お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

近藤美和子

  • 近藤美和子 さんと 編集部 青柳 真美 さんのプロフィール写真青柳 真美 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 近藤美和子 さんと 田中清美 さんのプロフィール写真田中清美 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 近藤美和子 さんと 杉本真美 さんのプロフィール写真杉本真美 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 近藤美和子 さんと 神澤瞳 さんのプロフィール写真神澤瞳 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 近藤美和子 さんと 岩根 直子 さんのプロフィール写真岩根 直子 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 近藤美和子 さんと 安達真依 さんのプロフィール写真安達真依 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 近藤美和子 さんと 平井直子 さんのプロフィール写真平井直子 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 近藤美和子さんが知らんかった・・・でコメントしました。 7年, 11か月前

    藤本さん。

    投稿の写真の入れ方がわからず、いったん夢ひろばに戻り、
    やり方をあだっちゃんに聞いて編集してみたら、
    朝の投稿に写真が入れられました!!

    ひとつ習得♪

    でも・・・ますこゆみさんと、空の写真がかぶってましたー!!!!
    あら。。。
    いいでしょうか。

    あと、このサイトでわからないことがあった場合に、このサイト内で
    「お問い合わせ」みたいな、本部の方に直接尋ねられる場所ってないでしょうか?

    お母さん大学のいつものメールに直接メールするのかな??

    みなさん、このサイト内でわからないときは、どこにアクセスして聞いているのでしょうか?
    (今は、いったん夢ひろばに戻って、お尋ね日記を書いて教えてもらってるので、
    他に何かいい方法があるのでは・・・…[ 続きを読む ]

  • 藤本さん。

    そうですね!
    ペンを何よりの武器とし、
    そして、正しい怒りを内に秘めながらも、やっぱり笑顔でいきたいですね!

    この夏休み、プリプリ・ガミガミ母さんで、雷落ちまくりの夏休みでした。

    あ~、母を怒らせたら、ホントに怖いぞ(笑)

    お母さん大学らしい方法で、世に発信したいです。

  • 近藤美和子 さんと 島本智恵子 さんのプロフィール写真島本智恵子 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 近藤美和子 さんと 大谷 聡穂 さんのプロフィール写真大谷 聡穂 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 藤本さん。早速コメントありがとうございました!
    訳がわからないなりに、何とか投稿ができた模様です(笑)(写真が入れられませんでしたが・・・)

    お母さんの愛で、社会を、世界を、救う。

    大げさかもしれないけど、ここにいる人たちはみんな、大きな愛というペンを持って、
    同じ志を持って動いている人たちだと、私も思います。

    でも、やっぱり「怒り」も必要ですよね。
    それをどうコントロールして、どう次に活かすか。
    怒りがなければ、次に向かうエネルギーも生まれません。

    相模原の障害者殺傷事件についてのある新聞記事を、先日読みました。
    「世の中の人たちは、怒りが足りない。『怒り』と『憎悪』は違う。
    怒りは、相手の存在を認め、繋がることを意図している。
    今の世界は、憎悪が拡大…[ 続きを読む ]

  • 夢ひろばのネーミング、ここに書きこんでいいのでしょうか??

    イロイロ考えていたら、ふと思い浮かびました!!

    『夢盛り』『夢咲かり』『夢ざかり』

    漢字・ひらがなはどちらでもいいのですが、
    『ゆめざかり』

    という言葉の響きがいいな~と、ふと思いました。

    理由は。。。

    やはり、お母さん大学なので、「夢」の文字は残したい。
    夢ひろばの名残を、全くゼロにするではなく、その雰囲気も継ぎたい。
    という想いで、「夢」を入れたかったこと。

    「さかり」は、皆さんの夢がいっぱい、盛んに語られ、咲き誇り、
    栄えていくという意味も合わせて。

    いかがでしょうか??

    ちなみに・・・藤本さんの本、まだ読んだことがないので、読みたいで~す♪

  • 近藤美和子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    今日から、長男は登校日。

    長男を起こし、朝ご飯を食べさせ、「いってらっしゃ~い!!」と見送った後。

    テレビをつけてみると・・・北朝鮮ミサイル発射のニュース。

    恐ろしさに、身が震えた。

     

    以前、出かけていた先での出来事。

     

    対向車線に、自衛隊の大きな車が列をなして走っていた。

    後ろの荷台らしきところには、大きな戦車や戦闘機のようなもの、
    ミサイルとまではいかないが、そ[…]

    • 近藤さん

      私も、9月号の百万母力に
      北朝鮮のミサイルのことを書きました。
      私の中の怒りからペンをとりました。

      が、怒りではなく、お母さんの愛でペンを持たなければいけないと思っています。

      怒りでは何も解決できない。

      すべてのお母さんたちはマザージャーナリストです。

      そこから、未来がはじまる。

      このサイトの意味は、そこにあります。

      よろしくね。

      • 藤本さん。早速コメントありがとうございました!
        訳がわからないなりに、何とか投稿ができた模様です(笑)(写真が入れられませんでしたが・・・)

        お母さんの愛で、社会を、世界を、救う。

        大げさかもしれないけど、ここにいる人たちはみんな、大きな愛というペンを持って、
        同じ志を持って動いている人たちだと、私も思います。

        でも、やっぱり「怒り」も必要ですよね。
        それをどうコントロールして、どう次に活かすか。
        怒りがなければ、次に向かうエネルギーも生まれません。

        相模原の障害者殺傷事件についてのある新聞記事を、先日読みました。
        「世の中の人たちは、怒りが足りない。『怒り』と『憎悪』は違う。
        怒りは、相手の存在を認め、繋がることを意図している。
        今の世界は、憎悪が拡大し、怒りが脇に追いやられている。
        私たちは、もっと怒らなければならない。」

        との記事でした。

        とても共感しました。

        「NO!」という怒りを声にして出すとともに、やっぱり愛でなければ、人の心は動かないとも思います。

        藤本さんのコメントを頂き、改めてそのことを考えました。
        ありがとうございます。

        • 近藤さん

          お母さんたちが怒ったら、怖い!

          これから、ペンを持って、発信しましょうね。

          • 藤本さん。

            そうですね!
            ペンを何よりの武器とし、
            そして、正しい怒りを内に秘めながらも、やっぱり笑顔でいきたいですね!

            この夏休み、プリプリ・ガミガミ母さんで、雷落ちまくりの夏休みでした。

            あ~、母を怒らせたら、ホントに怖いぞ(笑)

            お母さん大学らしい方法で、世に発信したいです。

            • >お母さん大学らしい方法で、世に発信したいです。

              これ、これですよ。近藤さん。

              それをみんなに考えてほしいのです。

              よろしくね。

    • 近藤さん。
      プロフィールを入れてみてください。
      サイトの一番下のフッターに「HOW TO」があります。
      そこを読んで、やってみてください。

      わからないときは、編集部の矢吹まで連絡ください。
      でも、池田さん、安達さんなら、わかるよ。

  • 近藤美和子 が「お母さん大学生」グループに参加しました 8年前