お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

金子涼子

  • 金子涼子さんがベイビー梅の実&芍薬でコメントしました。 7年, 8か月前

    池田さんの庭にもたくさんの種類の花が咲きますね。
    カサブランカも咲いてくれますように・・・
    私も今朝ヤマユリが15センチほど伸びていることに気づきました。
    ここのところ毎年1輪花を咲かせます。
    レンギョウにカロライナジャスミン、黄色の花は元気が出ます。
    春は楽しいですね!

  • 金子涼子さんがベイビー梅の実&芍薬でコメントしました。 7年, 8か月前

    今日庭に出ると上手に鳴いていました。
    多分私が怪我して庭仕事をしていなかったせいで
    聞いていなかったのかも。
    それにしても今日も暖かくて良い天気ですね。

  • 金子涼子さんがベイビー梅の実&芍薬でコメントしました。 7年, 8か月前

    シマトネリコ・・・って初めて聞いたので調べてみたら
    涼やかかな印象の常緑樹ですね。
    木漏れ日が美しそうです。
    ミモザも黄色い花が愛らしい木。
    吉村さんも植物が好きなんですね。

  • 金子涼子さんがベイビー梅の実&芍薬でコメントしました。 7年, 8か月前

    いつの間にか実をつけていましたが
    ちっちゃいのでベイビーとしました。
    植物も精一杯生きていて可愛いですよね。

  • 金子涼子さんがベイビー梅の実&芍薬でコメントしました。 7年, 8か月前

    鶯は恥ずかしがり屋なのか、なかなか姿を見せず・・・
    声だけは聞くことが出来ますが。
    でもまだ今年は聞いていないなあ〜

  • 金子涼子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    花が落ちたと思ったら、いつの間にか
    そのあとに小さな実が育っている。
    まだまだ小さなベイビー梅の実。
    雨や風にさらされながらも
    6月の梅雨明け頃までに
    どんどん大きく育っていく。

    こちらはベイビー芍薬
    牡丹によく似た花をつけるが
    あちらが冬でも枯れない木に対して
    こちらは草、冬には地上部は枯れて地中で越冬。
    暖かくなってくるとひょっこりお目覚め。
    5月頃に濃いピンクの大ぶりな花を咲かせる。
    日々成長中です。

    • 芍薬も咲くお庭、とっても華やかですね。素敵です。
      引っ越した家の玄関先に、シマトネリコが植わっているのですが、
      ミモザにしたいなぁ…なんて妄想をした今年の春です。

      • シマトネリコ・・・って初めて聞いたので調べてみたら
        涼やかかな印象の常緑樹ですね。
        木漏れ日が美しそうです。
        ミモザも黄色い花が愛らしい木。
        吉村さんも植物が好きなんですね。

    • もう、梅の実がついてるんですね。(^o^)
      うちは、まだ、みたいです。
      かわいいですね。
      ベイビー梅の実ってタイトルいいなあって思いました。(^○^)

      • いつの間にか実をつけていましたが
        ちっちゃいのでベイビーとしました。
        植物も精一杯生きていて可愛いですよね。

    • 金子さんの記事に季節を感じます。
      写真を見ていると、鶯の声が聞こえてきそうですね。

      • 鶯は恥ずかしがり屋なのか、なかなか姿を見せず・・・
        声だけは聞くことが出来ますが。
        でもまだ今年は聞いていないなあ〜

      • 今日庭に出ると上手に鳴いていました。
        多分私が怪我して庭仕事をしていなかったせいで
        聞いていなかったのかも。
        それにしても今日も暖かくて良い天気ですね。

    • 我が家の裏庭には黄色のレンギョウが満開です。
      そして表庭にシャクヤクの芽が出ているのに昨日気がつきました。
      カサブランカのも土の中から芽を出し始めています。
      でも厳しい寒さで枯れてしまったのがないかな・・・エンゼルトランペットはその可能性があるかもしれません。
      カロライナジャスミンの黄色の花芽が今年はたくさんついていそうです。もうすぐかな。

      • 池田さんの庭にもたくさんの種類の花が咲きますね。
        カサブランカも咲いてくれますように・・・
        私も今朝ヤマユリが15センチほど伸びていることに気づきました。
        ここのところ毎年1輪花を咲かせます。
        レンギョウにカロライナジャスミン、黄色の花は元気が出ます。
        春は楽しいですね!

  • 金子涼子さんが人を動かすでコメントしました。 7年, 8か月前

    上から目線で命令的に言っても
    伝わらないとわかりつつ
    ついつい時間がないことを言い訳に
    子どもには言っちゃう事多いです。
    長女ちゃんのアイデアとゆとりの対応
    見習うものありです。

  • 金子涼子さんが横須賀「おうちカフェ」でコメントしました。 7年, 8か月前

    うっ、おいしそ・・・
    なかなか参加できないけれど
    今度こそ行きます!
    って20日は編集作業が待っている。
    みんな早く原稿出して〜

  • 高知の桜開花予定は明日とか?
    トップらしいですよ。
    ニュースで聞いて、
    1番が大好きな高木さんの顔が
    浮かびました・・・

  • 貴重な体験をされたんですね。
    そんな厳選素材で作った味噌は
    どんなお味がするんでしょう。
    できあがるのが楽しみ!

  • 高木さん
    すごい〜!
    特殊なカメラでしょうけれど
    こんな写真が撮れるんですね。
    宇宙ステーションに居る人は
    どんな気持ちで外から地球をみているんでしょうか。
    それにしても星も多く見えますね〜

  • 同じ地域にお母さん大学生が
    4人もいるとは心強いですね。
    それぞれの個性を持ち寄って地域版づくり。
    ペンを持ったみなさんがつくる
    これからが楽しみです!

  • おっおっ!
    配紙が乱れてきているぞ・・・
    印刷している時
    うまくいくかどうかドキドキしますよね。
    印刷したてのインクのにおい
    刷り上がりの暖かい新聞
    手渡す時も楽しみですよね。

  • パン大好きです。
    知らない土地に行ったら
    そこにあるパン屋さんに入らずにはいられません。
    色々なパンを食べ比べてみたい。
    このパン屋さんにも行きたいなぁ〜。

  • 金子涼子さんがせつないなあでコメントしました。 7年, 9か月前

    馴れ親しんだ風景や家
    そのときどきの思い出の分だけ
    せつなさも大きくなりますよね。
    このせつなさが子どもの
    成長に似ているとするならば
    新居での生活は
    また子どもを育てるようなものでしょうか?

  • 金子涼子さんが八つ当たり母さんでコメントしました。 7年, 9か月前

    萩尾さん
    その方が知り合いだったら
    もっと違って聞けたかもしれませんよね。
    でも、見ず知らずの人に大きな声で注意されたら
    誰でも驚いて何も言えなくなる。
    ただ、その方も親切心で言ったことだと思います。
    私も声をかけるときには
    言方に気を付けようと思いました。

  • 金子涼子さんが迷うとき。でコメントしました。 7年, 9か月前

    迷っている時
    誰かにポンと背中を押されると
    勇気がでる
    自分が決めた1歩を踏み出せる
    背中を押すお母さん
    ステキです!

  • 宇賀さん
    お疲れさまです。
    創刊前から話題になっている
    お母さん業界新聞大阪版
    たくさんの方から反響もあったようで
    うれしい限りですね。
    創刊号も頑張らなければ
    と気を引きしめました!

  • 金子涼子さんが揺れながら、でコメントしました。 7年, 9か月前

    安達さん
    やってみないとわからないことが
    たくさんありますよね。
    やってみて、修正するときはする・・・
    そんな柔軟な考え方のほうが
    ポキっと折れないと思います。
    周りのこともちゃんと考えている安達さん
    揺れながらも頑張って!

  • ゆったりゆらゆら、しあわせタイム。
    そんな時間を過ごせる今を大切に・・・
    子守唄の『冬景色』
    人によって歌が違いますが
    なかなかな選曲ですね。

  • さらに読み込む