お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中村泰子

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    6:00 起床 夜干した洗濯物をたたむ

    6:45 朝ごはん・お弁当完成

    7:00 朝ごはんを食べさせる

    7:25 長女登校

    8:00 次女・三女を幼稚園・保育所に預け会社に向かう途中で映画を観る

    8:45 電車に乗る

    9:30 出社

    15:30 帰社

    16:15 駐車場につき幼稚園に次女を迎えに行く途中で映画を観る

    17:00 幼稚園着

    17:20 家着。夕飯準備[…]

    • 映画は車の中で観てるってことですか~?

      • そうでーす。毎日通勤途中の車の中で、1本は観れます。

        映画を立て続けで観てると、どれが現実か分からなくなる??

        は、大げさですが、でも、若干見終わったあとの余韻で、ふわふわ夢心地な日もなきにしもあらず(;A´▽`A

    • 分刻みのスケジュール、おつかれさまです!
      何の映画なんでしょう?気になります~

      • 菅田将暉さんと、山ざき賢人さんのは必須で(笑)、ニヤニヤしながら観てます。あと、闇金ウシジマ君はリスペクトしているホリエモンが奨めてたから見はじめてハマりました。が、いやぁ、爽やかな朝イチに観ていく内容ではなくて?ウシジマくんを観て会社に行くときは、少しばかりキャラが変わってしまう自分がいます(笑)
        あとは、三浦しをんさんや、伊坂幸太郎さんの本が好きだったのでそれが実写化されてるものとか、、。
        そうそう、何となく、もう一度インディジョーンズが観たくなり、こないだ久しぶりに観たんですが、やっぱりあれは名作!変わらないエンターテイメント満載でやっぱりやっぱり楽しめました。
        旦那はこないだから、久しぶりに、ターミネーターをみなおしています。
        こちらも今でも全然楽しめる色褪せていない映画のようでした。

  • やまだく~ん笑 

    これで、あと1枚で夢の10枚になります!?

  • その通りです。あははは。誤解だったけど、5回が正解です☆

  • あははっは。。いやぁね、いつもいつも しりとりって、

    1しりとり
    2リンゴ
    3ゴリラ
    4ラッパ
    5パンツ
    6つみき
    7きつね
    8ねこ

    辺りまで、決まってるんです、、。ねこ まで行って初めてしりとりの本編が始まる感じ・・。それが、時々面倒くさくて、面倒くさくて笑
    なので、ご で始まるゴリラ以外の3文字を言いたかったんです(;’∀’) でも、パッと出てこなくて、でもでも、負けたくなくて(笑)。5歳児相手に「誤解」と言ってしまったわけですよぉ。へへへー

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    うちの家の隣で、週末ピザ&クレープ屋を営んでまして、9月よりスタッフママのお子さんを預かってます。

    うちのが8・5・2歳の女の子。

    スタッフママさんのお子さんが7・5歳の女の子。計5人 キャッキャキャッキャ 一日中仲良く笑ってまぁなんとも賑やかで楽しそう。

    5人を観てると、ほんっと、うまいことできてて面白い。

    まず、うちの8歳長女がボス。

    それを慕う7歳副ボス。

    この2人のある日の会話。[…]

    • 女子5人!!楽しそうですね〜(≧∀≦)
      そのうち恋バナとかするようになるんでしょうね♡
      2歳がいつお姉様方に追いつくか……ずーっと見ていたいですね〜〜。

    • 子どもの世界に、お母さんは入れてもらえんけど、

      遠くから、見守っているお母さんのことも、ちゃんと意識している。

      子どもってスゴイね。

      このまんま、大人になあれ!

    • あ~~、わかるぅ~~~

      一人だけだと見えなかった世界。

      こないだね、うちのほんちゃんも「だいじょーぶ」って目が合ったときに、口パクで言ったんだよ。
      たまんない~~

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    ①子どもたちが寝て、片付けが終わって、やっと、やっと、お風呂に入れると、追い焚きをして、良いあんばいになった そのタイミングで、旦那がどこからともなくやって来て、鼻唄歌いながら

     

    風呂に入る

     

    (。>дд

    • 久しぶりの旦那ネタ、やっぱり面白かったです。
      嫌いって言いながら好きなのって伝わってきます。

    • やっぱり、レンさんの旦那ネタはサイコー♡

      どこからともなく・・・と見せかけて、そのタイミングを見計らってるかのようだね!

      「もう!!」と思いまがらも、譲り、赦してるレンさんがまた素敵だなー♡

      (そして、これはネタになる!!と、ひそかにほくそ笑んでるやろー!?(笑))

      「嫌いって言いながら好きなのが伝わってくる」との
      みっこさんのコメント、最高だね♡

      また、旦那さんネタ、待ってます♪

    • うーん、わかる!!
      というよりなぜ私の気持ち知ってるの(笑)
      ほんと、わざとやろと言いたくなるタイミング、
      嫌いになっちゃいますよねぇ。

    • 今度、中村RENさんのご主人様を取材したいなぁ。

    • みんなでいつかレンさんと一緒にツッコミたい。(笑)

      大爆笑しながら、
      旦那さんは「ん?」ってなるんやろうかー。(笑)

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    5歳次女『しりとりしよー。ママから!』

    わたし『いいよ。じゃぁ、しーりーとーり!』

    次女『リンゴ』

    わたし『誤解』

    次女『い、い、い、』

    わたし『ところで、誤解って意味分かるん?』

    次女『分かるよ。』

    わたし『すごいやん!どういう意味?』

    次女『一回、二回、さんかい、よんかい、ごかいの、ごかい!』

     

    わたし『ヾ(@゜▽゜@)ノあははは!そうそう!まさに!!それが、誤[…]

    • ざぶとん5枚!

    • 5歳の子に「誤解」はないわ(笑)
      だから5歳児らしい5階のほうがぴったりです。

    • なぜ誤解〜(笑)
      しりとりに、しかもそんな早くには絶対出て来ないヤツー(笑)

      • あははっは。。いやぁね、いつもいつも しりとりって、

        1しりとり
        2リンゴ
        3ゴリラ
        4ラッパ
        5パンツ
        6つみき
        7きつね
        8ねこ

        辺りまで、決まってるんです、、。ねこ まで行って初めてしりとりの本編が始まる感じ・・。それが、時々面倒くさくて、面倒くさくて笑
        なので、ご で始まるゴリラ以外の3文字を言いたかったんです(;’∀’) でも、パッと出てこなくて、でもでも、負けたくなくて(笑)。5歳児相手に「誤解」と言ってしまったわけですよぉ。へへへー

  • これは、あるある!だと思いました~

  • おおっ!曽我さんにもそういうことがあるんですね。確かに菌の強さはまず考えられますが、精密検査なんかしなくても、何となく、似てる、似てない、感じますよねー。

  • 中村泰子さんが✴2017年11月2日✴脳がムダでコメントしました。 7年, 8か月前

    VRはバーチャルリアリティの略で、今のところ、目に装着すると、例えば事故などで手を失っていても、その見える映像で誰かと握手をしたら、本当に自分の手で誰かと握手をした!人の手は温かかった!と体感できるそうです。なので、医療と、恐らくゲーム、そして、アダルト分野でまずは開発が、どんどんされていき、人生の半分以上はこれをつけて過ごすことになると、予測する人もいます。
    それを、人間が真に求めるのか?と、疑いますが、VRで脳が快感を覚えると中毒になり、VRをつけていないと生きていけなくなるとか。。
    今でもそういう傾向の人たちいるからですねぇ。。。脳はすぐに変わるんだろうなーと個人的には思います。それも含めて好奇心が勝ち、私は経験してみたい今日この頃です

  • 中村泰子さんが✴2017年11月2日✴脳がムダでコメントしました。 7年, 8か月前

    そうです。それです。未来予想として、人生の半分以上はVRをつけて過ごすことになると言ってる人もいます。
    そうなったら、人間の世界は終わり、別の生き物がこの地球の主になってるかもと、、言われているそうです。

  • 中村泰子さんが「なかむらさんち」 でコメントしました。 7年, 8か月前

    いつか、全ての家電を本当にお休みさせてみようと企み中で、その実体験をもとに、『なかむらさんちシリーズ』書いてみたいなーと思っとります。どんなことが起きるやろうかなー。。

  • 中村泰子さんが『なかむらさんち2』でコメントしました。 7年, 8か月前

    コメントありがとうございます✨
    実は今年の夏、水の量を制限されることがありまして(;A´▽`A
    パパの判断で『溜めて』『溜めるの』『家プールは今年は自粛!』月間に。。
    ほんっとに、窮屈でしたこれが、国レベルにならんこともないかも!?なーんて、思うと、ゾワッとして。。
    そんな経験から。。。この発信でした

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    限りある資源を守るために、国は毎日お風呂を溜めて入ることや、シャワーを禁じた。
    今夜もなかむらさんちの皆は一人ずつ、お風呂に入るまえのチェックを受ける。

    スイッチを押す。

     

    青い光が頭の上から下を通過する。

     

    『頭皮、髪の毛 レベル1 まだ臭くありません。シャンプーできません』

    『体 レベル5 汚れていますが、ホットタオルで大丈夫です。』

    今晩も、なかむらさんちのみんなは、お風呂[…]

    • すごい!発想が楽しいです。
      毎日お風呂に入れる幸せを感じました♪

      • コメントありがとうございます✨
        実は今年の夏、水の量を制限されることがありまして(;A´▽`A
        パパの判断で『溜めて』『溜めるの』『家プールは今年は自粛!』月間に。。
        ほんっとに、窮屈でしたこれが、国レベルにならんこともないかも!?なーんて、思うと、ゾワッとして。。
        そんな経験から。。。この発信でした

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    8歳長女と、今度の家族旅行計画中

     

    私『わたし、経験値として、一回だけでいいけんVR、やってみたいなぁ。』

    長女『えーーーー???やだ!』

    私『なんで?なーーんもせんで、あれ、くっつけるだけで、何でもできちゃうんだよっ。』

     

    長女『脳がムダになるやん。』『何もせんで、なんでもできても、何も楽しくないやん!』

    私『(すげーな。うちの子、哲学者かっ!っていうか、そもそもVRを知っていた[…]

    • すでに何のことだかわからないんですけど。
      VRって何ですか?
      テレビもラジオもないっていうのも新鮮な響きですけど。
      テレビっ子時代の私達高齢者はテレビ漬けの生活になっていきそうなんですけど。

      • VRはバーチャルリアリティの略で、今のところ、目に装着すると、例えば事故などで手を失っていても、その見える映像で誰かと握手をしたら、本当に自分の手で誰かと握手をした!人の手は温かかった!と体感できるそうです。なので、医療と、恐らくゲーム、そして、アダルト分野でまずは開発が、どんどんされていき、人生の半分以上はこれをつけて過ごすことになると、予測する人もいます。
        それを、人間が真に求めるのか?と、疑いますが、VRで脳が快感を覚えると中毒になり、VRをつけていないと生きていけなくなるとか。。
        今でもそういう傾向の人たちいるからですねぇ。。。脳はすぐに変わるんだろうなーと個人的には思います。それも含めて好奇心が勝ち、私は経験してみたい今日この頃です

    • 私もVR知らんやった(笑)
      調べてみたら、バーチャル体験できるやつ?
      ふーちゃん、ホントに素晴らしい感性♫
      将来、楽しみすぎるねー!

      • そうです。それです。未来予想として、人生の半分以上はVRをつけて過ごすことになると言ってる人もいます。
        そうなったら、人間の世界は終わり、別の生き物がこの地球の主になってるかもと、、言われているそうです。

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    ピピピピ ピピピピ 朝です。

    朝6時 中村さんちのお母さんが起きる。

    ピーロピロピロ

    朝7時 炊飯器が鳴ると 中村さんちのみんなはご飯を食べる。

    食べ終わったくらいで

    ピーロロローピーロロロロー と洗濯機が鳴って 中村さんちのお母さんは洗濯を干す。

    洗濯を干し終わるくらいで、

    ぷしゅっと音がして、

    電気ポットのお湯が沸く。コーヒーを入れて、飲んで、中村さんちのお母さんは今日も仕事[…]

    • う~ん、深いなあ。

      すべての電化製品がお休みしたら、中村さん家は、何するのかなぁ?

      • いつか、全ての家電を本当にお休みさせてみようと企み中で、その実体験をもとに、『なかむらさんちシリーズ』書いてみたいなーと思っとります。どんなことが起きるやろうかなー。。

  • NG出る前にガンガン!!

  • うちんとこも、いずれは?

  • 中村泰子さんが寝かしつけでコメントしました。 7年, 8か月前

    おおお!!親新聞にもぉーいいねー!いいねー!楽しみにしています!

  • 中村泰子 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 8か月前

    これって、あるある?

    私、旦那と長女と三女の風邪は移らないんだけど、次女がひいた風邪は移るんだよね~。。

     

    • そんなこと、あるんだね。

      おもしろい発見。

    • もともとの菌の強さでしょうか?

      あとはどこに症状が出る菌かや、自分の体のウィークポイントが関係していそうな気がします。

      うちは、夫・娘は元気、私だけ風邪、が良くあります。
      娘は身体的な特徴が夫に似ている部分が多いです。

      • おおっ!曽我さんにもそういうことがあるんですね。確かに菌の強さはまず考えられますが、精密検査なんかしなくても、何となく、似てる、似てない、感じますよねー。

  • さらに読み込む