-
池田美智子さんがママのための絵本時間♪でコメントしました。 7年, 9か月前
私は活字を読みたい方なんですが、子育て中には絵本の楽しさを味わいました。
小学生になるとやめてしまったことが、今となっては悔やまれます。
子どもからもういいと言われるまで読んでやればよかったとね。特に長男が自分でどんどん読んでいくタイプだったので、勝手に私の方から読まなくていいんだと思ってしまったこと。
自分だけの思いこみはいけない、ちゃんと子どもに聞いてみることだったと思います。 -
池田美智子さんがほとけゴコロ と 母ゴコロでコメントしました。 7年, 9か月前
運転できる人だからこその悩みだな~と思いました。
親も子もその時にはお互いいろんなことを思っているはずだとね。親なら、こんな土砂降りの日にテスト・・・やっぱり普通と違うんだし送ってやらなきゃ。
子どもだってこんな日でも送らない親はなんて冷たい人なんだろうと思うかもな。子どもなら、こんな日ぐらい送ってくれないかな・・・
でもまだ家には弟とお父さんがいるしお母さんも私だけに気を使えないよな~こんな風にせめぎあうお互いの心があるだろうな・・・です。
結果、送ることを選択されそのあともバタバタしても送り出し成功だったんです。
良かったじゃないですか!私も自分がそうだったら、やっぱり送っていただろうなと思いました。
-
池田美智子さんが今日のアミソ♬〜ありあわせ日和でコメントしました。 7年, 9か月前
具材を整理するために入れて作った味噌汁は栄養豊富だし、まずいわけがないと思いました。
毎日、スタッフの食事をみそを中心に研究開発中の様子、とても楽しく読んでいます。みそ丸を韓国の方々も喜ばれたということで、お母さん大学のことはさらに興味をもって帰国されるでしょうね。
そういえば、キムチみそ丸ってなかったっけ? -
池田美智子さんが韓国からのお客様と「お母さんは○〇です」をやってみたでコメントしました。 7年, 9か月前
きっと韓国で「お母さんは・・・」伝えられていくでしょうね。
ところで通訳さんがいたんですか? -
池田美智子さんが今日は我が家もケンタの日!でコメントしました。 7年, 9か月前
もう最初から最後まで笑いました。
挿絵が愉快。
母ちゃん・・・の入りが想像力を膨らませる。
トリの日パック?まだわからない私。
ケンタッキーでやっと「ああ、懐かしい・・・」と昔を思い出し、そのあとはケンタになって笑えます。我が家は私以外がトリは大好物。特に夫と娘。
息子はそこまでは感じられなかったけれど、ケンタッキーのフライドチキンは大好物でした。
20歳ごろの大学生は自分で好きな物を買えるので、それがケンタだったんです。
今でもそうなのかは知らないほど、聞くこともない状態です。 -
池田美智子さんが10月3日(火)くるみ庵で会いましょう☺でコメントしました。 7年, 9か月前
出かけるのにはいい季節となりました。
だが、残念。
火曜日は私はコーラスの日ですから、悪しからず。
皆さんによろしく。 -
池田美智子さんが北大阪地域版9月号!でコメントしました。 7年, 9か月前
私が子どもと一緒に初めて食べたのがドムドムバーガーでした。
マクドより私は好きだったから、消えていくのがホントに寂しい気がしました。
といっても、もう食べることはありませんけどね。 -
池田美智子さんがお母さん大学コミュニティ名、決定!でコメントしました。 7年, 9か月前
おめでとうございます。
療養中にも関わらず一生懸命考えられた結果、見事に採用されたということで記念日になりますね。ストレス発散には母の湯に入ること!
みんなが癒されて母の湯を出たり入ったりできるようにみんなでお湯加減も見ていきましょう~
- さらに読み込む