お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • 中村泰子さんが悪いのは私でコメントしました。 7年, 1か月前

    うきー!なんか、こっちまでうきー!となるね(笑)

    ご飯、ひとりひとりお皿に入れんでいいよ!!!
    食べないうえに、洗い物も増えるし、ラップして置いとくにも場所とるし。
    大皿で出して取り合って食べさせればいいと思ったわっ!まったく!プンプン!

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    娘の通う小学校では、自分から挨拶をすることを『先手必勝』と言う。

    『今日も先手必勝で、自分から挨拶をしましょう』って校長先生が言う。

    だから、小3の娘は、自分から挨拶をすることを『先手必勝』と思っていた。

    この勘違い、どうして分かったか?

    最近、国語辞典の使い方を習ってきて、『先手必勝』で調べたら『挨拶を先にすること』とは一言も書いていない。不思議に思った娘が、パパに『なぜ書いていないのか?』質問してき[…]

    • お父さんかっこいい!
      勝つために挨拶するんじゃない、に、私もすごく納得です。

    • 明けましておめでとうございます。

      ご主人さんの説明は正論です。校長先生も考えあぐねて出た理屈でしょうね。
      とにかく誰にでもこちらから挨拶をさせようと、頑張っておられる。
      社会性を身に付ける基礎ですから。 でもいくら競争社会だからと挨拶まで勝ち負けで身につけさせるのもどうかと思います。
      家族で辞書を引きながら 考えることが大切なように思えます。勝ちか負けか 白か黒かで答えが出てくるものではないですよね。
      中村家の会話にホッとしました。 今年もよろしく。

      • 明けましておめでとうございます(-∀-`; )遅くなりました!すみません。

        私が子どもの頃は、大人の発言にモヤモヤしても、何にモヤモヤしているのか自分では分からず、ただただモヤモヤして終わっていました。親に話をしても、あしらわれるし。。

        なので、極力娘との会話は、あしらわないように、一緒に考える時間を、これからも大切にしたいなぁと思っています。
        今年もよろしくお願いします。
        つみさんにとって今年も面白味のある穏やかな一年になりますように。

  • 中村泰子さんが実験2でコメントしました。 7年, 1か月前

    美和子さん。ほんとやねー。『べき、ねば』があるからこそ、自分を戒めて頑張れるんだけど、それに捕らわれちゃうと苦しいし、いっつも負けてるというか、私はダメだーってなるんですよね。。
    理想主義なんで(笑) 枠、意外とあります

  • 中村泰子さんが実験2でコメントしました。 7年, 1か月前

    Σ(Д゚;/)/ええ?高木さんもですか?良かったです♪
    なんか、暑い日は手作りの梅シロップや紫蘇ジュースが出てきたり、
    冷凍庫には、ジップロック超活用のチンしてすぐ美味しいものが作れる何かがあったり、、、。
    そういう完璧さに、いつも敗北感抱いていましたが。。。良いですよね~。できるときにできることを、自分の器量で精一杯やれば!
    こちらこそ、気が楽になりました。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    今、家にあるものだけで、いつまでご飯が作れるか。実験中です。

    【昨日の晩御飯】

    味噌汁

    海老チャーハン(海老は3尾を9切れに何とか切ってカサまし💦)

    たかな

    イリコ甘辛煮

    『やったー!海老やーん♪』(かけらなのに!?)

    『やったー!チャーハンやーん♪』(ただのチャーハンなのに!?)

    『たかなと、イリコは要らん』(。。。。おい!そしたら、チャーハンと味噌汁だけになるよ!なん[…]

    • >すぐに影響受けて恥ずかしいけど、働いてるお母さんは、【作りおきおかず】をストックさせとかないとダメなお母さんな気もしてたの。変だけど。。てもね、私は、作りおきおかずを作る時間も知恵も努力もなくて、毎回その都度バタバタしてて、あー、ほんと、自分は駄目やなーと思ってた。

      私も同じこと思って、自分のことダメだなあって思ってました。なんか、気が楽になりました。ありがとうございます。

      • Σ(Д゚;/)/ええ?高木さんもですか?良かったです♪
        なんか、暑い日は手作りの梅シロップや紫蘇ジュースが出てきたり、
        冷凍庫には、ジップロック超活用のチンしてすぐ美味しいものが作れる何かがあったり、、、。
        そういう完璧さに、いつも敗北感抱いていましたが。。。良いですよね~。できるときにできることを、自分の器量で精一杯やれば!
        こちらこそ、気が楽になりました。

    • レンさんの実験記事、好きー!!
      ・・・っていうか、うちならチャーハンと汁物で終わり(笑)
      それプラス2品も作ってるレンさんがスゴイー!!と感心しとりますよ♪
      みんなが笑ってご飯食べられるなら、何でもいいね☆
      それに、毎日天神まで仕事行っても、夕方保育園のお迎えに行って、
      その後ご飯作って・・・もうそれだけでも十分よくやってると思うよ!
      尊敬する!!!
      私もそうだけど、自分の中の「べき」「ねば」の枠が崩れると、
      きっともっと楽になるんだろうね~。
      レンさんにそんな枠があるなんて思わなかったな♪

      • 美和子さん。ほんとやねー。『べき、ねば』があるからこそ、自分を戒めて頑張れるんだけど、それに捕らわれちゃうと苦しいし、いっつも負けてるというか、私はダメだーってなるんですよね。。
        理想主義なんで(笑) 枠、意外とあります

  • 中村泰子さんがふうちゃんとデートでコメントしました。 7年, 1か月前

    そうです。そして、ここに記したことで、記憶はしっかり!脳に残っていくはず!忘れたくない素敵な時間となりました(●´∀`●)

  • 中村泰子さんがふうちゃんとデートでコメントしました。 7年, 1か月前

    まあ!嬉しいコメントありがとう。私が素敵だなんて~照れますねぇ。
    ゆっこさんも、将来ラブラブ母娘デートしているのが、目に浮かびます

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    10年前ふうちゃんを身籠った時からの夢
    『娘と美容院デートをすること』

    9歳のお誕生日に、実現✨

    緊張のふうちゃん

    お姫様に変シーン✨

     

    あー、嬉しそう😻可愛いねー😻

    美容院が終わってランチのお店に向かっているとき、ショーウィンドーに映る自分や、地面にうつる自分の影のシルエットに

    『ママ~、なんか、ふうちゃんって、ふふふふふふ。ぶぶぶぶぶ。あれやない?』と聞いてくる[…]

    • まあ!嬉しいコメントありがとう。私が素敵だなんて~照れますねぇ。
      ゆっこさんも、将来ラブラブ母娘デートしているのが、目に浮かびます

    • あっと幸せな時間ですね。
      きっと、ずーっとふうちゃんの心の中には宝物の一つとして残ってますね。
      お母さんにとっても、宝物の時間!

      • そうです。そして、ここに記したことで、記憶はしっかり!脳に残っていくはず!忘れたくない素敵な時間となりました(●´∀`●)

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    実験を始めました。

    家族に『ひもじくなってきた』と気づかれないように、家に残っているものを使って、どこまで夜ご飯が作れるか。

    実験です。

    9-6-3歳の三姉妹ちゃんが育ち盛りで、いやはや、ちょっと食費が圧迫してきましてね、、あれやこれやと生活費を捻出中なのであります。

    今日は、

    じゃがいも

    玉ねぎ

    キャベツ

    えのき

    ウィンナー

    ツナ缶

    ミートソース
    で、
    ス[…]

  • 中村泰子さんがめまいでコメントしました。 7年, 1か月前

    いやはや、長女たちの『かあちゃん、それでいいのか?女として』視線は、背筋が伸びますね~(笑)

  • 中村泰子さんがめまいでコメントしました。 7年, 1か月前

    はいっ!えいえいおー!

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    無邪気に小3女子から

    『ママぁ~?ママって、平成何年生まれー?』

    って聞かれると、

    軽くめまいがする件( ̄▽ ̄;)🌀

    『昭和よ。。。』って言うと

    『あー、そっちの人かあ』って、

    どっちの人じゃいっ!

    もうすぐ平成が終わる。

    あー、自分があの日、社会科の教科書で見た、モノクロの『明治大正の暮らし』に載っていた村人みたいになっていく気がする😱

    いかんいかん。と、昨日はやけに化粧[…]

    • ママ、できるやん!て!笑さすが女の子!(≧∀≦)

      昭和生まれの女子ってお母さんになってもめっちゃきれいや〜ん♡憧れるぅ〜って言われるように、共に頑張りましょう!!

    • 私も、昭和生まれのお母さんの一人ですが、足を引っ張らないようにしなくちゃです。(^_^;)))

      • いやはや、長女たちの『かあちゃん、それでいいのか?女として』視線は、背筋が伸びますね~(笑)

  • 中村泰子さんがパパ入院でコメントしました。 7年, 1か月前

    ( ̄▽ ̄;)
    あはは。。なんかねー、ふざけてるわけやなくて、みんな一生懸命だし、私自身に至っては、スマートでカッコよくしようとしてるんだけどねー、なーんかね、、どうも、コメディになっちゃうんだよねー。。ま。こんな家族、好きじゃああるばってん( ̄▽ ̄;)

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    結婚10周年。パパが家族旅行を計画してくれてて、それが素敵な記念になりそうだと思っていたけど、パパがなんと【ぢ主様】になってしまい、少しの間入院することに。それを、娘たちに話すと、いつもはパパ嫌いだの、触らんでだの、お風呂入ってこんでだの、言ってるくせに、パパにベッタリくっついてる。ご飯の時も、寝るときもパパの隣が良い。あ、パパにお茶飲むか聞いてくる!パパ、今どこ?と、パパーパパーと言っている。パパ、娘たちの大好き光線で、入院[…]

    • ちょっと、ちょっと・・・
      さっき、ひとつ前の記事を読んでからこれ見たから、
      「すごいオチやん!!!」(笑)と思って、ひとり笑ってしまったよ♡

      レンさん家族は、なぜにこうも面白いのかね~(笑)
      それにしても、みんな愛し合ってるね~~~~♡

      • ( ̄▽ ̄;)
        あはは。。なんかねー、ふざけてるわけやなくて、みんな一生懸命だし、私自身に至っては、スマートでカッコよくしようとしてるんだけどねー、なーんかね、、どうも、コメディになっちゃうんだよねー。。ま。こんな家族、好きじゃああるばってん( ̄▽ ̄;)

        • えー!!これまたビックリ~~~~~♡
          レンさんが「スマートでカッコよく」を目指した生き方だったとは!!!
          レンさんは、レンさんのままで十分、天然記念物並みにカッコいいし、希少価値があるから、(←あ!褒めてるのよ!!)
          そのままでいてー!!!!

    • RENさん家族、旅行計画が入院生活になって結婚10周年記念は毎年思い出すことになるよね。
      特別な忘れられない記念日として思い出になっていく・・・
      手術できれいなお尻に生まれ変われるパパさん。
      心境の変化があるのを期待しております。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    ある日いきなりなんの前触れもなく

    主人が、9歳になる長女に言った。

    『あのさー、パパとママ、今年、結婚して10年になるんよぉー。だけん、みんなでどっかに旅行行こうと思ってる。』

    ええええええええええええええ!!!!???

    びっくり!

     

    そんなことを考えていたなんて!

    私は10年目になることなんかすっかり忘れていた。いや、正確に言うと、もう10年もなることに気付いてなかった。もう10年[…]

  • みっこさんの娘さんが、『夫婦が離婚の危機の時、今ならやっぱり私はお父さんについていくわ」と言われたというのは、驚きでした。仕事一筋の父親との方がいいとは。。
    娘が母を越えたいときは、まずは父に自分も母親と同じことができるんだと自分で確かめたくなるのだろうか。。なんて、ふと思いました。

    少し違うかもだけど、こんなことも時々します。ふうちゃんが、イライラしたり、なんか突っかかって来たり妹たちに八つ当たりをし始めたら、

    私は『ふうちゃんを、ふうちゃんとして見ない』ようにする。ふうちゃんって思うと、あんなに可愛かったのにとか、私の中のふうちゃんは、こうあってほしいのにとか、ふうちゃんのイライラを取るのに関係ない感情が私に働いちゃうから、。だから、そんなときは、透視して(笑)

    ふう…[ 続きを読む ]

  • あはははっ!みっこさん私にはそんな深い懐、備わっとりませんよぉー(笑)

    でも、そうですね。。方向性としては、

    『今宵、バカ殿君臨!』

    という発信ができるようにユーモアで乗り切るスタイルでいこうかと思います。

  • あやさん。。。またまたキーワードですね?『夫婦の価値観の違いを突き付けられる』
    むむむむ!私対娘対夫?
    娘の思春期は、娘とも関係を作ると同時に、旦那の価値観とも、ぶつかり合ったりするものなのか。うちは、めんどくさがって、旦那の意見に従うか、もしくは、無視するかしちゃいそう。。でも。。
    あやさんの文脈からすると。。
    娘の思春期だけど、旦那とそのことでしっかり話し合えたら 一つストレスが減るし、もしかしたら、思春期に翻弄されてヘトヘトには、そんなにならないのかも。。

  • 横からすみません!ケーキ事件に驚きと、『明日はわが身』的な危機感を覚えました女子思春期ー恐るべしー!
    いやぁ。。。ケーキ投げつけられる。。ううう、この一行で色々を想像して、泣けます。悲しいわぁ。。でも、『ヒバ!思春期!』なわけですね
    私もいつか、ここに『ヒバ!思春期!』っていうタイトルで娘との距離感再構築話を書けると良いなぁ。。泣きながら書くんだろうけど。。そんときは、また私にも『私もケーキ投げつけられました』って、励ましてください(笑)

  • さらに読み込む