-
脇門比呂子さんがはじめて習い事を始めてみましたでコメントしました。 6年, 6か月前
わぁー読んでて涙で出そうになったよー。
あおちゃんにとってはじめての日だったんだね。
どんどん、子供の世界が広がっていくんだなぁって感動する気持ち分かる。
お返事、初めて聞いた時私も感激したな〜
ちなみに、源ちゃんも先生に出欠のお名前呼ばれるとちゃんとお返事する!先生もびっくりしてたよー!
時間帯は違うけど、お互い楽しもうねー! -
脇門比呂子さんが初お泊まりは突然に。でコメントしました。 6年, 6か月前
中々こーやって助け合える、子育てしあえる仲間って見つけられないと思います!
羨ましいー!!
にこちゃんの赤ちゃん返り、いろんな環境の変化に戸惑ってるのかもしれませんね。。
時間が解決してくれますように。 -
脇門比呂子さんが我が家の節分は大人気お菓子まき!でコメントしました。 6年, 6か月前
ナイスアイディア!!
これならずっと楽しめそう!
我が家も真似したいです!
そのうち現金バラまいて?!とか言われるのかなぁー。笑 -
脇門比呂子さんが愛おしい二回目の寝かしつけ。でコメントしました。 6年, 6か月前
あはは!大変なのも想像できて思わず笑ってしまいました!
3歳同士のお泊り、夜中の秘密のおままごとタイム、鬼に変身!
子供達の記憶は薄らいでいくかもしれませんが、安藤さんにとっては忘れられない思い出ですね! -
脇門比呂子さんが無言で食べるの難しいでコメントしました。 6年, 6か月前
おおー!贅沢ー!!うちはコンビニ恵方巻きでした!笑
それでも十分美味しかったー -
脇門比呂子さんが家族にひび…夫に“女”の影か!?でコメントしました。 6年, 7か月前
一生の宝物ですね!こりゃおとおさん嬉しいなぁー!!
-
脇門比呂子さんが2/7 横浜「ワイワイおしゃべり会」参加者募集中!でコメントしました。 6年, 7か月前
幹事だったのね!笑
お料理上手なんてハードル上げないで!笑
それにしても7日、今までネット越しの関係の方と直接お会いできるのかと思うと楽しみです!
みんなで遠足気分で向かおうー!! - さらに読み込む
確かに、小さい時手のかからなかったうちの娘は、思春期が結構きつかったかもです。
でも、門脇さんは、今、手のかからない子だと感じてて、お母さんに自覚があるので、
手のかからない分、余裕のある時に心をかけてあげれば大丈夫じゃないかなあと思います。
私みたいに、手のかからない子に甘え続けて放っておいたら、後ほど来るかもですが。。。
はーちゃん、生まれるまで大変だったんだねぇ。
私は2人だけど同じように上より下の子の方が楽させてもらってるなぁ、、私も目を向けてあげようと思った!
でも手がかからないはーちゃん感謝だね。ここでお母さんにフォーカスしてもらったはーちゃんは幸せ者!グレたらこの記事のURLを私がそっと渡そうか…!
真ん中の子は・・・光を当ててもらってよかったです。
お母さん大学の記事にするために、あえて焦点を当て書きながら自分の思いを整理し
最後に大学生仲間に問いかけるのですから。
高木さんと同じく、手のかからない真ん中の子に感謝しながらも目を離さないという意識こそ
一番大事なことだと思います。
自分のことをちゃんと意識してくれているということが、子どもには伝わりますからね。
真ん中の子はサンドイッチ状態の中だからこそ、世渡り上手を身に着けたり、もまれる経験や逃げる経験など
案外身に着けていく子どももいるはずですよ。
そんな眺め方を楽しみながら見守ってくださいね。
三人兄弟の真ん中って、どうしても自立心旺盛で親から早く自立する様ですね。
それはそれで兄弟の運命かも。 素直に自立すると良いですね。
見落としがあると、危険信号を出すはずです。見逃さなければ大丈夫。
団子三兄弟仲良ければ大丈夫。
出産の苦しみはそれぞれで生まれてくる子は皆、生命力を持って生まれ育ちます。
育ちも色々だけど、優しさが有れば言うことなしでは?
色んな苦しみを経験し、思いやりも子どもから教えられて 親になるのですね。
皆んな一緒に成長しましょう。
グレる覚悟ができているひろちゃんの子なら、大丈夫そうだけどね(^-^)
私も現役時代、手のかからない子こそ気にかけていようがモットーだったなぁ。
一番心配だったのはサインが出せない子。
環境や何気ない大人の一言が、まだまだ範囲の狭い子どもの世界には影響大だものね。
つい甘えたくなる自分にも気付けているんだね。スゴい!!
お産も本当に大変だったのね…(;_;)
お姉ちゃんも急なことで寂しかったね。
はーちゃんの屈託のない明るさと、おしゃべりが止められなくて口が滑っちゃう感じ、
どれもが私を笑わせてくれます(*^_^*)
はーちゃんかわいい!!3人姉弟になるってわかっててのその産前だったのかも!?赤ちゃんは神秘的だわ!
しかし、スゴイ産前産後の経験やね!救急車とかスゴイよ!ホント出産はみんな違うね!
真ん中は自分の中でも上と下が居るから出来て当たり前って、考えをしっかり持ってるみたいよ!そして、堂々と褒められるのが嬉しいんだけど、照れくさいからお母さんと一瞬2人きりになった時にこっそり「いつも助かってるよ!ありがとう!!」って言われるほうがすっごく嬉しいみたい。
1度試してみて!次男で試したところいつもとは違う満面の笑顔だったのを覚えてる。
記録に残すってホント大切やね!