お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

飯田琴

  • 飯田琴さんがお母さん1周年でコメントしました。 5日, 6時間前

    あきちゃん、ありがとうございます。
    あきちゃんももうすぐお母さん1周年だね。
    私も一緒に子育てできて嬉しいです。
    これからもよろしくね。

  • 穏/1歳になった息子。あまり泣かず、泣いても声が大きくない。おもちゃを取られても取り返すことが少なく、バスでも電車でも大人しい。穏やかに育ってほしいと思っていましたが、本当に穏やかな子でした。いつもニコニコ、周りからも「穏やかだね」と言われます。

  • 私もだっこフラを始めてからアクセサリーをつけてみたり、ネイルをやりたいなと思うようになりました。
    フラの動きや音楽に癒やされて、気持ちに余裕が出てくるとかわいい息子がもっとかわいく感じたり、夫へのイライラが少なくなったり。
    出産してから気にする余裕がなかったけど、女性として意識したり、気持ちの余裕も出てきました。
    珠恵さんと同じで嬉しくなりました。
    これからも一緒に踊りましょう。

  • 飯田琴さんが抱っこフラの初ステージでコメントしました。 2週間, 1日前

    明世さんと一緒に踊れて嬉しかったです。
    これからも一緒にステージ立って、だっこフラを知ってもらいたいですね。

  • ありがとうございます。
    これからも息子と、みんなと一緒に踊りたいです。
    そしてまだだっこフラを知らない方に、だっこフラを知って欲しいです。

  • 飯田琴 さんが新しい記事を投稿しました。 2週間, 6日前

    海のとなりでだっこフラ~ホッチポッチ~ 11/1にだっこフラのステージがありました。 今回はだっこフラだけではなくて、母フラやつぼみフラ、はっぱフラの方々と一緒に出演しました。 だっこフラでステージに立つのは3回目。 毎回違う感情がわいてきます。 1回目は息子と一緒にステージに立てて嬉しい、だっこフラを知ってもらいたいと言う気持ちが強く […]

    • スマホの方向で誰のパパが分かるくらい、我が子(妻)を撮影していました。
      たしかにそうでしたね!
      お子さんだけをアップで撮影し、
      あれ?ママの顔はっ⁈というショットも。
      これからも一緒にフラしましょう!

    • ありがとうございます。
      これからも息子と、みんなと一緒に踊りたいです。
      そしてまだだっこフラを知らない方に、だっこフラを知って欲しいです。

  • 飯田琴さんがお母さん1周年でコメントしました。 3週間, 5日前

    岸さん、ありがとうございます。
    私達の記事を読んで応募してくれたなんて、とっても嬉しいです。
    月齢が近い男の子同士、子育てあるあるを共感したいです!
    ホッチポッチもこれからも一緒に踊りましょう~

  • 飯田琴さんがお母さん1周年でコメントしました。 4週間前

    池田さん、ありがとうございます。
    本当に、ネットやSNS、育児本通りに育つ子なんているのでしょうか?
    でも見ちゃうと気になるし…。
    自分の子をしっかり見て育てて行きたいと思います。

    息子が高校生なんて想像つかないけど、あっと言う間かしら?
    これからもいっぱいペンを持ちますね。

  • 飯田琴さんがお母さん1周年でコメントしました。 4週間前

    田端さん、ありがとうございます。
    いつも寝かしつけの時にあれも書きたいこれも書きたいと思ってはいるのですが、一緒に寝てしまい、なかなか投稿できず…。
    誕生日はいつも以上に息子への気持ちが強くなりました。
    この気持ち忘れずにいたいです。

  • 飯田琴さんがお母さん1周年でコメントしました。 4週間前

    田久保さん、ありがとうございます。
    私も初めて自分以上に特別な誕生日だと感じました。
    自分の誕生日は1年間振り返らないですしね。
    これからも頑張れそうです!

  • 飯田琴さんがお母さん1周年でコメントしました。 4週間前

    藤本さん、ありがとうございます。
    大変だったのも今思えば良い思い出になりますね。
    いっぱい楽しみます!

    ご機嫌で可愛い写真が撮れました。

  • 飯田琴 さんが新しい記事を投稿しました。 4週間, 1日前

    お母さん1周年 今日は息子の1歳の誕生日♡ 私もお母さん1周年! 1年間頑張ったなぁ 第1子なので、何もかもが初めて。 子育てが大変なのは分かっていたけれど、今まで見ていたのはごく一部だったんだと思いました。 毎日24時間一緒なのは話が違う。 夜通し寝られないし、やりたいこともできない。 おむつも何回も […]

    • なんと、たまらなくかわいい子。

      大変でない子育ては、つまらないよ。(今は大変だと思うけどね)

      今は、お母さんをいっぱい楽しんでもらうための時間。

      修行中!

      それにしても、かわいいね。

      • 藤本さん、ありがとうございます。
        大変だったのも今思えば良い思い出になりますね。
        いっぱい楽しみます!

        ご機嫌で可愛い写真が撮れました。

    • 1歳のお誕生日、お母さん1周年おめでとうございます!
      「1年間頑張ったなぁ」ですよね。
      「第1子なので、何もかもが初めて。」というお気持ちもよくわかります!!

      今では自分の誕生日より、子どもの誕生日の方が特別感満載です。
      (自分の誕生日は家事や子ども対応で結局いつも通りバタバタのため)

      1歳の頃を思い出すことができました。ありがとうございます★

      • 田久保さん、ありがとうございます。
        私も初めて自分以上に特別な誕生日だと感じました。
        自分の誕生日は1年間振り返らないですしね。
        これからも頑張れそうです!

    • 飯田さん

      息子くんのお誕生日おめでとうございます!
      笑顔がかわいい、素敵なバースデーフォトに癒されました!
      母ゴコロがリアルで、私もそうだったなぁと、あの頃ペンを持っていたらなぁと。
      子どもにも残せる母の思い。
      ぐっときました。

      • 田端さん、ありがとうございます。
        いつも寝かしつけの時にあれも書きたいこれも書きたいと思ってはいるのですが、一緒に寝てしまい、なかなか投稿できず…。
        誕生日はいつも以上に息子への気持ちが強くなりました。
        この気持ち忘れずにいたいです。

    • 飯田さん

      1周年おめでとうございます。
      ほんとに、なんでもやってみないとわからないとは言いますが、
      子育てこそそうですよね。SNSで流れてくる情報とは本当に違う。

      私も長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いました。
      その長女が今や高校3年生ですww

      今をいっぱい感じていっぱいペンを持ってくださいね。
      飯田さんが感じていること共有してもらえるのを楽しみにしています。

      • 池田さん、ありがとうございます。
        本当に、ネットやSNS、育児本通りに育つ子なんているのでしょうか?
        でも見ちゃうと気になるし…。
        自分の子をしっかり見て育てて行きたいと思います。

        息子が高校生なんて想像つかないけど、あっと言う間かしら?
        これからもいっぱいペンを持ちますね。

    • 飯田さん

      はじめまして!抱っこフラ二期生の岸珠恵と言います✨抱っこフラに応募する際に飯田さんを含む一期生の方々全員の記事を読んで、夢中で応募して二期生になりました!

      お子さんの一歳のお誕生日おめでとうございます!笑顔がすっごくまぶしくて、この一年間たっぷり愛情をもらってきたんだろうなと伺えます

      私の息子も先月一歳になったばかりです!ホッチポッチで飯田さんとお子さんと一緒に踊ることを楽しみにしています

      • 岸さん、ありがとうございます。
        私達の記事を読んで応募してくれたなんて、とっても嬉しいです。
        月齢が近い男の子同士、子育てあるあるを共感したいです!
        ホッチポッチもこれからも一緒に踊りましょう~

    • 琴ちゃん

      お母さん祝1年おつかれ様です♡
      そして、ゆうちゃんお誕生日おめでとうございます!

      すてきなゆうちゃんの笑顔に癒されます。
      すてきな笑顔の琴ちゃんやゆうちゃんに
      出会えて、一緒の同級生ママとして
      子どもたちの成長が感じられて日々幸せです。

      抱っこフラやいろいろな事を共有できることもうれしいです!

      これからもよろしくお願いします♡

      • あきちゃん、ありがとうございます。
        あきちゃんももうすぐお母さん1周年だね。
        私も一緒に子育てできて嬉しいです。
        これからもよろしくね。

  • 可愛すぎる~♡
    のりの位置も表情も計算されたかのよう!
    一枚ずつ掴めるなんて凄いね。

  • 息子と初めての飛行機/時間に余裕を持って羽田に行ったのに、気付くと出発20分前!そこからベビーカーを預けたり、手荷物検査をしたり、係の方のお陰で飛行機には乗れましたが、出発が遅れてしまった。私達のせいかも!

  • 飯田琴さんが初ステージでコメントしました。 1か月, 3週間前

    則武さん、ステージデビューおめでとうございます。
    だっこフラのお手伝いに来て頂いた時はお世話になりました。
    仕事をして3人の子育てをして、フラも始めてステージデビューして、素敵です!
    息子さん達お母さんのフラガール姿きっと嬉しかったと思います。
    今は子育てに精一杯ですが、私もいろいろできるお母さんになりたいって思いました。
    フラも一緒にステージ立てたら嬉しいです。

  • だっこフラを始めてから出会いや感謝が今までよりも多くなった気がします。それか、今までよりも意識するようになったのかも。
    とらんたん、ステキな場所です♡

  • お母さんになって、新たな世界が広がりました。

  • とても素敵なステージに立たせて頂いてありがとうございました。
    今でも写真を見ると神社とフラがこんなにマッチするなんて!と思います。踊っていて心地良かったです。
    これからもいろんなステージでだっこフラを踊って、たくさんのお母さん達にだっこフラの魅力を伝えたいです!

  • 恩返しや恩送りをこれからのお母さん達にって、あきさんらしいなと思いました。
    赤ちゃんがいると本当に助けられることが多いと私も思います。しかもさらりとやってくれる。
    感謝だけではなくて、私も恩返しや恩送りをしたいと思いました。

  • 飯田琴 さんが新しい記事を投稿しました。 2か月, 1週間前

    神社でだっこフラ~感謝~ 昨日は神社でだっこフラを踊りました。 小さな神社のお祭りかと思っていたら、たくさんのお客さんで賑わっていました。他の出演者や町内会の方々はだっこフラに興味津々。赤ちゃん3人は可愛い可愛いと言われ、たくさんの方に笑顔を与えていました。 木の舞台は広くてライトもあり、だっこフラを始めた時には想像していなか […]

    • 母になったからできる、という捉え方
      素敵です!

      ゆうちゃんがアンテナになって
      琴ちゃんを色んな世界に
      連れて行ってくれますね。

    • 飯田さん

      ペンを持つの実践!素晴らしい。
      そして、感謝の気持ちで溢れてますね〜あの日、オーディションで初めてお会いした飯田親子。帰り際にふと見るとお2人が見つめ合って笑い合っていて、思わず写真撮って〜と植地さんにお願いしたくらい、素晴らしい風景でした。こことらんたんはそんな場所。
      ここに辿り着いたのも、必然ですね。

      思いっきり楽しみましょ〜

      • だっこフラを始めてから出会いや感謝が今までよりも多くなった気がします。それか、今までよりも意識するようになったのかも。
        とらんたん、ステキな場所です♡

  • さらに読み込む