-
池田美智子さんがご、ご、ごきぶ、、?でコメントしました。 7年, 8か月前
結局、正体は不明だったのかな?
南国のゴキブリは大きいんじゃないかな・・・
初めてハワイに行った時、ワイキキまで歩いていたら大きなゴキブリが出てきてその大きさにビックリしました。アメリカサイズだと笑ったことを思い出します。
-
思い出しますね・・・
家族として一緒に生活するのは人生のほんの短い数十年だったこと。
幼いころの濃密さから薄くなっていく過程を思い出しています。
夫が家族一緒に何かをするタイプではなかったので、幼いころは全て子どもと私と実家への里帰り中心でした。
そして子どもたちが思春期になるころから、家族旅行の少なさを取り返そうと淡路島、鳥取、長野、滋賀の4,5回です。
子どもと親の卒業旅行と称して、娘息子とヨーロッパへ3人で行ったのが最高の思い出です。娘とはよく一緒に二人での旅行を経験してそれもたくさんの思い出を作れました。
先日、娘からメールが来て「お母さんとの思い出はたくさん作れたけれど、お父さんとの思い出は少ない・・・」
年末に京都での遊びを計画してくれているようです。 -
池田美智子さんが栃木でたわむれた今日のアミソでコメントしました。 7年, 8か月前
みそ丸君、かわいいんですけど一体だれが作ったんですか?
みそキャラメルは非常食に入れたいですね。
もちろんみそ丸も非常食として重宝されると思っています。
非常食も数年前と違って日ごろの食卓にも出しながら、定期的に循環するように準備するものになりましたからね。 -
池田美智子さんが高知では台風の被害が出てますでコメントしました。 7年, 8か月前
私も昨夜、雨戸を久しぶりに全部閉めて寝ましたが夜中の風の音で寝つきが悪かったです。
そして朝を迎えたら、北庭の20年クチナシの木が根っこからむき出し状態。
他の木々もなぎ倒されています。これくらいの被害で収まったからよかったですけど、後始末が待っています・・・
-
夫婦の危機をまるでショック療法の形で元に戻してくれた神様がいたんですね。
溺れていた少年もすっかり今では大きくなってこの記憶がどんな形で生かされているのでしょうね。
多くを語らなかったご主人・・・男性はこの傾向が強いのかもしれませんよね。
それが誕生日に語られたのですから、どんな思いがそこにあったんでしょう・・・私も宿題にルビー婚を迎えて、書きたいことが山ほどあるなという思いを出しました。
私の場合は、私が甲状腺がんが発見されて小さな子どもをまかせっきりにしていた夫がその時に
私の万が一を考えて腰が抜けたらしいのです。
そこに私は夫の愛の顔を発見しました。
それが私の一つのターニングポイントだったなと思っています。 -
池田美智子さんがブンナに会ってきました!でコメントしました。 7年, 8か月前
ブンナは清野さんが「地獄のそうべえ」の後にスライド化して講演したのを見ました。
子ども連れではなく私の鑑賞として。
ですが当時は子どもたちが半分ざわついていたかな・・・
低学年の子には内容まで分かりにくかったのかもしれません。
それには絵本などをたくさん好きになっている必要があったのかな…とも思います。
色んな子ども達を束ねてシーンと見入るには、演劇のほうが効果があるでしょうね。 -
池田美智子さんが子どもの目が変わる 月一はじめての森のようちえんでコメントしました。 7年, 8か月前
お母さん大学の一つの活動として月1森の幼稚園を開催するなんていいな~と思いました。
野生の感覚を取り戻す必要性を都会化の中では特に感じることです。
実がたわわの秋の収穫の季節の森っていいですね。
春夏秋冬の季節をこんな形で経験させられる彩さんの後ろ姿、もう子どもたちにはしっかり映り込んでいますね。自分で開拓していく力が見えてくるのはこれから先だから・・・
-
池田美智子さんがブンナよ、木からおりてこい観劇(*´∇`*)でコメントしました。 7年, 8か月前
ずらりと並んだ可愛いみそ丸たち。
全部試飲したくなるように考えられているなとその研究心をまずは讃えたいです。みそ丸投票の宣伝は?
-
池田美智子さんがMJ講座@南薫(久留米)開催しましたでコメントしました。 7年, 8か月前
実行したことに〇つけましょう。
そして大変さを感じながら頑張った自分にもう一つの〇をつけましょう。
5人が来てくれたことを喜びましょう。(誰も来ない可能性だってあるんだからね)
彩さんのニコニコ笑顔を見ながら、つながる思いを実感しながら感じたことが何よりの収穫でしたね。まずは自分が感じてこそ次へのステップになりますね。
- さらに読み込む