- 
	
	須戸真美さんがパパの方が一枚上手でしたでコメントしました。 6年, 9か月前 パパナイス助言!こういうのパパの説得力さすがです。 
 安達さんのように困ったことはパパと共有してみるのが力をかりる第一歩かも知れないですね!
- 
	
	須戸真美さんがユニフォーム 着させてもらえない編でコメントしました。 6年, 9か月前 三姉妹めっちゃ可愛い!これおはなしにして絵本が書けそう! 
 ママユニホーム次女ちゃんにはちょっとサイズがちがくみえたのかなぁ。みんなでママユニホーム着回すべきですね!ママも子供ユニホーム貸してもらいたい!
- 
	
	須戸真美さんが300円の三浦大根に負けた私でコメントしました。 6年, 9か月前 はっ、私もその夢一緒に描いていいんですか?! 
 ビーチ出産、海と空を見ながら最高に地球で生きてる感じのするもの凄い体験だと思います!
 そしてそこに大好きで呼びたい助産師さんが1人いるんですが…!
 あと野菜はあの農家さんにお願いしたいなぁとか…私は書きためた絵日記を本にして部屋に置いてお母さんに読んでもらいたいです。これは私の夢も混在ですが…!
- 
	
	須戸真美さんが300円の三浦大根に負けた私でコメントしました。 6年, 9か月前 素敵!こんな素敵な場所にお産処できたら産みたい!! 
 横須賀に出来る事を妄想したら私も幸せな気分になりました。
 いつか作ってください♡
 サザエ美味しいですよね、たまに佐島のサザエを貰うのですが絶対ビールです♡
- 
	
	須戸真美さんがお母さん業界新聞の新連載「育児絵日記」を発信する須戸真美さんでコメントしました。 6年, 9か月前 取り上げていただいてありがとうございます! 
 絵は学生時代ずーっと詰めが甘いと言われうまく行かず、でも好きで続けたいなぁと思っていたことなので、連載していただけて嬉しいです!絵もビオラもお母さん業もやりたくて、全てにおいてゆるーく詰めの甘い私ですが、全部を細く長く続けるのが自分らしいやり方かなぁと思っています。
 子供たちとの日々をほっこり見てもらえたら嬉しいです。連載よろしくお願いします!
- 
	
	赤ちゃんあるあるかもしれませんが、 次男は眠くて抱っこの時は、 頭を私にスリスリしたり、 ああでもない、こうでもない、と何度も頭を置き直してみたり、 寝るのにベストな頭ポジを探しています。 それが決まった時のフィット感がめちゃめちゃ良い。 一瞬自分と一体になった感じ。その後はいつも通り重いけど…。 もうすぐ10ヶ月、もうおっぱいも飲まないし自分でも立てるけど、この子も自分のお腹に居たん[…]  
- 
	
	須戸真美さんが今年も絵を描き続けますでコメントしました。 6年, 10か月前 ありがとうございます、励みになります♡こちらこそ、よろしくお願いします! 
- 
	
	須戸真美さんが今年も絵を描き続けますでコメントしました。 6年, 10か月前 成美さんもそうでしたか!ちょっとした所が思ったのと違うんですよね…。どうもありがとうございます!今年もよろしくお願いします! 
- 
	
	須戸真美さんが今年も絵を描き続けますでコメントしました。 6年, 10か月前 つみさん、はじめまして。 
 コメント嬉しいです…!ありがとうございます。
 両方好きで少しづつでも一生続けたいことです。家庭を大事にしながら、両立していきたいなぁと思っています。
 昨年入学したばかりです。これからもどうぞ、よろしくお願いします。
- 
	
	須戸真美さんが今年も絵を描き続けますでコメントしました。 6年, 10か月前 気づけば皆伊達巻き好きでした。 
 取り上げていただいてありがとうございます!
 去年お母さん大学と衝撃の出会いで、人生が豊かになる予感がしています。
 日々起こることを味わいながら楽しく描けたら最高だなと思ってます!
- 
	
	須戸真美さんが今年も絵を描き続けますでコメントしました。 6年, 10か月前 ひろちゃんどうもありがとう!! 
 いつもひろちゃんと話して元気をもらっているよ〜。こちらこそ、よろしくねぇ!
 春からは幼稚園も、新しい環境に親もドキドキ。色々教えて〜!!
- 
	
	明けましておめでとうございます。 
 我が家はおせちの伊達巻きだけが元日の朝で無くなりました。
 去年は次男誕生、お母さん大学入学、幼稚園探し、マイホーム計画と、たくさんの出会いと決断があった年でした。
 今年は家族との時間を大切にしながら、好きなビオラを続けること、色々と画風を試してイラストを深めることをしたいです。
 画材は、お母さんしながらも手軽にできるもの。絵の具は大掛かりだし、パステルは手が汚れるしなぁ、と考えて、一つ[…] - 
	
	
	かわいいかわいい!^ ^ 
 今年もお母さん大学仲間としても、幼稚園仲間としてもよろしくね!
 楽しい思い出つくりましょー!- 
	
	
	ひろちゃんどうもありがとう!! 
 いつもひろちゃんと話して元気をもらっているよ〜。こちらこそ、よろしくねぇ!
 春からは幼稚園も、新しい環境に親もドキドキ。色々教えて〜!!
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	よほど、おいしい伊達巻なんですね。 須戸家のお正月、素敵ですね。 日常の発信、楽しみにしています。 今年は、紙面でも、よろしくね。 - 
	
	
	気づけば皆伊達巻き好きでした。 
 取り上げていただいてありがとうございます!
 去年お母さん大学と衝撃の出会いで、人生が豊かになる予感がしています。
 日々起こることを味わいながら楽しく描けたら最高だなと思ってます!
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	須戸真美さん 
 初めまして。そして明けましておめでとうございます。
 一番に無くなる伊達巻とは、私も食べてみたいです。
 ビオラを弾き、絵も描く 多才なお母さんなのですね。
 音は聴けませんが、絵は見ることができます。楽しみですね。
 お子さんの表情は、お母さんにしか描けませんよね。
 絵をとしてまたビオラにも活躍していただいてお母さんの輪を広げていかれる事でしょう。
 楽しい思い出一杯の年でありますよう。当方は、大阪の住む経年劣化のオババです。時々不登校あり。よろしくです。「つみ」です。 - 
	
	
	つみさん、はじめまして。 
 コメント嬉しいです…!ありがとうございます。
 両方好きで少しづつでも一生続けたいことです。家庭を大事にしながら、両立していきたいなぁと思っています。
 昨年入学したばかりです。これからもどうぞ、よろしくお願いします。
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	絵がかけるって本当にうらやましいです♪ 今年も楽しみにしております♪ - 
	
	
	ありがとうございます、励みになります♡こちらこそ、よろしくお願いします! 
 
- 
	
	
	
- 
	
	
	成美さんもそうでしたか!ちょっとした所が思ったのと違うんですよね…。どうもありがとうございます!今年もよろしくお願いします! 
 
- 
	
	
	
- 
	
	須戸真美さんが年の瀬に体調を崩したら、娘の成長が見えたでコメントしました。 6年, 10か月前 体調くずしてお母さんの目線が変わったんだねぇ〜。いつもと違う家族が見えるね。あおちゃんもお母さん何か違うなと気付いて少し成長するかも?!それにしてもおしゃるも嫌という時代が来たのかぁ〜。 
 私は風邪を引いた時はオフィシャルにダラダラできるボーナスタイムだと思ってる!でもツライけど。寒いから体調、お大事にねぇ〜。
- 
	
	須戸真美さんが我が家のクッキーモンスターでコメントしました。 6年, 10か月前 どうもありがとう!その場では怒り爆発だけど、頭の片隅でこれ描けるな。。。とか考えちゃってる← 
- さらに読み込む




















須戸さん
お母さんの才能ある。
教えながら、気づいたこと。
支える力・・・
素晴らしい。
私なら、きっと、そのまんまやって、
こうしなさいと、教えていたと思う。
須戸さん、スゴイ!
ちょっと誉めすぎ?
いや、私、感動しました。
藤本さん、藤本さんにそう言っていただけると嬉しいです!
支える力、考えると、スポーツでも、楽器でも、人間関係も、色んなことに当てはまるんですよね。
よく聞く言葉ではありますが、本当、子供に教えてもらう事が多いです。
なぁーるほど!!
うん、納得。
“支える”って、本来そういうことなのかもですね。
今、社会が言ってる“支援”って、ちょっと違うような…。
今まで意識していなかった事でしたがそうですよね。
つみさんが言うように、出来ることを出来るように支える、が大事ですよね。支える力と出来る事のバランス。
支えるチカラを自然に気付くとやりやすいですよね。
でもうまくいかない時は、黙って支えてみる。そしてできた喜びを次に繋げるのが言葉を添えた支援ですね。
言葉と行為が一致した時に、自分でできた! 喜びが生まれるのでしょう。
それこそが「支援」では? できないと決めつけて援助し続けるのではなくできるように支えるのが「支援」では。
挿絵で具体的に指摘してくれたので分かりやすいです。
やはり目で見るのが分かりやすいのかもですね。
支えと言葉、支援って人にしか出来ないことですね。上手いこと向き合って良い支援ポイントを見つけたいです。
つみさんありがとうございます、絵に助けてもらっています。
みんな、レベルが高い会話しているねぇ。
長男君のおかげで、私たちは、学ばせてもらっている。
つみさんの視点も、素敵。