お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

曽我幸恵

  • こわい!
    でも場所違うけどよくやってます、私も。

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    娘、今朝38度。

    幼稚園にお休み連絡し、その1時間後には41.6度!

    ひぃー(>_

    • 頑張ったんだわ・・・
      お母さんのラジオ出演が終わるまでと無意識の世界での頑張りがお互いにあったんだわ・・・
      その緊張が取れて一挙に熱が出たのかな~
      戻ってきたお母さんを独り占めできているかな・・・
      お大事に。

      • タイミングを読んでくれてるんだなと、今日も思いました。
        昨日は大事な用事が2つ、
        今日は何もない、だからか明け方また高熱出ました。
        なかなか治りきらないでぶり返す風邪がじわじわ流行りかもしれません。
        11月号、書けない…

  • 聖子さん、ありがとうございます♪
    にこちゃんはそこむけなのね~と大笑いしました!

  • みっこさん、ありがとうございます!
    バスを遅らせてまで見てくださって…とても嬉しいです!!
    後で写真など見たらめちゃくちゃこわい顔で話をしていて、緊張してたんだわと思いました(笑)
    絵本読み聞かせの一番の良さは、心!なのでこれからも頑張ります★

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    明日25日(木)、ママ夢ラジオ♡に絵本講師として出演します♪

     読み聞かせがどうしてオススメなのか…
     親が子どもにできること…

    そんなお話をします!
    ネットにつながっていたら全国どこでも聴けると思います!(聴き逃したら2週間後動画配信あり!)

    読み聞かせの良さ、ポイントを伝えたい、
    でも短い持ち時間ではあれもこれもは話せない…

    MCやディレクター(←みんな元々は普通のお母さん!)とテレビ会議を重[…]

    • 見ました!
      パソコンで見たかったんですが、出かける前だったのでスマホでした。
      そしてバスを遅らせて曽我さんを見届けました。
      仮想スタイルがほかの方とは違って控えめなところが曽我さんらしかったですよ。
      よく頑張りましたね。
      緊張状態だったでしょうから終わった後の感想を聞かせてください。
      絵本は心の栄養ということをこれからも折に触れ伝えていってくださいね。

      • みっこさん、ありがとうございます!
        バスを遅らせてまで見てくださって…とても嬉しいです!!
        後で写真など見たらめちゃくちゃこわい顔で話をしていて、緊張してたんだわと思いました(笑)
        絵本読み聞かせの一番の良さは、心!なのでこれからも頑張ります★

  • 高木さんの記事を、祖父の入院の時と重ねつつ、いろんなことを思いながら読んでいます。
    綴ることで何か感じるのは、子育て中も同じだなと。

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    お待たせしました!
    「この顔が好き!」選手権の投票を開始します♪
    期間は10/31(水)中とします。

    エントリーは下の23の「この顔が好き!」記事です。
    じっくりご覧になって、投票をぽちっとお願いします!

    お母さん大学生でなくても、投票できますよ!!!

    シェア大歓迎です。

    見事一等になった方には豪華景品?あるかもしれません♡(お友達に宣伝しちゃってください。)
    皆さま、奮ってご参加ください。[…]

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    最近、思い通りにならないときや通常や予定と違うとき、泣いてしまう娘。

    私がバタバタしてほとんど遊べなかった日が続いた後、代わりに遊んでくれた夫も忙しくなり、さみしい思いをいっぱいしてる。

    数日前に、
    「お父さんは○日は遠くへ出張でお泊まりしてくるからおうちには帰ってこないよ」
    とあらかじめ説明してみたら、
    「さみしい、お父さん帰ってくるよ(=帰ってきてよ)」
    と泣いてしまった。

    お父さんの出張は遠くで[…]

    • 「お父さんが帰ってこないのはお酒を飲んでいるからだよ・・・」とは口が裂けても言えなかったなと
      私は思い出しながら、お父さん事情を想像させられました。
      今の核家族はいろんな面で過渡期であるための苦労があると思います。
      変化していく中にあって、親も子も何を頑張っているかを感じて育ちあう関係つくりが大事ですね。

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    ♪なぜ なぜ そこぬけ そこがぬけたらかえりましょ

    娘お気に入りのわらべうた。
    なぜ?なぜ?だと思ってるのか、気にしてないのか…

    • うちは、「なべ なべ そ〜こむけ」って歌う。
      そこをむくって、まぁ、むいたらぬけるから間違いではないんかね(笑)

      • 聖子さん、ありがとうございます♪
        にこちゃんはそこむけなのね~と大笑いしました!

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    この顔が好き!選手権、応募を締切ました。

    ご応募してくださった方、
    ブログを見てくださった方、
    ありがとうございます!

    数日中に投票開始しますのでそちらもよろしくお願い致します♪(ただいま準備中でーす)

    お楽しみに♡

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    横浜のお母さん大学生・竹岡望さんのラジオやりたい!から始まった【ママ夢ラジオ♡】。

    月1だったのがなんと今月からは月2に増えます!!!

    第2木曜は新しく募集したメンバー中心に今日が初回放送です♪

    放送は、渋谷クロスFMホームページから♪(12時から動画で視聴できます。Wi-Fi推奨!)

    今日の放送内容、私の楽しみは何と言ってもベテランママさん2人のお弁当企画。

    みなさんも、12時から50分間、ぜひ[…]

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    本日23:59まで、この顔が好き!選手権の応募受付中です♪

    迷ってる方、今がチャンス!!詳しくはコチラ↓

    私も昔の写真を。

    娘は良く泣きます。
    泣く直前、口が完全にへの字になります。

    1枚目(アイキャッチ)は、1歳の記念にスタジオで撮ってもらったもの。知らない場所で大人に囲まれ、私と離され泣くところ。今、人が大好きな娘にもこんな時期が生後4か月くらいから1年近くありました(頑張ったよ、その頃の私(笑))[…]

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    ※苦手な方、ごめんなさい。

    9月のある日。
    良く通る案内板のふちに小さなかえるさんを発見。

    それ以降、不規則にかえるさんは同じ案内板のふちにちょこんと出てくる。

    見ている間、ほぼ微動だにしない。
    寝てるかも。

    いる位置はほとんど同じ。
    向きはたまに変わる。

    雨の日というより、雨の前後が多いような。
    晴天続きの時もひょっこり出てきて、また通るといたりいなかったり。

    池や川は近くにない。[…]

  • 曽我幸恵さんが秋、外で遊べる!でコメントしました。 6年, 10か月前

    本当に彼岸花って毎年すごいなぁと思っています。お彼岸過ぎて少しするともう枯れてきていて。
    急な寒さと気圧の変化にやられそうです(>_<)

  • 曽我幸恵さんがダメな、母でコメントしました。 6年, 10か月前

    みっこさん、ありがとうございます!
    娘も一生懸命なのか!と目から鱗です。
    ストレートに食べないと言わないのは、私が料理そんな得意じゃないのにやってることに気をつかってるのかもしれないですね。
    バランス良く、でも楽しく食べてほしい。今後も課題です。

  • 曽我幸恵さんがダメな、母でコメントしました。 6年, 10か月前

    瞳さん、ありがとうございます!
    日々言い訳が進化してます(笑)
    小さな子相手に冷たくなるのがイヤだと思っちゃうけど、瞳さんにもあると知ってほっとしました~

  • 曽我幸恵さんがダメな、母でコメントしました。 6年, 10か月前

    聖子さん、ありがとうございます!
    疲れてると言葉通り受け取ってしまうから、ムカッとするのかなと思っています。
    ぶっとくなってるといいなぁ。

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    娘はとっても負けず嫌い。
    だいぶ小さな頃から感じていた。

    お友達に対してはあまり出てないようだけど、家ではスゴイ。

    特にお父さんには負けたくないらしい。

    お父さんと2人でかけっこする時は、堂々と進路を邪魔し1番になる。

    一緒に入るお風呂だってお父さんより先にお風呂場に到着したい!

    うっかり父が勝とうものなら、大泣き。

    そんな性格を父母は度々利用している。

    例えばなかなか片付けない時。[…]

  • 三代川さん、読んでくださってありがとうございます!
    とても嬉しいです。
    お返事が遅くなってすみませんでした!
    今まさに、
    >仕事が楽しくなれば家庭がおろそかになり、
    を地で行っています(笑)
    まずは自分に自信を持てたら、そこから家族全体にはどうするのが良いのかとか方向を探れるのかなと思っています。

  • みっこさん、だいぶあいてしまってすみませんでした!
    気持ちのアップダウンがあるにはありますが、来てくださった方同士のつながりができていくのを見ると嬉しいです。
    聖子さんのお友達のお子さんとは実は同じ幼稚園のようで、びっくりです♪

  • さらに読み込む