お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

脇門比呂子

  • 脇門比呂子さんが寝かしつけ失敗例でコメントしました。 6年, 9か月前

    こりゃ、カオス!!泣きたくなるーいや、思わず笑っちゃうか?!
    一眠りしたからこそ、そのあと頑張れたりするよね!!
    私も昼寝タイムはよくあったよー、笑

  • 折々会おつかれさまです!
    自己紹介など良い案!
    一つテーマがあると、また話しやすくて盛り上がりますねー!
    今度こちらも、やってみます^ – ^
    横須賀も今日は折々会でした!
    子供達も新聞に興味津々で、1歳児は食べたがるので(笑)、素早くみんなで折ってから、おしゃべりを楽しみました!

  • 脇門比呂子さんがお母さん失格な日でコメントしました。 6年, 9か月前

    藤本さん、ありがとうございます!
    みんなもそーゆう日があるんだ、あっても仕方ないんだと思えただけて安心しました。
    昨日はお風呂にいれる元気もなく、下二人はご飯食べさせて、パジャマに着替えさせて、おんぶに抱っこして、無理やり寝かせました。。
    そのあと静かになったので、気持ちも落ち着いて、長女と二人でゆっくり、お風呂に入り気持ちが落ち着きました。
    イライラ声を荒げたのを謝りました。
    長女は、お母さん独占タイムの時間が嬉しかったのか、ニコニコしててそれも、また癒されました。

  • 脇門比呂子さんがお母さん失格な日でコメントしました。 6年, 9か月前

    まみちゃん、ありがとう!
    そう!!まさしく虐待ってわかる。。と思ってしまう日だったよ。
    自分の理性がプツンの一瞬で切れてしまう事故ってあるよね。
    ほんと理性を保つのにギリギリだったり。。
    でもここに書き出して一呼吸することができたよー
    気が狂ったように叫んだり、、あるある!笑
    けど、いつも穏やかなまみちゃんからは想像できないわー!

  • 脇門比呂子さんがお母さん失格な日でコメントしました。 6年, 9か月前

    コメントありがとうございます!
    みなさん、やっぱり、そーゆう日があるんだなぁと安心しました。
    それだけで気持ちが違います。
    ホントダメな時はだめ。すごい納得です。
    まさしく昨日はそれで、もう下二人はお風呂もいれず寝かせました。。

  • 脇門比呂子さんがお母さん失格な日でコメントしました。 6年, 9か月前

    優ちゃんコメントありがとう!
    今日も直接話を聞いてくれてありがとう!
    みんなと会って笑って話してスッキリ。今日はニコニコお母さんでいられました!
    こーなってしまったときの自分との約束いいね、
    私も改めて考えようー!

  • 脇門比呂子さんが【母】を残す証でコメントしました。 6年, 9か月前

    毎年味噌を作っていた母の姿を残したいな~と、そう思うようになった

    ↑これ分かります!
    私も2回ほど作りましたが、まわりに配ったりしたら一瞬でなくなりました!
    一度手作り味噌の、美味しさを知るともう一度食べたくなりますよね!

    壺と青空のアングルが素敵!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    数ヶ月に一度、突然訪れるお母さん失格な日。

    とにかくイライラ。

    何をしても、何を言われてもイライラがとまらない日。

    特別何があるわけでもないのに、、原因不明。

    切り替えなきゃと思っても、イライラがおさまらず、言いたくないことを子供達に言ってしまう。

    言ってもダメだと思っても言ってしまう。

    あーだめだ。

    はやく今日が終わってほしいー。

    みなさんにはこんな日ありますか?

    どう対[…]

    • 私も今日の夕方あんまりにもイライラしてて、
      あれこれ言い放った…。
      一段落した頃に、ひろちゃんも夕方は大変だって言ってたなぁって思い出してたんだ~。
      ついてこられるのを抱っこしてやれば済むことなのに、
      それで終わらない家事にイライラして(*_*)
      色々と考えたりして、イライラしてるときの対処を探したけど
      逆に、「イライラしたりして娘にロクなことを言えないときは、黙れ自分!」
      っていう約束を自分としたよ(^o^;)
      言っちゃうから余計にイライラしちゃってさ。
      言い始めは、そんなの思い出せないんだけど、
      イライラ言葉をぶつけている間に悲しくなってきて、ふと思い出すんだ。

      • 優ちゃんコメントありがとう!
        今日も直接話を聞いてくれてありがとう!
        みんなと会って笑って話してスッキリ。今日はニコニコお母さんでいられました!
        こーなってしまったときの自分との約束いいね、
        私も改めて考えようー!

    • 私もよくあります!しょっちゅうです!!
      ・とりあえず子どもと別な部屋にいく
      ・ソファか布団を剣道を真似る感じでまっすぐたたく
      ・後ででもいいから紙に思ってることを書きまくる
      ・歌うか叫ぶかする!
      ・好きなもの食べる
      などなどやってます。
      が、ホントにダメなときはダメ。時間が経つのを待ちます(笑)

      • コメントありがとうございます!
        みなさん、やっぱり、そーゆう日があるんだなぁと安心しました。
        それだけで気持ちが違います。
        ホントダメな時はだめ。すごい納得です。
        まさしく昨日はそれで、もう下二人はお風呂もいれず寝かせました。。

    • ある!こういうダメな時に度がすぎると虐待に発展してしまうのかなぁと思ったりする…息子にすごい嫌味に言ってしまったりとか、一人で気が狂ったように叫んだりとか。。あとで後悔してめっちゃ謝る。
      何かスイーツをむさぼったりするかも。でもイライラ時はどうにも対処出来ない…
      こういうお母さん仲間があるとすごく支えになるよねと思う。

      • まみちゃん、ありがとう!
        そう!!まさしく虐待ってわかる。。と思ってしまう日だったよ。
        自分の理性がプツンの一瞬で切れてしまう事故ってあるよね。
        ほんと理性を保つのにギリギリだったり。。
        でもここに書き出して一呼吸することができたよー
        気が狂ったように叫んだり、、あるある!笑
        けど、いつも穏やかなまみちゃんからは想像できないわー!

    • 数カ月に一度なんて、少ないよ。
      そんな日も、ある。
      人間だから、お母さんだから。

      そんなときは、脇門さんが、一番うれしいこと、好きなことを優先する。

      曽我さんの対策も、おもしろいね。

      早く、その日が終わるように、さっさと寝るのもひとつね。

      そういう日は、ぜったい来るから、
      来たら、「〇〇する」と、自分なりの対策を心がけておくといいよ。

      • 藤本さん、ありがとうございます!
        みんなもそーゆう日があるんだ、あっても仕方ないんだと思えただけて安心しました。
        昨日はお風呂にいれる元気もなく、下二人はご飯食べさせて、パジャマに着替えさせて、おんぶに抱っこして、無理やり寝かせました。。
        そのあと静かになったので、気持ちも落ち着いて、長女と二人でゆっくり、お風呂に入り気持ちが落ち着きました。
        イライラ声を荒げたのを謝りました。
        長女は、お母さん独占タイムの時間が嬉しかったのか、ニコニコしててそれも、また癒されました。

  • 脇門比呂子さんが厄介な洗濯ミスでコメントしました。 6年, 9か月前

    これ、よく聞くよねー!
    私もティッシュは経験あるけど、これだけはかなり気をつけてて、いまだに経験なし。
    このまま、逃げ切りたい!笑
    おつかれさま!!

  • 脇門比呂子さんがあるあるネタでコメントしました。 6年, 9か月前

    我が家もやってますやってます。
    誰もが通る道だねー
    てか、地球儀が食卓にあるなんてすごい!!笑

  • やだー泣けるー!
    おしゃるドラマこれからも、ききたい!
    てか、そんなにおしゃるファミリーがいたなんて知らなかったよ!

  • 初登校だ!おめでとう!?
    今日はお疲れ様でした!そうそう、みんなでいつのまにかユラユラ立ち話!笑ったねー!
    ひろみちゃんが言ってた、みんなで同じ方向を向いてるお母さん
    っていうの何か嬉しかったー!

  • 脇門比呂子さんが真夜中のドンキホーテでコメントしました。 6年, 10か月前

    真夜中のドンキホーテ絶対忘れられない思い出になったでしょうね!!

    これから大人になって、友達とかと行くたびにお母さんとの思い出を思い出しそう!(^ ^)

    充分かっこいい仮装になってますよー!

  • ほんと優ちゃんとの出会いは奇跡のような必然だったような!
    そうそう、頭でっかちだから、迷惑かけるかもしれないけどよろしくね!笑
    吉田三姉妹、末っ子パワーで、がんばろう!

  • ありがとうございます!
    この関係が、この先も続いて、どのようになっていくのか楽しみです(^ ^)
    この出会いが私の人生での宝となるよう頑張ります!
    どうぞ見守っててください(^ ^)

  • ほんとこのみんなの気持ちが高まってるときに、何かやりたいねー!

  • 先日はありがとうございました!
    将来の夢をまた考えるきっかけになり、これから先が楽しみになりました!
    私ができることは何か?何がやりたいのか?
    みんなでたくさん話して、行動にうつしていきたいと思います(^ ^)
    ○○の時間も、まずは自分が変わろうと思えました!
    ありがとうございました!(^ ^)

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    数日前の朝ニュースにて

    駅伝の女子選手が、最後の200メートルを四つん這いになって、這いながらタスキをつないだというニュースが、映像と共に流れた。

    子供たちにご飯を食べさせながら、女子選手の姿を見て一瞬でポロポロ涙が出てしまった。

    通勤前に歯を磨いてた旦那が、びっくりして、何泣いてるの?!誰目線だよ?!と、半笑いで聞いてきて、

    思わず

    「お母さん目線だよ!!」

    と。

     

    世の中で[…]

    • 誰目線?
      いい疑問の言葉でもありますよね。
      私目線、お母さん目線、お父さん目線、友達目線、会社目線(上司、部下・・・)などなど。
      社会という組織に属していくことはその目線を意識するとともに、自分意識との闘いだと思います。
      そこを何度も戦わせながら自分の生き様を作っていくのが人生なんだな~と思います。

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    昨日はMJ講座に参加してきました!!

    少人数でわきあいあいと。

    何度か会ってる横須賀メンバーの自己紹介も改めて聞くと新鮮で、知らないこともたくさん!

    青柳さんが何気なく、「中々こーゆう気持ちのあるメンバー集まらないよー」っと言っていただき、本当そうだなーっと、そんな中にいれることをまた誇らしく思いました^ ^

    これまでのトランタンのエピソードなど、興味津々!

    たくさんのイベントをされてきたんだなー[…]

    • 脇門さん

      MJ講座、お疲れ様。
      といいながら、MJ講座らしきこと、何もしていないね。
      だって、MJのことは、新聞にも書いてあるし、テキスト読めばわかる。
      それより、みんなのことを聞くことが、私には大事なの。
      何が好きで、何を思っているのか。
      なんで、お母さん大学に入ってくれたのか、
      そういう中で、お互いがわかってくる。
      そういう中で、仲間になっていく。

      ちゃんとしたMJ講座したら、み~んな同じ新聞をつくってしまう。
      つまんない。
      そう、脇門さんの勢いが大事。
      お母さんの勢いで、

      >横須賀を子育てを楽しむお母さんたちがいっぱいになるように

      これを実現してください。

      こんなことを思っているお母さんが、スゴイ!

      ほら、あの〇〇な時間は、無駄。
      子どもにとって大事だという言葉もあったけど、
      子どもにも、いろいろな場で新しい出会いをさせてあげてね。

      でも、脇門さんの母力がどんどんあがれば
      あの〇〇な場が、変わるかもよ。

      で、地域版、いつつくるのよ?

      待ってるね。

      • 先日はありがとうございました!
        将来の夢をまた考えるきっかけになり、これから先が楽しみになりました!
        私ができることは何か?何がやりたいのか?
        みんなでたくさん話して、行動にうつしていきたいと思います(^ ^)
        ○○の時間も、まずは自分が変わろうと思えました!
        ありがとうございました!(^ ^)

    • ほんと、お母さん大学がもっと有名になって自慢したいね!
      このメンバーなら何でもできる気がしてる♡勢い、大事〜^ ^私も割と大事な決断は勢いで生きてるかも〜〜。

    • 横須賀メンバーはパワーアップしているようですね。
      子育て時期で仲間と一緒に何かをやる中で、育ち合いしながら子育ち後も母たちは仲間のままで
      老後に向かっていくことができますよ。
      継続していくことはいつか自分の中に育っている何かを感じることができます。
      私は子育て応援者として皆さんの今後を見守ります。

      • ありがとうございます!
        この関係が、この先も続いて、どのようになっていくのか楽しみです(^ ^)
        この出会いが私の人生での宝となるよう頑張ります!
        どうぞ見守っててください(^ ^)

    • ひろちゃんとの出会いも、とっても特別で不思議!
      改めて、お仲間になってくれて本当に嬉しいです。
      ひろちゃんが頭でっかちになっても、私たちが「やってみたら?一緒にやってみよう!」って言えたらいいな(^-^)
      なーんて言って、私もストッパー役ばかりになるからどうぞよろしく(笑)
      一緒に楽しもう!

      • ほんと優ちゃんとの出会いは奇跡のような必然だったような!
        そうそう、頭でっかちだから、迷惑かけるかもしれないけどよろしくね!笑
        吉田三姉妹、末っ子パワーで、がんばろう!

  • コメント失礼します。
    高木さんのお気持ちを考えると胸が切なく苦しくなりました。
    私もいつか来る両親を介護する日。
    想像するだけで涙がでちゃうくらい、大好きな父と母。
    そんな日が来ないでほしいけど、いつかくるんだなぁ。
    会えた時の一瞬いっときを大切にしようと改めて思いました。
    ありがとうございます。

  • さらに読み込む