-
行くな‼
行かないでくれ!
この夏、おばあちゃんにち泊まりに行かないでくれ!
子どもたちの理想郷、楽園、天国、パラダイス
ってのはよくわかるけど(T∀T)
よーくよーく分かるけど(T∀T)
お母ちゃんとも一緒に遊んで❗
お母ちゃん、いっつも仕事ばっかで、毎日タスクをこなすのが精一杯で、ちゃんと君たちの話も聞けてないし、一緒に遊べてない。お母ちゃんの仕事がお盆休みで1週間もらえる。その[…] -
-
中村泰子さんが親子deみそまる作りでコメントしました。 7年前
ありがとうございます!そう!チーズと味噌とそして、オリーブオイルかよく合います
でも、何度かイタリアンみそまるを作りながら、気付いたのですが、チーズは他の具材に比べて用心が必要だと思いました!本物のすんばらしい!味噌を使いますでから、チーズが、くそみそ不味かったら、ほんっとに!合いませんっていうか、チーズの不味さが引き立ってしまうことがありました香りも。。。
※今回最初に用意していたチーズは、とっても残念なことになりました。。。結局、ワークショップでは、別の十勝のとろけるチーズなんですが、不味くはないですが、一気に人工的なインスタントよりになってしまう気が。。。なので、レシピはドライトマトなのですが、フレッシュな無農薬プチトマトを入れて今回は作りました。パンにもお勧めです
-
中村泰子さんが親子deみそまる作りでコメントしました。 7年前
コメントありがとうございます
最近、桜えびと大葉のみそまるに、ごま油をちょこっと垂らして、仕上げにブラックペッパーをかけるのも、好きです!みそまるは、自由度が高くてレシピは無限!そこがほんとにみそまるの良いところですよね✴ -
2018年7月9日は 【親子deみそまる作り】 でした。
主催したのは、お母さん大学生の近藤美和子さん。
味噌マザーということで、少しみそまるのやり方を説明できればと、一緒に参加させてもらいました。
場所は、秋月にある『浄覚寺』さん。
大御堂で、住職さんのありがたーい説法を聞いて、みんな涙(T_T)ウルウル。心まろやか~になりました。
参加者は確か~9名とお子さんが3名と赤ちゃんが1名。和[…]
-
お寺さんでのみそまるづくりいいですね。
お疲れ様です。私も、いろんなバージョン頂いてみたいです。
-
コメントありがとうございます
最近、桜えびと大葉のみそまるに、ごま油をちょこっと垂らして、仕上げにブラックペッパーをかけるのも、好きです!みそまるは、自由度が高くてレシピは無限!そこがほんとにみそまるの良いところですよね✴
-
-
本部のみそ丸かと思いました。
魅力的に出来上がっています。
私はいつも決まって選ぶのは和風ですが、みそは世界に広がっているのが隠し味としてだから
イタリアンのチーズとの相性も想像できます。
これらは子どもと一緒に作るのにはとてもいいなと思います。-
ありがとうございます!そう!チーズと味噌とそして、オリーブオイルかよく合います
でも、何度かイタリアンみそまるを作りながら、気付いたのですが、チーズは他の具材に比べて用心が必要だと思いました!本物のすんばらしい!味噌を使いますでから、チーズが、くそみそ不味かったら、ほんっとに!合いませんっていうか、チーズの不味さが引き立ってしまうことがありました香りも。。。
※今回最初に用意していたチーズは、とっても残念なことになりました。。。結局、ワークショップでは、別の十勝のとろけるチーズなんですが、不味くはないですが、一気に人工的なインスタントよりになってしまう気が。。。なので、レシピはドライトマトなのですが、フレッシュな無農薬プチトマトを入れて今回は作りました。パンにもお勧めです
-
-
-
中村泰子さんが母へ「立派にお母さんにしてくれてありがとう」でコメントしました。 7年前
わあー(*T^T)鼻がツーンってなるぅー(*T^T)
感動しましたー!! -
中村泰子さんが芸術家こんちゃん!?でコメントしました。 7年前
ありがとうございます!
-
中村泰子さんがお母さん10周年記念企画 あの時の私⑤でコメントしました。 7年前
心の調子で。。そうなのです
-
中村泰子さんが芸術家こんちゃん!?でコメントしました。 7年前
面白いです!そうです。ふうちゃんの独自性が引っ込んでしまったと思っていました。でも、そっかー!最後まで残るもの、それでも埋もれないものが、個性ですよね。
まだまだ、それぞれ、どんな花を咲かすか、これから楽しみなとこですね。 -
中村泰子さんがお母さん10周年記念企画 あの時の私⑤でコメントしました。 7年前
そうですねー!f(^_^;。。。。
-
中村泰子さんがお母さんが働いてたら、こんな空気になるでコメントしました。 7年前
ちょこっとだけ、実はいじけていましたが、ご都合主義!なるほど!分かりました(笑)忘れないように致しますf(^_^;
-
中村泰子さんが高知版大雨のため配布を見合わせておりますでコメントしました。 7年前
大雨、本当に大変です。どうぞ安全確保第一で、お過ごしくださいませ!!!
-
(*T^T)
知ってた?
うちみたいにお母さんが働いてるとね、
子どもが小さいうちは『ママが良い!』『ママ行かないでー』って
泣いてくれるけどね、
ある程度大きくなったらくさ、
子どもから
『まだ仕事行かんとー?早く行きーよ』って、追い出され始めてくさ、
玄関出るときにはさ、家の中の空気が
『あー、やれやれ、やっとめんどくさいのがいなくなる』
ってな感じになるんやけど[…]
-
うっとうしい気分の毎日の中、福岡も大変な状況であったろうにこの記事読んで吹き出しました。
2年続きの雨にやられたのに大丈夫でしたか?
さて、小学生にもなれば口の利き方が変わってきたという話のようですが、あくまでもご都合主義の場合があるって
ことを忘れないようにお願いします。(笑)
その日の気分で物申す子どももいますからね。
それをまっすぐにだけ聞いて、よしそれでは仕事に励みますと切り替えると大きな揺り戻しが来ることにも
なりかねませんから(笑)-
ちょこっとだけ、実はいじけていましたが、ご都合主義!なるほど!分かりました(笑)忘れないように致しますf(^_^;
-
-
アハハ、ほんとですね!
「ちょっと飲んで帰ろうかな」は、私も近い未来そうなりそうです(笑)
-
-
中村泰子さんが芸術家こんちゃん!?でコメントしました。 7年前
長女もこんな感じの子だったけど、小学生になったら、なんか、『みんなと違うこと』をするのが、嫌みたいで、残念な感じに。。。三女にはこのまま突っ走ってもらいたいです。
-
中村泰子さんが芸術家こんちゃん!?でコメントしました。 7年前
ありがとうございます(○´∀`○)
-
中村泰子さんが気付いたらこんなことにでコメントしました。 7年前
はい。分けた方が、洗濯方法や、洗剤も変えられるし、しまうときが楽なので、いろいろ試した結果こうなりました♪
- さらに読み込む
ほんとレンさんのご主人、すごいよね!
なんでもやっちゃうもんね!!
尊敬ー。
秋月もクーラーなしでは過ごせなくなってきたんだね(>人<;)
年々暑くなる夏、暑いのがこんなに怖いとはね~。。。
うちんちの構造(窓の位置とか、それこそ、屋根とか。。。)でも、前までエアコンなくて大丈夫でしたが、ほんっとに!秋月も暑くなりました