-
藤本 裕子さんが寝かしつけ失敗例。寝落ちして目覚めたらカオスだった。でコメントしました。 6年, 7か月前
須戸さん
これは、確かに絵になるストーリィ。
2時間、2人のボーイたちの世界は…?
隠しカメラ、欲しかったね。
-
藤本 裕子さんが第三回国際シンポジウム「コメとグローバルヘルス」に参加してでコメントしました。 6年, 7か月前
えっ、誰の記事かと思ったら、積山さんではないですか?
お米の話も興味深いけど、
シンポジウムに、記者として潜入した積山さんの方に驚きました。食料危機は来ない!
という言葉にほっ。怠けないように、人類のひとりとして、がんばります。
素晴らしい記事を、ありがとうございます。
-
藤本 裕子さんが子どもがお母さんを育ててくれるんだ。でコメントしました。 6年, 7か月前
三代川さん
まだ、不登校は続いているんですね。
良かったねと、私は言いたい。
世の中的には、違うかもしれないけど、
三代川さんが、この記事に書いているように、
息子たちが、不登校になったからこそ
三代川さんは、お母さんである自分をしっかり感じている。
長い子育て期に、こんなにわが子のことを考えるときって
そんなにありません。それに、兄弟愛もいいですね。
大人になった二人は、昔、不登校だった日々を思い出して、
お酒を飲むかもね。原因を追究するより、今をしっかり楽しんでください。
世の中の常識が、すべて正しいわけではありません。情報に翻弄される気持ちもわかるけど、
三代川さんにとって大切なことは、わが子の心の中にあります。子どもたちの世…[ 続きを読む ]
-
藤本 裕子さんが「靴に噛まれる」は方言?!でコメントしました。 6年, 8か月前
確かに、その表現、わかる。
コスモスと子どもたちの写真が、最高ね。
秋を届けてくれて、ありがとう。
靴にかまれたところが、早く、治りますよに。
-
藤本 裕子さんが静岡版創刊3周年記念イベント開催中でコメントしました。 6年, 8か月前
お母さん業界新聞がズラリと並んでいるね。
お母さんのココロが並んでいる。
素敵な空間ですね。
-
藤本 裕子さんが1才最後の1ヶ月シリーズ④離乳食より大切なことでコメントしました。 6年, 8か月前
お母さんが笑顔であれば、すべてよし!
いいお母さんで良かったね。
みんな、通って来た道で、悩んだり、失敗したり
そして、わかることがあるんです。
わが子との大事な時間、1分でも楽しんで。
もちろん、食も大事だけど、ほどほどに。
大事なことは、感謝していただくこと。
それがあれば、大丈夫。
笑顔でいっぱいになあれ!
-
藤本 裕子さんが日常を切り取った動画を再生して実感する「毎日が宝物」。でコメントしました。 6年, 8か月前
安達さん。
これを本にしたらいいよ。
世界でひとつの一冊に。でも、大変。
まだまだ、子育ては続くので
まずは、第一巻ね。 -
藤本 裕子さんがあまのじゃくコミュニケーションでコメントしました。 6年, 8か月前
久しぶりに、安藤親子の笑顔を見て、うれしかったです。
忙しい中、発信もありがとう。
あかんべぇ・・・そんな親子、あんまりいないけど、
いいなぁと思う。
最高の親子。へんな親子。たまりません。
-
藤本 裕子さんが自分のことが怖くなるときでコメントしました。 6年, 8か月前
中村さん
洗濯を冷蔵庫に入れるより、日々の中村さんの子育ての方が怖い!
いつも、楽しませてくれて、ありがとう。
-
藤本 裕子さんが京都・奈良でも「お母さん大学こどもぼん関西絵本大賞」そして明日は大阪♪でコメントしました。 6年, 8か月前
宇賀さん。
この絵本、ぜ~んぶ、読みたい。
-
藤本 裕子さんがハロウィーン仕様のさおかお母さんカフェでコメントしました。 6年, 8か月前
横浜に出店する計画、ないですか?
レモンパイ・・・・そそられる。
-
藤本 裕子さんが私がギューしてもらってるでコメントしました。 6年, 8か月前
子どもが大きくなると、なかなか、ぎゅーとしてもらえないので、
今、たっぷり楽しんでね。 -
藤本 裕子さんが子育てを経験していて良かったでコメントしました。 6年, 8か月前
高木さん。
子育てのように、がんばり過ぎたらダメだよ。ほどほどに、いいカゲンな介護をね。
- さらに読み込む