-
曽我幸恵さんがもうすぐ、社会へいよいよ第一歩でコメントしました。 7年, 5か月前
この写真はかなり凛々しい、娘を良くあらわせたなと思っています(自分撮影)。
これまでより親子でいろんな人との接点が増えるので、一喜一憂しないように頑張ります。 -
曽我幸恵さんが【あつぎ版】明日3/6、折々おしゃべり会!でコメントしました。 7年, 5か月前
みっこさん、返信遅くなってすみません。
コメントをいただいてとてもありがたかったです。
一緒に子どもの成長を見守れるというのは、本当に親にも子にもいいことだなと思います。
ブログに後で開催した様子を書こうと思います。 -
報告&配布が遅れてしまってすみません。
あつぎ版3月号は、先週から少しずつ配布中です。
すでにだいたいはお届けし、明日最後の配布先へお届け予定です。〈入手できる場所〉
【厚木市の施設】
・子育て支援センター「もみじの手」(アミューあつぎ)
・37の全児童館
・厚木市立の5つの全保育所 ※1
・厚木市 健診会場(保健福祉センター)
・厚木市役所第二庁舎3階 こども育成課窓口 ※1
・厚木市立中央図書[…] -
先日、入園前に幼稚園へ遊びに行く日がありました。
これまで参加したプレでは親子一緒にいたのが、この日は親は少し離れたところから見守るスタイルでした。
あっちで見てるから、なにかあったら見たりお母さんのところへきたりしてねと伝えて。
チラチラ私の方を見てたけど、先生のお話をだいたい聞けて、手遊びもお歌も先生の真似をして、お隣の子に話しかけて、1年前とは大違いの娘が、そこにいました。
途中、突然部屋を出ようとし[…]-
あっという間に、一歩だね。
なんだか、凛々しいなおちゃんを感じます。
でもね、わが子だけでなく、ちゃんとお母さんも成長しているよ。
親子で社会に一歩だよ。
-
この写真はかなり凛々しい、娘を良くあらわせたなと思っています(自分撮影)。
これまでより親子でいろんな人との接点が増えるので、一喜一憂しないように頑張ります。
-
-
いよいよ、踏み出すんですね。
何だか、一緒にエンジンをかけるような気持ちで読ませていただきました。
私も娘を社会へ一歩の日には、これから先どんなに一緒にいても
きっと『もっと一緒にいられたんじゃないか』と思うのかもって想像しています。
お母さんとの日々を心の根っこにして、
キラキラする第一歩になりますように。-
ありがとうございます!
1、2歳の頃は先が見えてなくて逃げ出したい気持ちでいた日が多くて、本当にもったいなかったなと思っています。
娘がキラキラ、第一歩から元気に過ごしていってほしいなと思います。
-
-
息子を満3歳で幼稚園に入れて、もうじき2年……「いよいよ第一歩」の時を思い出すと、すでに泣きそうに懐かしいです。(T_T)
息子はとんでもなく成長したけれど、はてわたしは……?と省みる良い機会になりました。
ありがとうございます。-
こちらこそありがとうございます。
2年後、今とは格段に違うんだろうなと私も瞳さんのコメントで想像してみました。
困ったらいろいろ教えてください!
-
-
-
あつぎ版、3月号の折々おしゃべり会を明日開催します。
子ども連れ・お一人など、どなたでも大歓迎です。
初めましての方も、よかったらご参加ください♪託児はないので、みんなでゆるく子どもたちを見守りましょう。
九州のお母さん大学では毎月開催され、大好評の催しです。
厚木では先月に続き2回目です!
先月は、ご近所さんとじっくり(娘に邪魔されつつ(笑))いろんなお話ができました。今月はどうなるかな?[…]
-
曽我幸恵さんが恐るべき、お肌再生力でコメントしました。 7年, 5か月前
ほんとに痛そうでした。
でもパワーはもう戻ってきて、つきっきりに疲れ果てた私では対応しきれません(笑) -
曽我幸恵さんが恐るべき、お肌再生力でコメントしました。 7年, 5か月前
ほんと、ほしいです。
ちょっとの傷も治りにくいし痕になったり…
若いってすごいなと改めて感じました。 -
曽我幸恵さんがチャップリンではなく…でコメントしました。 7年, 5か月前
かさぶた化するときは、鼻の下やまわりが切れまくってかなり痛そうでした…
この日はまだイマイチ感ありましたが、あっという間に元気になりました。 -
曽我幸恵さんがチャップリンではなく…でコメントしました。 7年, 5か月前
ひげの場所にちょうどかさぶたができたので、小さなチャップリンにしか見えませんでした(笑)
ポーズとりつつ、ちょっとパワーダウンしてました。 -
曽我幸恵さんが3歳児、お母さん大学生に嫉妬?-埼玉の坂元さん、厚木へ!でコメントしました。 7年, 5か月前
ぜひぜひ、関東へ来てください!
お仕事関係で出張とかあったらいいな~
お互いの文章を読んでいるし、お母さん大学生という共通点はものすごくいい空気が流れるのかなと思いました。
いつか実際にお会いするのを楽しみにしています!! -
曽我幸恵さんが3歳児、お母さん大学生に嫉妬?-埼玉の坂元さん、厚木へ!でコメントしました。 7年, 5か月前
市内など近くで活動している人がいないので、こうしてお会いできるととても嬉しいです。
邪魔されまくりでしたが、本当に不思議なもので、初めて感なく楽しい時間でした。 -
曽我幸恵さんが3歳児、お母さん大学生に嫉妬?-埼玉の坂元さん、厚木へ!でコメントしました。 7年, 5か月前
こちらこそ、来てくださってありがとうございました!
お話できたのはもちろん、娘の別な一面が見られたのも楽しかったです。
また来週、いろいろ質問します(笑)
よろしくお願いします♪ -
娘、鼻水拭きすぎで鼻の下が赤くなったのが月曜火曜、
かさぶた化し始めたのが水曜午後、
そしてもう昨日夕方にはかさぶたがぽろぽろ取れて、
多分今日はほぼ目立たなくなっているだろう。恐るべし、子どものお肌再生力。
うらやましいな… -
曽我幸恵さんが朝から泣いてまうやないかい この40年、母の思いに支えられてたんだなぁでコメントしました。 7年, 5か月前
彩さん、お母さん、おめでとうございました!
お誕生日が近いことにますます親近感湧きます(5日でした)。
お母さん、素敵なコメントですね。
「信じる」って本当に至難の業だなと、すでに感じています。 -
曽我幸恵さんがふきのとうを見つけましたでコメントしました。 7年, 5か月前
ふきのとう、小学校の時の国語の教科書にあり、すごく印象に残っています。
写真がすごくきれいですね♪
ふきのとうの天ぷらおいしそう! -
日曜夜中から鼻水大量に出て風邪を引いた娘。
幸いインフルではなかった。鼻水がずっと出ていて、もうちょっとでも鼻水感じたら親からは出てるように見えなくてもひたすら拭いて、結果鼻の下は赤く腫れ、今日はかさぶた化し始めた。
月曜、帰宅した夫は「なぐったのかと思った」(←体罰したことないぞ!!)。
昨日はご近所さんたちに、
「派手に転んだ?」「何かつけた?」。今日は買い物にでたら、
「何か食べたの?」[…] - さらに読み込む
いのちを繋ぐエピソードですね。
色んなことを乗り越えて、曽我さんがいること、
今よりももっと大変な時代に、
いのちを繋いでくれたおばあちゃん、
そのバトンを曽我さんに繋いでくれたお母さん、
そして、子どもを産み育てていり曽我さん。
言葉で上手く言えないけど、
曽我さんの想い伝わってきました!
コメントありがとうございます!
積極的に、震災のことを思い出して祈ってというのができず、やはりこの日は母のことが一番にきています。
母親になって、母や祖母に対する見方が変わったかもしれません。