お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

藤本 裕子

  • 泉田さん

    やっとオババの仲間入りだね。

    これから、楽しい人生が待っていますよ。

    先輩オババより

  • 藤本 裕子さんが「母さん」記念日でコメントしました。 7年, 11か月前

    そうか、かあかと呼んでもらえないのか。

    卒母へ向かっているね。

    それにしても、かわいいね。息子さん。

    いっぱい背伸びして。

    男の子って、本当にかわいい。

    きっと、夢の中で、かあかと叫んでいるね。

    写真、素敵です。

  • 藤本 裕子さんが39度でコメントしました。 7年, 11か月前

    39度、高いね。

    子どもの熱は、本当に辛いけど、

    2~3日、がんばって。

  • 智原さん

    子どもを預かること、預けあっこすること、いいことですよ。
    それだけで、お母さんとお母さんがつながる。

    その効果を言えば、1時間も話せるくらい(笑)

    ファミサポ、一時保育も、お母さんたちにとって役立つものだけど、

    本当は、そんなものつくらなくてもいい社会にならないといけません。

    学校から帰ってきて、お母さんがいなかったら、

    隣のお母さんの家に行ったり、子どもが不安にならないような社会を

    本当はお母さんたちがつくれるんだけどね。

    私は、子育て中、通信大学に通っていて、大学から戻ってくると

    3人は、それぞれ自分の友だちの家で、お風呂入り、ごはんを食べ、パジャマで帰ってくる。

    私が学校の日が、うれしかったみたい。

    よその家…[ 続きを読む ]

  • 確かに、それは寂しいね。

    かわいそうなお母さん。

  • 藤本 裕子さんが切ない断乳でコメントしました。 7年, 11か月前

    母のせつなさも、楽しまなくては。

    母だからこそ、感じること。

    みな美さん、ますます、大きなお母さんになるよ~。

    楽しみ。

  • 高松まで、ご挨拶に?

    高木さんの丁寧な対応が、人と人をつないでいるのだと思います。

    新聞は、誰が配るかが、大事。

    新聞も、喜んでいるね。

    高松には、ひとりでがんばって地域版つくっているお母さんがいます。

    そうか、そのために、行ってくれたんだね。

    高木さん、ありがとう!

  • 特別なクリスマスツリーですね。

    素敵です。

  • 生活に花を感じられるって、金子さん、優雅。

    私は、お花を買って、植えるけど、

    水やり忘れて、枯れさせてしまう。

    その度に、自己嫌悪。

    最近は、まとめて買わないで、一株ずつ買ってくる。

    朝、起きて、花があるとうれしいね。

  • にこちゃん。ありがとう!

    にこちゃんとお母さんが歩く道の、そのずっと向こうに、にこちゃんの未来があるんだよ。

    だから、お母さんと一緒に歩くんだよ。

    ときどき、にこちゃんのお母さん、寄り道したり、立ち止まったりすると思うけど、

    そんなとき、にこちゃんが、お母さんに教えてあげてね。

    それが、「人生」だよ。ってね。

    にこちゃん先生、よろしく頼みます。

  • うん、かわいい。

    小さなお兄ちゃんね。

    子ども成長の早さには、本当に驚きます。

    曽我さん

    ボーイッシュな女の子、好きだなぁ。

    けど、ある日、突然、女の子になるんだよね。

    そのとき、寂しくなるよ。

  • 藤本 裕子さんが見送る気持ちでコメントしました。 7年, 11か月前

    ばあばとふたり旅。

    ばあばもうれしいね。

    たいち君にとって、忘れられない旅になるよ。

  • 藤本 裕子さんが切ない断乳でコメントしました。 7年, 11か月前

    親の都合かも知れないけど、大丈夫。
    それを含め、わが子は、いつだって、お母さんの味方。

    お母さんの気持ちは、ちゃんと伝わっているよ。

    断乳初日の夜、そのせつなさも、母の醍醐味です。

  • 藤本 裕子さんが嬉しかったことでコメントしました。 7年, 11か月前

    ガチガチだった曽我さんも、かわいい新米お母さん。

    でも、マザージャーナリストになってから、

    曽我さんの進化は、スゴイよ。

    わが子のおかげ。

    あつぎ版も楽しみね。

    あわてず、ぼちぼち、いこうね。

  • にこちゃん、新聞配達、ご苦労様です。

    お母さん大学の先生は、子どもたちだけど、

    にこちゃんは、お母さんの先生だけでなく、

    サポートもしてくれているんですね。

    この新聞は、いつか、にこちゃんが大人になるころ、

    花が咲くと思うので、

    しっかり、種まき、お願いします。

    途中、水やりも大変だと思うけど、

    お母さんのサポート、よろしくね。

    横浜の藤本さんも、未来のために、がんばるからね。

    約束するよ。

  • かれんちゃんも、お母さんもおめでとう!

    池田さんも、お母さんが熟してきたね。

  • 藤本 裕子さんが山茶花と椿の違いでコメントしました。 7年, 11か月前

    >山茶花は花びらがパラパラと散り
    椿は花ごと落ちると。

    そうなんだ。

  • 藤本 裕子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    毎火曜日、朝の9時から、エリア版編集長たちと

    ウェブ会議をしている。

    複数のメンバーとウェブで会議ができるって、なかなかいい。

    IT担当の、八木橋さんのおかげで、

    できなかったことが、一つずつできるようになった。

    けど、

    昨日、サンタからもらったテレビを見て、

    八木橋さんが、「これ、ウェブ会議にいい!」と言いながら、

    あれこれ、コードを付け替えた。

    (これ、TUBE用なのに[…]

  • 先生は、心配しているのだと思うけど、

    先生は、子どもの世界のこと、あまり知らないのかもね。

    他の子と違うことが、素晴らしいのに。

    大人から見たら、それが虚言でも、

    子どもの世界から見たら、それが真実。

    子どもの世界から、大人の世界を見たら、矛盾だらけ。

    だから、ときには、その世界を見たくなくて

    違う言葉を言ったりすることもある。

    ふうちゃんの世界の片隅で、お母さんはいたらいいんだよ。

    RENさんの子たちは、素晴らしいと、私は思うよ。

    今のふうちゃんのままで、他とは違う感性を、大事にせんとね。

    もったいないよ。

    私は、ふうちゃんの未来が、楽しみです。

    ふうちゃんファンのオババより

  • 藤本 裕子さんがシンガーソングライターでコメントしました。 7年, 11か月前

    >娘が作詞作曲して、夫がプロデュース

    お母さんは・・・感動する人、だね。

    素晴らしい。

  • さらに読み込む