-
池田美智子さんが私にとってのお母さん大学でコメントしました。 7年, 10か月前
聖子さんが作った絵本は一つの哲学が盛り込まれている優れもの。
幼い時の母をずっと胸の中に収めながら、自分が母になる道の道案内になっていたことに気づく・・・
それが出会いでありお母さん大学につながる道すじだったこと。私も子育て中に出会った積山さんからお母さん大学につながり、今ではこんな風に全国の若いお母さんとつながれる
楽しさをコメントしながら味わっています。絵本に美和子さんが音楽をつけてくれると更なる膨らみが出ますね。
実現しますように・・・ -
池田美智子さんが寂しさより、幸せを。でコメントしました。 7年, 10か月前
この後ろ姿、背中は語る(笑)
私、今からすごいぞ。
もう少しで立てるぞ。
もっとうまくなるぞ。正面の笑顔が証明ですね。
-
池田美智子さんが陣取り~お母さんの心色作戦でコメントしました。 7年, 10か月前
いち早く聖子さんが記事にしてくれたので様子を感じさせてもらいました。
北朝鮮ミサイルというきな臭い出来事を背中に感じながら、台風上陸のニュースもあって何かと落ち着かない情勢を
背負いながらの1日お母さん大学になりましたね。
こんな時こそ…の藤本さんの強いお母さんへのメッセージが発せられたと思います。お疲れさまでした。
そして終わることなくお母さんへのメッセージは続きますね。 -
池田美智子さんが第9話 ルーズベルト大統領の似顔絵でコメントしました。 7年, 10か月前
亜寿香さんの記事だな…このシビアな戦争についてしっかりと書けるのはと思いました。
私は今ようやく日本人は歴史に向き合う教育をなされてこなかったことのつけを感じるのです。
自分のことを知らずして相手のことは知りえない・・・
それと同じように、自分の国を知らずして他国のことはなおさら…という状態になっていたとね。でも基本は気づいた時から知ることが大事です。
そのことが子どもたちへのメッセージにもなることですね。人を十羽一絡げに考えて発信していくのに乗っかってはいけません。
強い口調に騙されてはいけません。
権力、金に群がる人を信用してはいけません。私はこんなことを今では感じています。
-
池田美智子さんが水筒洗ってないバトル・・・からの・・・でコメントしました。 7年, 10か月前
やっぱり楽しい記事を書いてくれたな~って笑いながら嬉しい私です。
ありがとう~このバトルは大事ですってことも伝えたくてね。
まだ幼児であるということも忘れないでね。
これが小学生になったらとても必要な事の一つですが、それはその母と子の何に焦点を合わせるかです。
ちなみに私は水とうなどは私が勝手に洗って入れてまでをしておりました。
その先が子どもの責任とし、忘れたらそれまでで私の責任ではないとね。
4年生の頃、弁当が必要な日に息子が弁当を忘れたことがあった時も、その責任所在をしっかりお互い認識(笑) -
池田美智子さんがおかげさまで母力が上がりました♫でコメントしました。 7年, 10か月前
1日お母さん大学をにこちゃんは電車に乗って・・・と初体験だったのね。
刺激を受けてそれなりの緊張もしながら頑張ったはずのにこちゃん。見慣れた風景に安どしてそこからがさらなる満足目指しての世界へ突入。
この記事はにこちゃんをしっかり観察する母の落ち着いた目線がしっかり詰まっています。
さすが聖子さんと拍手しながら、にこちゃんの無邪気さにも拍手です。 -
池田美智子さんが世界でたったひとつの子育てでコメントしました。 7年, 10か月前
尾形さんの記事だとすぐにわかったけれど、この記事は7年前のもの・・・
お母さんみんなに呼びかけながら、まだ終わっていない子育て中の自分にも言い聞かせてたんだろうな~と思いました。 -
池田美智子さんが生後1ヶ月手抜き育児のススメでコメントしました。 7年, 10か月前
タイトルと写真見て、私はドキドキしながらコメントを準備し始めました。
そして記事を読み進めていくと、やっと安心感が出てきました。毎回じゃなかったんだ。
ちょっとくらいの手抜きという気持ちだったんだ。
ああよかった~とね。なぜ心配だったかというと、ハーローの実験というのでサルを相手にこのスタイルに似たことをやって
生育にとってまずいという結果報告をされているのが心理学の世界だから。
自分で飲める賢い子だと勘違いするお母さんも出たりするんです。だからそのことだけは少し知ってほしいなと思っています。
最後にこの記事は・・・真心さんだと知って、またお茶目なお母さんだと確認しました。(笑)
-
池田美智子さんが♬今日のアミソ♬〜昨日はとある方とお会いしました〜でコメントしました。 7年, 10か月前
ええ~青柳さんがお味噌汁作るんですか?
イメージがないもんですから(笑) -
池田美智子さんがぎゃあぎゃあ 騒いだ日はいずこ・・・でコメントしました。 7年, 10か月前
私は幼児の頃の娘から、「見て見て・・・」と台所にやってきたので何事かと思えば
窓際に連れていかれたのが娘の感動を感じた初めての日でした。
当たり前になってしまった親をもう一度新鮮な気持ちに変えてくれるのが子どもだなって。 -
池田美智子さんが今日のアミソ〜消えた味噌汁の謎〜でコメントしました。 7年, 10か月前
失敗談がやっぱり読み物としては面白いですね~
だってこちらは味わうことができないわけだし、毎日「美味しかったで~す」と報告されたら
見る気が失せてしまうかもと思いました。その辺もよろしく(笑)
で、何人分を作っているのですか? - さらに読み込む