-
藤本 裕子さんが江連麻紀さんのカメラ教室@umiのいえでコメントしました。 7年, 11か月前
曽我さん。
写真のセンス、あると思うな。
いつも、素敵なわが子を撮っています。さらに、地域版で、母力をあげて、カメラの奥にある心を文字にしてみてね。
地域版、楽しみにしています。
めいっぱい、楽しんでください。
今しかない、今の子育てを。
-
藤本 裕子さんがOh!母さんフェスティバル!無事に終了!でコメントしました。 7年, 11か月前
山本さん
報告記事、ありがとう!
大事なことは、山本さんがこのイベントで感じたことを
その場にいなかった全国のお母さんたちに伝えること。お母さんの笑顔の共有ね。
お母さん大学の理念に共感した杉本さんの一歩に
仲間の皆さんがつながった。
それが、百万母力への道です。
これからも、よろしく。
-
最近、疲れ気味。
パワーダウンの私。
そんな私のために、早々とサンタからのプレゼントが届いた!
テレビ・・・
私はテレビを見ないのに、こんなに大きなテレビをどうする!
(ちなみに、唯一見るテレビ番組は、大河ドラマ「直虎」)
テレビは見ないけど、これなら、元気になる!!さて、今日から、このでっかいスクリーンが、
私の仕事のBGS。
いや、BGMではなく、Back Ground Screen!
あ、[…]
-
藤本 裕子さんがサイフォンコーヒーと竹のコップでコメントしました。 7年, 11か月前
しんや君。
私も、サイフォンのコーヒー、飲みたいよ~!
竹が雨を呼ぶ
そうなんだ。
-
藤本 裕子さんが高知版ただいま発送作業中でコメントしました。 7年, 11か月前
ご苦労様です。
毎号、毎号、大変だけど、
ローマは一日にして成らず!
お母さんが笑顔になる社会をめざして
がんばろう。
-
藤本 裕子さんがやっぱりすごいよ〇〇〇さんでコメントしました。 7年, 11か月前
このエネルギッシュさがあれば、将来、何があっても大丈夫よ。
このまま、育ってほしいね。
お母さんも、負けないで!
-
藤本 裕子さんが学生さん350人にお母さん業界新聞でコメントしました。 7年, 11か月前
お疲れ様。池田さんの話で、お母さんっていいね!がつたわったとおもうよ。
-
藤本 裕子さんが子どもと一緒にいられる時間は思うよりもずっと短いでコメントしました。 7年, 11か月前
のぞみちゃん、こうへいくん。
こんな、かわいかったんだね。
どこでもドアがほしいね。
-
-
藤本 裕子さんが✴2017年11月20日✴実はママは○○だったでコメントしました。 7年, 12か月前
鳥になって、機織りでなく、何するの?
- さらに読み込む




















人材という言葉、私の子育て中に政財界が都合のいい人間つくり政策として出してきた言葉でした。
私は強烈に感じたのが、人間が材料としてシステムに組み込まれるのか…騙されないぞという思いでした。
今では人財という言葉を使う財界人もいるようです。
人は宝であり、大事に育てていけば財産になるということの意味あいのようです。
これなら私は信じたくもなるなと思い、人を育てる一番の大事な人はまずはお母さん。
お母さんを大事にして、安心しながら子育てができる仕組みを作ることを訴えていく必要がありますね。
甘ったれではなく、甘えられる環境は安心感のある居場所から。