お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

脇門比呂子

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    先月末から体調不良が続く我が家。

    長女から始まり、

    末っ子息子

    旦那

    私がまたぶり返し熱出して

    昨日は横浜からばぁばにヘルプ。

    駆けつけてもらい、今朝には私も何とか解熱。

     

    そして、先程。

    ずっと逃げきってた次女はーちゃんが発熱。

     

    元気に幼稚園に行って、ニコニコ帰宅。

    いつもと変わらない様子だが、

    何だ体が熱い。

    嫌な予感がして[…]

    • あぁ本当に、涙が出るほど可愛い、愛らしいはーちゃん(^^)
      クタクタなお母さんを、ここぞとばかりにギュッとするんだよ(*^^*)

    • 病気になると、お母さんが特別扱いしてくる。
      ポカリも飲める。

      主役になれる。

      はーちゃんの子ども心が、かわいい。

      みんな、順番、仲良し家族。

      もうすぐだよ、みんなが笑顔になる日。

  • 脇門比呂子さんが姉になる準備でコメントしました。 5年, 9か月前

    曽我さんいよいよですね!
    赤ちゃんの対面も、お姉ちゃんになる娘さんをみるのも楽しみですね!
    私は、2人目を出産するとき、絶対に上の子を優先にして上手に関わる、赤ちゃん返りはさせないと気を張っていたように思います。
    でも、結果赤ちゃん返りをして、自分が上手に関わらなかったからだと、すごく自分を責めました。
    そんな時に、「どんなに上手く関わっても、上の子の年齢がいくつでも絶対赤ちゃん返りはする!だってそれだけママの事が好きなんだよ」と助産師さんに言われ救われました。
    だから、自然に身を任せて。
    そのうち当たり前の家族になっていきます。
    安産を祈ってます!

  • もう笑い泣き、嬉し泣き、感激涙涙です。
    お母さん大学の学長らしいエール、しっかり受け止めました!!
    子どもたちの体調不良も続き、ちょっと心が折れているところに嬉しいです。
    ありがとうございます(^ ^)

  • 脇門比呂子さんがやっと、やーっと週末でコメントしました。 5年, 9か月前

    本当に本当にお疲れ様です。
    よくやりきりましたね!えらい!!
    ぜーんぶ想像できました。
    同じような日を過ごしました。
    涙が出てよかった。スッキリしますよね。
    身体が元気になることが一番!
    少しでもゆっくりしてくださいね。

  • 脇門比呂子さんがみゆうちゃんの子育てでコメントしました。 5年, 9か月前

    みゆうちゃん、良い笑顔!!(^ ^)
    たくさんたくさん愛されて満たされてる顔してますよ!大丈夫!

  • 良い写真!!!!!!これが表紙でもインパクト大です!笑
    アンパンマンを味方にしたら勇気100倍!!
    折々おしゃべり会みんな良い顔してますね!

  • とても絵が上手!!読みたいです(^ ^)
    あの講演会からこうやって輪が広がっていくんですね。
    すごいなぁ。
    仲間が増えると活動もますます楽しくなりますね!

  • 脇門比呂子さんが運動会2019でコメントしました。 5年, 9か月前

    男らしい格好いい顔してる!!!
    我が家は今年が、長女のはじめての小学校の運動会でした。
    ここから、末っ子げんの卒業まで、13年間続きます。
    私もいつか植地さんのように思う日がくるんだなぁと思うと、
    私も目の前が滲みます。。

  • 脇門比呂子さんが変化に気づいているよでコメントしました。 5年, 10か月前

    みっこさん、毎日おつかれさまです!
    赤ちゃんがすくすく育っている様子が目に見えるようで、こちらまで幸せをもらえます。
    そろそろ、みっこさんもお疲れが出る頃でしょうから、お身体に気をつけてくださいね。
    大変な状況の中なのに、ご褒美が息子さんの訪問なんて、みっこさんの母力はスゴイ!!!(^ ^)

  • 朝から涙がでました。
    ステキな出会い。
    こどもたちが繋いでくれたご縁ですね。
    私も近所に似たように助けてくれるオバチャン達がいます。
    みんな70代。おばあちゃんですが、元気モリモリです。
    いつかそんな日が来るのか…と思うとさみしいですが、
    今できるやり取りを大切にしようと改めて思いました。
    素敵な記事ありがとうございます。

  • 脇門比呂子さんがこんな日もあるでコメントしました。 5年, 10か月前

    つみさん、いつもあたたかいコメントありがとうございます!(^ ^)
    ほんと、もう少しで折れかけました…
    ここに書き残しておけば、また折れかけた時に自分で振り返れそうです。
    仕事大変ですが、新鮮な気持ちで今のところ楽しいです。
    オンオフがしっかりできるように頑張ります。

  • 脇門比呂子さんがこんな日もあるでコメントしました。 5年, 10か月前

    植地さーーーん、泣いちゃう。
    うんうん、あまり重く受け止めすぎずに、その時のベストの道でいきたいなと思っています。
    今日は早速ひまりの発熱で、仕事お休みもらいました。
    働く母、覚悟はしていたつもりですが、大変ですね!

  • 脇門比呂子さんがこんな日もあるでコメントしました。 5年, 10か月前

    わぁ〜.ありがとうございます。
    そう言ってもらえると気持ちが救われます。

  • 脇門比呂子さんがこんな日もあるでコメントしました。 5年, 10か月前

    ありがとうありがとう。
    優ちゃんのコメント読んでまた泣きそうになった。
    そうだね、
    また来るよねこんな日が。
    またうまーく、気持ちを切り替えられるといいな〜

  • えー!面白い!こんなのがあるんですね!興味深いです!
    それを、お友達が作られたているなんて素敵。
    私も妊娠、出産を経験してから、ホルモンバランスやらが体調や気持ちに影響するということを、とっても実感しています。
    ステキな情報ありがとうございます!

  • 脇門比呂子さんが余命でコメントしました。 5年, 10か月前

    辛いですね。旨が痛いです。
    少しでも少しでも娘さんとの思い出ができますように。。

  • 脇門比呂子さんが連絡帳でコメントしました。 5年, 10か月前

    分かりますー!
    うちは、上2人は幼稚園からだったので、こういった詳しい連絡帳はなかったのですが、
    末っ子を仕事場の託児所に預けていて、全く同じ連絡帳を書いています。
    先生からのコメントを見るのがとっても楽しみです。
    そうですね、親のコメントも具体的に細かく書いていこうと思いました(^ ^)
    ありがとうございます!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 10か月前

    今月から7年ぶりの社会復帰!

    仕事を始めた。

    平日週2回のパート看護師。

    家から車で5分ほどの総合病院。

    時間は9:00〜13:00のたった4時間。

    子供たちの生活リズムはあまり変えたくなかったので、短時間勤務からお願いした。

     

    本日、3回目の勤務。

    いつもは寝坊助な私も、仕事の日は朝から機敏に動き回り家事をすすめる。

    7:45 小1長女が小学校へ。

    いつものように[…]

    • 大丈夫。
      またあるかもしれないけど、また大丈夫になるよ。
      上手に切り替えられて、立派だったよね、偉かったよね。
      ひろちゃん、よく切り替えられたよ。
      きっと、これより早くても遅くても、脇門家のみーんなお母さん大好きだからきっと泣いちゃう。
      でも、今のひろちゃんは切り替えられる。
      大好きなおやつを買って、子どもを迎えられる。
      それが答えなんじゃないかな。
      なんだか、3人の涙に、ひろちゃんの愛情が現れているようだよね(^^)

      • ありがとうありがとう。
        優ちゃんのコメント読んでまた泣きそうになった。
        そうだね、
        また来るよねこんな日が。
        またうまーく、気持ちを切り替えられるといいな〜

    • 泣ける(ToT)

      子どもたちみんな、頑張った。
      お母さんもよく頑張った!!

    • 始まったのですね!
      大丈夫、何が起きても大丈夫。
      嫌になったらまた別の道ができるし。
      脇門さんの思うままに。
      どんなときも、私たちは笑って迎えるよ。

      • 植地さーーーん、泣いちゃう。
        うんうん、あまり重く受け止めすぎずに、その時のベストの道でいきたいなと思っています。
        今日は早速ひまりの発熱で、仕事お休みもらいました。
        働く母、覚悟はしていたつもりですが、大変ですね!

    • 一気に書き進みましたね。 大丈夫の安心がそうさせたのでしょう。
      3人を別別のところへ預けるのも大変なのに 子どもは敏感ですね。
      折れそうな心をよく持ち堪えました。
      初仕事も慣れるのに大変でしょう。職場と家庭のどちらも命を預かる大切なお仕事です。
      ドンドン逞しいお母さんに成長される事を応援します。

      • つみさん、いつもあたたかいコメントありがとうございます!(^ ^)
        ほんと、もう少しで折れかけました…
        ここに書き残しておけば、また折れかけた時に自分で振り返れそうです。
        仕事大変ですが、新鮮な気持ちで今のところ楽しいです。
        オンオフがしっかりできるように頑張ります。

    • こんな日もある、
      この言葉にすべてが詰まってる気がします。
      なんかダメダメな日ってありますよね。
      1人が崩れると、ドミノのようにみんな崩れる、そんな時あります。
      ああ、もう・・・と崩れ落ちそうになる。
      でもそんな時、ちょっとしたことで救われたりもしますね。
      一日の終わりに、少しでも子どもたちと笑えたのなら、それでいい気がします。

    • しばらくパソコンを開けない日々になっておりました。
      門脇さんが職場復帰が始まって、みんながそれぞれに頑張らないといけない初日がきましたね。
      いい時もあれば、うまくいかないときもあると自分に言い聞かせ、子ども達にも伝えてください。
      そうしながらみんなが慣れていき、少しホッとできる日がくるでしょうから。

  • 脇門比呂子さんがワイルドだろ〜でコメントしました。 5年, 10か月前

    小雨降る中、寒い公園に付き合いながら、記事に書こうと頭で考えてました。笑
    こんな小ネタはたくさんあるのに書ききれないです!

  • 脇門比呂子さんがワイルドだろ〜でコメントしました。 5年, 10か月前

    でしょでしょ♡

    なーんて、私も男らしい人が好きですが、
    2歳児のワイルドさは厄介で困っております。笑

  • さらに読み込む