お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

曽我幸恵

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    久しぶりにおんぶ。
    重くなってきてしばらくしていなかった。

    今日は保育園で夕方まで一時預かり。

    預けてすぐ駅に行かなければならなかったので、ベビーカーでもなく二人で歩きでもなくおんぶを選択。

    たった10分ちょっとの道のりに、母の背中は汗びっしょり。
    娘は笑顔。

    保育園はもう2歳3歳になると先生に目をかけてもらえる頻度が減るからか、朝は少し嫌そうな顔をすることもある。

    自分だけで見られたらい[…]

    • 夏の暑い時ですら、子どもっておんぶされると安心するのが親との違いですね。
      安心を得たら、挑戦する心も芽生えます。

      まだまだ暑いけどファイト~

      • 今朝は本当に暑くて汗だくで大変でした。

        〉安心を得たら、挑戦する心も芽生えます。
        この繰り返しで徐々に離れていくのでしょうね。

        また頑張ります!

    • 朝、夫を外で見送ってそのまま散歩に出るのが日課です。
      娘の行くままに歩くんですが、帰りは歩き疲れておんぶがほとんど(笑)
      おんぶ、娘も私も大好きです。

      安心して嬉しそうないいお顔♫
      またぜひおんぶやってください!

      • 朝の散歩とおんぶ、素敵な日課ですね。
        おんぶ好きさんが他にもいて嬉しいです!
        最近あまり見かけずで…

        おんぶ紐は何か使っていますか?

        またおんぶしてみます♪

  • 曽我幸恵さんが関西の児童書がアツい❗でコメントしました。 7年, 11か月前

    児童書プロジェクト、聞くだけでワクワクです。
    遠足もお泊まりも担当なのですね♪

    そう言えば、私の所属する絵本講師の団体も関西です。

  • 曽我幸恵さんが食べると作るでコメントしました。 7年, 11か月前

    私も母に今日のはおいしくないなど文句ばかり言っていました。
    本当に、自分がやるようになって大変さとありがたみがわかりますね。

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    娘と約1ヶ月違いの男の子のお友達。

    良く遊ぶようになって1年以上経つ。

    きっかけは、良く支援センターで見かけたこと。
    親子とも服の好みが似ていて、ほぼ眼鏡でショートカットで、なんだか他人に思えず声をかけた。

    普段娘は他の子が私と遊ぼうとするとものすごい剣幕で怒ることが多いが、この子に対しては一度も怒ったことがない。

    二人で遊ぶことはほとんどなく、同じ空間にいるが基本別行動。

    そして母が入れ替[…]

  • 曽我幸恵さんが田中のつぶやきでコメントしました。 7年, 11か月前

    文章も写真も素敵です。

    〉一つずつ一つずつ
    にすごく共感しました。

    またお会いしたくなりました♪

  • 曽我幸恵さんがやってしまった(>人<;)でコメントしました。 7年, 11か月前

    無事で良かったです!

    〉早く社会復帰したくて仕方なかったあの日。

    おっぱいをあげていても気持ちは違うことばかりに向いていたあの頃。

    私も同じでした。
    取り残されてるような気がして焦っていました。

    今も、時々違うこと考えてる時あります。
    でも娘にやはり引き戻されます。

  • 曽我幸恵さんが2倍楽しめる子育てでコメントしました。 7年, 11か月前

    「特別待遇子育て」!

    うちもでした。
    母からすると鬼ばばぁのように良く怒っていたらしい祖母は、孫の私にはほとんど怒りませんでした。
    母が良く、おばあちゃんになったら甘くなったとつぶやいてました。

  • 曽我幸恵さんが自画自賛でコメントしました。 7年, 11か月前

    大谷さんもお好きですか~♪

    塩焼きもいいのですが、味噌煮が一番好きです。

    明日ぜひぜひ!

  • 曽我幸恵さんがつもりでコメントしました。 7年, 11か月前

    ありがとうございます。

    子どものつもりに気づくとすごくすっきりします。
    そしてわけわからず立ち止まったわけじゃないとわかって、娘の気持ちがわかると、ほっとします。

    記録してブログとして読んでもらえる場があることがありがたいなと思いました。

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    昨日の夕食は鯖の味噌煮。

    鯖に「今が旬!」シールがあり決めた。

    お味噌は厚木のなずなさんのお味噌。
    料理酒の代わりに、宮城県の地酒「浦霞」。

    お酒とお味噌をたくさん使うレシピで失敗がないが、昨日のは今までで一番の出来!
    やっぱり調味料、大事。

    自画自賛しながら娘と食べた。
    今日も昨日の残りがあるので夕食楽しみ♪

    • サバ好き、みそ好きにはたまらない写真です。
      明日、サバ味噌にしようかなぁ^^

      • 大谷さんもお好きですか~♪

        塩焼きもいいのですが、味噌煮が一番好きです。

        明日ぜひぜひ!

    • なずなさんの味噌も、おいしいしね。

      私の今日のランチは、もつの味噌煮込みでした。

      みそ、みそ、楽しいね。

      • なずなさんのお味噌、なめるだけでもおいしいです!

        もつの味噌煮込み食べたくなりました。

        お味噌はほっとしますね。

    • 旬のものを食べていれば元気でいられるって。
      お母さんにハナマルあげちゃいます。

      • ありがとうございます!

        結婚してご飯作るようになって、いや子どものご飯を作るようになって旬が気になります。

  • 曽我幸恵 さんと 尾形智子 さんのプロフィール写真尾形智子 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 曽我幸恵さんが記念日の一つにでコメントしました。 7年, 11か月前

    宣伝ありがとうございます。
    横浜のおばあちゃんですね!
    (娘の記憶だとおそらく「みそまるを飲ませてくれた人」のようです)

  • 曽我幸恵さんが笑ってくれないでコメントしました。 7年, 11か月前

    ありがとうございます。

    笑顔って本当に大切なものだなと娘に教えられました。

    たくさん泣いてたくさん笑ってほしいなと思います。

  • 曽我幸恵 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 11か月前

    今日は久しぶりに近所の保育園の園庭開放へ。

    園児さんはプール納めだそうで、園庭は貸切状態。

    それなのに娘は端っこの砂場とその隣のおうち型遊具でしか遊ばない。

    いいお天気だし、平日久しぶりの外遊びなので追いかけっことかをしたら?と思って提案もしたが、黙々とお砂。

    お友達親子が合流するも、どちらの子どもも砂場とおうち型遊具行ったり来たり。

    数カ月前の柴田愛子さんの講演を思い出す。
    「子どものつも[…]

    • >「子どものつもり」、つまり行動には子どもなりの理由があると。

      そうなの。
      なかなか、気づかないんだよね。

      でもね、気づくのが遅くても、
      気づいたら、いいんだよ。

      そのときが、一番、大事。

      曽我さんは、そのことに、もう気づいている。

      毎日が、発見!
      毎日が、感動!

      わが子のおかげで。

      • ありがとうございます。

        子どものつもりに気づくとすごくすっきりします。
        そしてわけわからず立ち止まったわけじゃないとわかって、娘の気持ちがわかると、ほっとします。

        記録してブログとして読んでもらえる場があることがありがたいなと思いました。

  • 曽我幸恵 さんと 竹岡 望 さんのプロフィール写真竹岡 望 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 曽我幸恵さんが寝かしつけでコメントしました。 7年, 11か月前

    かわいすぎますね♪

    米油も寝かしつけてくれるとは、面白い発想ですね。

  • 曽我幸恵 さんと 宇賀佐智子 さんのプロフィール写真宇賀佐智子 さんが友達になりました 7年, 11か月前

  • 曽我幸恵さんがいま、この瞬間をでコメントしました。 7年, 11か月前

    お会いしたことないのです…

    私も別なお世話になった方で、お会いするのを迷っていたら会えなくなってものすごく後悔しました。

    いろいろ制約がありますが、思い立ったらすぐ行動!したいですね。

  • 曽我幸恵さんが記念日の一つにでコメントしました。 7年, 11か月前

    なかなかトマトを離さなかったです。
    存在は大好きなのに、トマト、食べないんです…(笑)

    トップの写真にしてもらって、加工してくださってありがとうございます!
    ちょっとびっくりしました~

  • 曽我幸恵さんが記念日の一つにでコメントしました。 7年, 11か月前

    はい!
    そばで感じて娘と共有できて(将来覚えていないかもしれませんが)、とても嬉しいです。

  • さらに読み込む