それぞれとお出かけしてみたくなりました。-
1年生ってホントに独特の感性があるんですよね〜!!
私も、体は大きくなってほしいけど、心はそのままでいてほしい…なんて、ちょっともどかしくなる時があります(笑)まだ今年中は暖かい日もありそうなので、お散歩デートぜひ行ってみてください♡
-
-
-
浅井絵理奈さんが母ゴコロBOOK制作②~我が子へのラブレター。原点を忘れない。~でコメントしました。 8か月, 3週間前
すごい!!普通のお母さんが本を出版する、ということがついに実現するんですね!!
いやぁ…もう買います!!予約してもいいですか?笑
脇門さんの子育て史、コーヒーでも飲みながらゆっくり読みたいので楽しみにしています(^^)
制作頑張ってくださいね!!遠くからですが応援しています♡
-
浅井絵理奈さんがあの日描いた夢が叶った日でコメントしました。 8か月, 3週間前
そうですそうです!!杉山清貴さん!!
全く世代じゃないんですけどね…好きなんです♪植地さん、すごいー!!KANタービレ行かれたんですね〜
チケット争奪戦だったと聞きました…よく取れましたね!!植地さんが実証してきてる!!と言ってくださると私も何だか自信が出ます♡
-
浅井絵理奈さんがあの日描いた夢が叶った日でコメントしました。 8か月, 3週間前
ともこさーん!!ありがとうございます!!
どうせ帰ってくる言葉は…って私もずっと思って諦めていました。でも今回、旦那はあっさりOKくれて拍子抜けしちゃいました(笑)
さみしい思いさせちゃったかもしれないけど、子供たちがママのいない1日を過ごすいい練習になったのかな?なんて思ったりしています。9月に行ったライブは…やっぱり「あの方」ですね?
また折々会でお話聞かせてくださーーい!! -
あの日描いた夢が叶った日
昨年11月。 チーム岡崎で子育てイベントに出展した時、「お母さんも夢を描こう!!」をテーマに、自分の夢をふせんに書いてもらうワークショップを開催しました。 その時、私も僭越ながら夢を描きました。 「推しのライブに行きたい!!」 あれから1年、ついにその夢が叶いました!! […]
-
えりなさん素敵すぎるー!やったー!
こんなのダメかも⋯って言う前から諦めちゃう気持ち、めっちゃわかります。
けど言ってみないとどうなるかわからない、
そして、言ってみたら意外にすんなりOKもらえたり、
私もそういうやりとりを幾度となく繰り返してきました。うちもまだ、次男は私が帰ってくるまで起きてますが(笑)
そして、ダイヤモンドホール!
私も9月に推しのライブで行きましたよ(笑)-
ともこさーん!!ありがとうございます!!
どうせ帰ってくる言葉は…って私もずっと思って諦めていました。でも今回、旦那はあっさりOKくれて拍子抜けしちゃいました(笑)
さみしい思いさせちゃったかもしれないけど、子供たちがママのいない1日を過ごすいい練習になったのかな?なんて思ったりしています。9月に行ったライブは…やっぱり「あの方」ですね?
また折々会でお話聞かせてくださーーい!!
-
-
杉山清貴さん??
おお〜〜〜、私、昨日みなとみらいで聴きました〜
昨日は、昨年亡くなったKANさんの追悼のような、すごいライブでした。前にも売野雅勇さんの40周年ライブに行ったら、杉山さんもいらっしゃいました。
歌が上手い!!ほんと!!なんか、タイムリーすぎて、思わず。
私も推し母は何よりも子どもの成長にいいと思っているから(理由はいっぱいあるw実証もしてきてるw)-
そうですそうです!!杉山清貴さん!!
全く世代じゃないんですけどね…好きなんです♪植地さん、すごいー!!KANタービレ行かれたんですね〜
チケット争奪戦だったと聞きました…よく取れましたね!!植地さんが実証してきてる!!と言ってくださると私も何だか自信が出ます♡
-
争奪戦でした。結局私は全部落ちて、友だちがかろうじて取ってくれました。
ほんとよかったので、DVD出たら買いたいですw
-
-
-
-
浅井絵理奈さんが11月号宿題母色30「わが家の仰天ニュース!」10月20日〆切でコメントしました。 9か月, 2週間前
通園前なのに…/娘がまだ幼稚園児の時の話。
通園準備を全て終えて、私が身支度を整えていた時にどうにもお手洗いに行きたくなり「ママ、トイレ行くねー!!」と1言残してお手洗いへ。用を足したついでに洗面所で髪をセットしてリビングに戻ると…なんと娘の顔がマーカーの落書きだらけ!!どうやら私がメイクをする姿を真似していたらしい。
幼稚園に行くまであと10分くらいしかない。どうにかそれまでにきれいさっぱりしなくては!!
水性マーカーだったのが幸いし、ウエットティッシュでせっせと落書きを落として事なきを得たのでした。
それがきっかけでおもちゃのメイクセットを買ってあげたのは言うまでもありません(笑) -
浅井絵理奈さんが2人とも、立派に成長したねでコメントしました。 9か月, 3週間前
私と娘とはリモートでお会いしたことありましたね♡
なかなか遠出が難しいのですが、横浜は推しの出身地でもありいつか行ってみたい憧れの場所なので
諸々タイミングが会えば本部のみなさんにも会いに行きたいなぁと思っています!! -
浅井絵理奈さんが2人とも、立派に成長したねでコメントしました。 9か月, 3週間前
田端さん、そうですそうです!!
タイトル付きで出てくるアレです♪
ついタップして見ちゃいますよね〜こんなにかわいい時期があっという間なんて信じられない気もしますが…笑
お母さん大学生ですもの、しっかり成長を見届けていきます!! - さらに読み込む
浅井さん〜、一年のふりかえり、いいですね。
少しだけでも残しておけば、きっと未来に花開く記憶に。
お母さん、がんばった!!
子どもたちも、がんばった!!
普段日記を書くとかそういう習慣がなかったのですが、昨年はSNSを日記代わりにしていたり、こちらで記事にしていたりしたのでちゃんとまとめてみよう‼と思えたので、振り返りを書けました♪
今年も始まったばかりですが、どんなことが起こるのか…ドンと構えられるお母さんになりたいです。