-
中村泰子さんが2017年9月17日 Renです。一日お母さん大学イン福岡に参加してきましたでコメントしました。 7年, 10か月前
聖子さん。ありがとうございます。なんと分かりやすい文章で、ほんと。その感じです。
あ。はい!ありがとうありがとう。受け取って何だか満たされた~
そうそう。まぁまぁ出来上がってきますよね。
年を取るのも悪くないです(* ̄∇ ̄*) -
中村泰子さんが2017年9月17日 Renです。一日お母さん大学イン福岡に参加してきましたでコメントしました。 7年, 10か月前
涙で洗われました~
-
中村泰子さんが2017年9月17日 Renです。一日お母さん大学イン福岡に参加してきましたでコメントしました。 7年, 10か月前
みっこさーん!!
コメントありがとうございます。そう、思い出しました。自分の親からよく『真面目に考えない!』と、笑われて嗜まれていました。。真面目過ぎて、はい。色々不器用に生きています(* ̄∇ ̄*) -
中村泰子さんが2017年9月17日 Renです。一日お母さん大学イン福岡に参加してきましたでコメントしました。 7年, 10か月前
あ。うちの場合は!ですよぉ!
そのね、競争みたいなことを、感じたら、自分、盛ってしまうから。背伸びしてなんかやってます!ってアピールしなきゃいけなかったら、ちょっと盛ってしまうから。大きく見せようとね、本質外れてしちゃうとこがあるからね、私はもうそんなのしたくないなーって。
でもね、お母さん大学には競争がないからね、いいなーと思うと。競争がないのにね、自分の思考クセで、勝手に隣の芝生に対抗しようとすることもあったりね、自分が描いたお母さん大学生像とね、競争したりすることはあったんだけどね。。
美和子さんは、分かんないけど、ただただ熱い想いや伝えなきゃっていう使命感や正義感で、本質外さず真っ直ぐ発信されるから、何も遠慮はいらんと思いますよ。うちも、
お母さん大学のいいと…[ 続きを読む ]
-
中村泰子さんが2017年9月17日 Renです。一日お母さん大学イン福岡に参加してきましたでコメントしました。 7年, 10か月前
泣けましたかっ。。ありがとう。なんか抽象的ですんません。。でも、感じ取ってもらえて嬉しいです。
隣の芝生はあおい。
不変的なんですかねー。まさにその通り。あおいわー。周りはほんっと。あおいわ(笑)
-
中村泰子さんが2017年9月17日 Renです。一日お母さん大学イン福岡に参加してきましたでコメントしました。 7年, 10か月前
藤本さん。あははは。シンプルに言うと、
実は。藤本さんの『ひょいって預けられる仲間を作ること』課題に、けっこー悩んできましたよ(笑)
で、この度、わがこたちのお陰もあって、仲間ができましたよ。
だからって、私はスゴくて偉くて、どんなもんだいっ!って、そうしてない人を上から見るようなことをしてはいけないよ。
と、感じたわけです。そして。
お母さん大学大好きって。そうそう。言っとるとです!
-
中村泰子さんが2017年9月17日 Renです。一日お母さん大学イン福岡に参加してきましたでコメントしました。 7年, 10か月前
宇賀さん。ありがとうございます。ちゃんと、表現できていませんが、読み取ってくれてありがとうございます。そうなの。。色んなお母さんや、色んな子育てや、うんとにかく。いろんないろーんなことに出会えるんだけど、比較対象にすると、もう、一気に惨めな気持ちになる時があるし、逆に優越感、浸っちゃうこともあって。。
違うよー!違うっ。て、思いながら、、、。そんなときは、わが子を見ることにしています。んで、わが子がニコって笑ってくれるから、ホッとして自分の軸というか、根というか、足元を感じられます。 -
中村泰子さんがお母さん業界新聞ちっご版、福岡市で新たに出発!でコメントしました。 7年, 10か月前
わぁ!!!凄い❗
-
2017年9月15日
会社のお休みをいただいて、一日お母さん大学in福岡に参加してきました。と言ってもレポートじゃなくてすみません。参加してのただただ、感想を書きまする。。
藤本さんの「ぼーちゃん」のお話に涙。
彩さんの「手をひいてくれた」お話しに涙。
美和子さんの「隣のおじいちゃんがくれた焼き芋」のお話しに涙。
よくわからないけど、大泣きして、[…]
-
うんうん!とうなづきながら読みました。
お母さん大学はさまざまな環境の人がいて
比べるどころか、みんながみんなの生き方を感じれるところが
いいですよね。
私もしっかり中村さんのこと感じました♪-
宇賀さん。ありがとうございます。ちゃんと、表現できていませんが、読み取ってくれてありがとうございます。そうなの。。色んなお母さんや、色んな子育てや、うんとにかく。いろんないろーんなことに出会えるんだけど、比較対象にすると、もう、一気に惨めな気持ちになる時があるし、逆に優越感、浸っちゃうこともあって。。
違うよー!違うっ。て、思いながら、、、。そんなときは、わが子を見ることにしています。んで、わが子がニコって笑ってくれるから、ホッとして自分の軸というか、根というか、足元を感じられます。
-
-
ひぇ~
テストの応用問題が出たときのような感じ。
私の思考では、解けない。
でも、たぶん、答えは、お母さん大学が好きって
言ってくれてるんだよね。
-
藤本さん。あははは。シンプルに言うと、
実は。藤本さんの『ひょいって預けられる仲間を作ること』課題に、けっこー悩んできましたよ(笑)
で、この度、わがこたちのお陰もあって、仲間ができましたよ。
だからって、私はスゴくて偉くて、どんなもんだいっ!って、そうしてない人を上から見るようなことをしてはいけないよ。
と、感じたわけです。そして。
お母さん大学大好きって。そうそう。言っとるとです!
-
-
RENさんの発信、大好きです!
なんでかね、ほんと、隣の芝生はあおい。
私からしたら、彩さんもRENさんもキラキラ輝いて見えるのに、みーんなおんなじように悩み苦しむことがあるんですよね。
なんだか、泣けました。-
泣けましたかっ。。ありがとう。なんか抽象的ですんません。。でも、感じ取ってもらえて嬉しいです。
隣の芝生はあおい。
不変的なんですかねー。まさにその通り。あおいわー。周りはほんっと。あおいわ(笑)
-
-
レンさん、レポート待ってました♡
あー、レンさんのレポートに、笑って、そして、また涙だよ~(涙)
会場で、席の後ろを振り返り、目を真っ赤にしてたレンさんが、私は忘れられない・・・
でも、彩さんにマイク振られたとき、地蔵様になってたのね(笑)
もう、レンさん、面白すぎる(笑)でもね、レンさんが話出すと同時にワーって泣きだしたとき、
なぜか、会場のお母さん大学生はみんな笑い出して、会場中が笑いの渦だったよね。みんな、そんなレンさんを知ってるからだね。
そして、レンさんの灰色からカラーになった世界の話。
すっごい感動した!!!
ありがとう。紛れもなく、私がお母さん大学に出逢えたのは、レンさんのおかげ。
レンさんが朝倉で新聞を書き、配り続けてくれてたから。2年前に筑前町に引っ越してきて、筑紫野の耳鼻科でお母さん新聞を知ったのが最初。
その後に偶然見た、「あさチャン」。
その後に、手に取った、レンさんの地域版。
その後に開催された、彩さんのお話会 in 秋月。レンさんの地域版に書かれてあった連絡先に、
勇気を出してメールしたことから、レンさんに出逢えて、
秋月のお話会にも参加できたんだもんね。レンさんのおかげで、今の私があるんだよー♡
・
・
それから、レンさんがここに書いてくれたこと。
私も、肝に命じます。
「こんなことやってます」「活動してます」って、つい言っちゃうよね。めっちゃわかる。
私もそうだ。
でも、お母さん大学生とそうじゃない人の線引きはしたくない。
良いとか悪いとか、優劣とか、そんなんじゃないもんね。
「お母さん」の土俵で、み~んなで、語りたい。
助け合いたい。「やらされる」んじゃない。
自分が好きで、やりたくて、やるんだ。それをひけらかすことなくね。
…レンさんから、色んなこと気付かされました。
ありがとう。-
あ。うちの場合は!ですよぉ!
そのね、競争みたいなことを、感じたら、自分、盛ってしまうから。背伸びしてなんかやってます!ってアピールしなきゃいけなかったら、ちょっと盛ってしまうから。大きく見せようとね、本質外れてしちゃうとこがあるからね、私はもうそんなのしたくないなーって。
でもね、お母さん大学には競争がないからね、いいなーと思うと。競争がないのにね、自分の思考クセで、勝手に隣の芝生に対抗しようとすることもあったりね、自分が描いたお母さん大学生像とね、競争したりすることはあったんだけどね。。
美和子さんは、分かんないけど、ただただ熱い想いや伝えなきゃっていう使命感や正義感で、本質外さず真っ直ぐ発信されるから、何も遠慮はいらんと思いますよ。うちも、
お母さん大学のいいとことか、こないだのお産の会や、笑母の活動はガンガン伝えたいから、ガシガシアピールしますよー。
そうやなくてね、話がグルグル回るけど
自分ってすごいやろー。中村泰子だよー!ここにいるー!ってね、そこアピールした発信はダサい!と思う今日この頃なわけです。。
美和子さん。うちも、美和子さんとの最初の出会い。めっちゃ覚えてる。こちらこそ、美和子さんへの感謝の気持ち。これから死ぬまで想い続けますわよ✨
-
-
今度、「お母さん」の土俵で、相撲大会する?
誰が強そうかな?
-
RENさんは不思議ちゃんだなって思いました。
根っこにもっている真面目さが時々自分を苦しめたりしたんだなと思ったから。
記事ではすっかり愉快な部分が前面に出てくることが多くなっていたから。世間では競争に巻き込まれそうになってしまうことがあるでしょう。
でもこのお母さん大学には競争の匂いがしません。
それがとても大事なことだから。-
みっこさーん!!
コメントありがとうございます。そう、思い出しました。自分の親からよく『真面目に考えない!』と、笑われて嗜まれていました。。真面目過ぎて、はい。色々不器用に生きています(* ̄∇ ̄*)
-
-
皆さんのレポートや感想を読むたびに、ええな〜行ってみたいな〜号泣したいな〜と思います。(^^)
-
涙で洗われました~
-
-
RENさんの感性ホントに好きー。
で、私もそうで。
私、私ってスゴイでしょー!ってアピールしてるって勘違いされたくなくて、自分がやってることをアピールしたくない人(笑)
でも、アピールしなさ過ぎて、知りたい人に届かないことも多い…のよね?って感じてる。
私のこと、スゴイねー!って言う人いっぱいいるんだけど、そう言われるたびに苦しくなったりしてたな。
みんなと同じなのになぁーって。
私は競争大嫌いで、昔から(笑)
なのに、周りが妬みだす。
競争心剥き出しにして来たり。
それに傷ついても来たけど、いろいろ感じて、慣れて(笑)、人に何言われてもいいやーって自分がまぁまぁ出来上がって来た。
RENさん、ホントに好きよー☆
みんながそうだから、それをしっかり受け取るんだよー♡-
聖子さん。ありがとうございます。なんと分かりやすい文章で、ほんと。その感じです。
あ。はい!ありがとうありがとう。受け取って何だか満たされた~
そうそう。まぁまぁ出来上がってきますよね。
年を取るのも悪くないです(* ̄∇ ̄*)-
年を取るのも悪くないと思えるようになったら、前を向いて胸を張れるようになっていけますよ。
それはある意味気が楽になるおばさんへの道。
女性としてこれからが充実していく何かを感じていけるはず。
心が軽やかになるRENさんを想像しています。
-
-
-
-
中村泰子さんが全労済の男性職員も「お母さん」を感じちゃった、一日お母さん大学in福岡でコメントしました。 7年, 10か月前
イケメンだったしなー。
錯覚かな?
-
中村泰子さんが全労済の男性職員も「お母さん」を感じちゃった、一日お母さん大学in福岡でコメントしました。 7年, 10か月前
あはははっ!!!
めちゃ泣いていますね(笑)
ふふ。でも、
私も泣いちゃうんだけど、今は悲しいとかショックの泪に、ここでいつもぼーちゃんに会えるから、嬉しいというか、やっほーぼーちゃん。みたいな泪もプラスされてます。
-
中村泰子さんが全労済の男性職員も「お母さん」を感じちゃった、一日お母さん大学in福岡でコメントしました。 7年, 10か月前
ありがとう!ガンガンガンガン!!!
-
中村泰子さんがぐったり〜〜子育ては1万歩進んで2万歩下がるでコメントしました。 7年, 10か月前
ああっ!2万歩も下がっとる?マイナスになっとる?あはははっ!
彩さんのお好きなように(笑)
-
中村泰子さんがぐったり〜〜子育ては1万歩進んで2万歩下がるでコメントしました。 7年, 10か月前
タイトル絶妙!
いいぞいいぞー!しんちゃん、いっちゃん!そうこなくっちゃ
-
中村泰子さんが全労済の男性職員も「お母さん」を感じちゃった、一日お母さん大学in福岡でコメントしました。 7年, 10か月前
青柳様ー!もうシェア機能使っていいのですか?
早速、これ、Twitterや、フェイスブックでシェア可能ですか?
-
中村泰子さんが夢ひろば 新ネーミングを投票してください。でコメントしました。 7年, 10か月前
すびません
自分がちゃんと投票できたかどうだかがわかりません。
checkを入れたあと、画面が変なとこに切り替わって戻ってきたのですが。。。
checkが入れられなくなってれば‼ということで解釈合っていますか?
すみません。。。慣れなくて( ̄▽ ̄;)
-
中村泰子さんがサーバルのみようみまねカレーでコメントしました。 7年, 10か月前
けものフレンズ
歌なら知っていますよー!
8歳娘の通う音楽教室の歌のレッスンで、ただいま練習中で、ほほー!のりのいいカッコイイ曲だなぁといつも聞いていますそれにしても、ご家族みんなで楽しんでおられるなんて、素敵です✨
- さらに読み込む
食べちゃって大丈夫なんですか!?
もう寝ようと思ってたのに、タイトルにビビって目が冴えてしまいました……!!
どんなお味かまだ教えて下さい。笑
あはー。奇をてらいましたが( ̄▽ ̄;)すびません睡眠障害になっちゃいましたかっ。
食べてもわからんわからん!(笑)
精米したら多分黒い点々で現れるから、それを食べる時にポイッてすればよかろーもん。
あぁー、RENさん家族やっぱり面白すぎ!!(笑)
わからんわからん。ピシャッとゾウムシがついとう、美味しい白米となりました(* ̄∇ ̄*)
すごいです。
ゾウムシもえらいところにでちゃいましたね〜(笑)
なるほど。そうですね。ゾウムシ側に立ったら確かにえらいこっちゃです