お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

杉本真美

  • 杉本真美さんが息子のバスケに学ぶでコメントしました。 6年, 9か月前

    ゆかりちゃん、ホントそうだね~!
    たか~い、ジャンプができるようにホップステップを楽しもう!(*^^*)

  • 杉本真美さんが成績下克上!?でコメントしました。 6年, 9か月前

    つみさん、ありがとうございます!

    そうですね、成績はあくまで一評価だと思ってます。
    コレで子どもたちの生きるチカラを評価されたら、たまらないですよね~。
    親はもっと違う目線で見ていた方がいいのかもって思いました。

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    今日は、毎年恒例0730乾杯DAY。

    子どもたちが小さい頃は、一緒に行っていた横浜。
    ここ数年は、私一人で行かせてもらっている。

    家族も「あぁ7月30日ね、行ってらっしゃい」と
    あえて言わずとも、快諾。

    今年はどんな乾杯になるのかな?

    仲間たちと語りながら、
    未来を一緒に夢見ながら、
    自分が目指す道を明確なものにするために
    行って来ます。

     

     

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    台風一過の今日。
    息子のバスケの練習試合で、早朝から体育館に詰める。

    早朝なのにもかかわらず、
    親たちも子どもたちもテキパキ動く。
    さすがだな~と感動しつつ、私もトイレ掃除をそつなくこなす。

    今日の試合は3試合。
    結果は全て惨敗だったけど。
    最後の試合は、なかなか面白かった。

    ちょうどサッカーの試合から帰って来た子どもたちが
    体育館に来てくれて、一緒に応援してくれたのだ。
    人数も多かったせいか、[…]

    • ゆかりちゃん、ホントそうだね~!
      たか~い、ジャンプができるようにホップステップを楽しもう!(*^^*)

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    子ども達の夏休みが始まった。
    ・・・と言うことは、成績表が出て来たってこと。

    娘・・・
    自慢ではないが、トンビがタカを生んだんじゃないかってほど
    成績は良かった・・・はずが!
    今回はダメダメちゃん。

    「もっとまじめに勉強に取組め!」
    と怒られて、来期の目標値を設定して
    「ここまで取れなかったら、こずかいな~~し!」
    とパパに言われていた。

    息子・・・
    いつも「がんばりましょう」のところにチェッ[…]

    • 学期末の評価なんて先生も適当かも。成る程そんな見方もあったのね。で、この暑い酷暑の中 勉強なんてやってられないのが普通。取り敢えず、分かりましたと納めて、大いに酷暑の夏を満喫しませう。
      この時だからこそできる経験は沢山あるよ。そっちが大切だと思うけど。返って親が大変かな?
      まぁ、親子兄妹ゲンカも経験のうち。熱中症には気をつけてね。

      • つみさん、ありがとうございます!

        そうですね、成績はあくまで一評価だと思ってます。
        コレで子どもたちの生きるチカラを評価されたら、たまらないですよね~。
        親はもっと違う目線で見ていた方がいいのかもって思いました。

    • 成績表は時代を反映している評価であることをまず忘れないことが大事かな。
      つまり時代は絶対的なものではないってこと。
      私は子どもが小学校に入学して初めて見た時に、自分の時とのあまりの違いに愕然としました。
      そしてその時から私の成績表の見方はがらりと変化し、あまり重要度に捉えることはありませんでした。
      絶対評価、相対評価という方式があるということを知ったから。
      中学生になって塾という世界に入りこの二つのそれぞれをいろんな角度から眺めることを始めました。
      不祥事のアレコレが大量にあふれ出ていますが、そちらの方から教育を眺めることもしながら・・・
      文科省問題は(だけではないけど)ずっと戦後からおかしかったんですから。

  • 杉本真美さんが編集長会議でしたでコメントしました。 6年, 9か月前

    今の時代ならでは、ですよね~。
    web会議、活躍中です!(*^^*)

  • 杉本真美さんがパパのお説教でコメントしました。 6年, 9か月前

    そうですね。
    子ども達がどう感じるか・・・信じて委ねていこうと思います。

  • 杉本真美さんがパパのお説教でコメントしました。 6年, 9か月前

    完全、ムムムッですよ~(笑)

  • 杉本真美さんがパパのお説教でコメントしました。 6年, 9か月前

    そうなんです~!
    うちのパパ、片付け上手なんですよ~。
    だからこそ、敵わないんですよね・・(^^;)

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    今日は、8月度編集長会議でした。

    静岡版到着が数日遅れるのがわかったので、
    急遽来れる人だけ集まって、あとは無理なくweb会議に。

    直接顔を合わせるのも大事ですが、
    こうやって現場に来れない人達とネットで繋がれるのも、
    今の時代ならでは。

    最初は通信にいろいろ障がいもありましたが、
    そこがクリアできれば、あとは普段顔を見合わせいるのと
    なんら変わらない会議でした。

    一番うれしかったのは、出産し[…]

    • 静岡でもネット会議されてるんですね。
      楽しそーですね。

    • やよいさん、赤ちゃん生まれたのですね。
      大きなおなかをしながら奮闘しておられたので、この赤ちゃんは何かを感じ取っていますよね。
      たくさんのお母さん仲間やその取り巻きに祝福される赤ちゃんは一味違った喜びを感じているでしょう~

      • そうなんです~、弥生ちゃんのBabyちゃん誕生しました。
        ホント、みんなの赤ちゃんですよね~(*^^*)

    • ね~、ゆかりちゃんとみんな楽しそうだった~♪
      私もそれを見て嬉しくなったよ~!(*^^*)
      あんな会議をずっとやりたいね♪

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    「話があるから、座りなさい」
    夕飯後、パパがいきなりそう言った。

    ただならぬ雰囲気を感じ、食卓の椅子に座る子ども達。
    私もなんとなく同席した。

    「最近、部屋が汚な過ぎる!
    明日から夏休みだな。
    8月中に、リビング・テレビの周り・自分の部屋。
    全部キレイに片付けるように!」

    ひぃえ~~、来た来た。
    そりゃ最近汚いもんねぇ…
    片付けろって言っても、全然片付けないし。。。
    そりゃ夏休み中にやってもら[…]

    • うわぁ…杉本さんのパパはすごいですね!
      やる気を盛り上げながら注意するなんて素敵✨
      そしてきっとご自身もお片付け上手なんでしょうね
      我が家は子ども達もパパも私も片付け&掃除が苦手で…夏休みに入りお部屋がジャングル化しています(>_<)
      子ども達が大きくなったら、少しは片付いてくるのかな…親が見本を見せないと無理ですかね?

      • そうなんです~!
        うちのパパ、片付け上手なんですよ~。
        だからこそ、敵わないんですよね・・(^^;)

    • 片付けの問題は奥が深い・・・と私は自分の育った環境や親戚関係を見回しながら
      ほどほどを目指して子育てしてまいりました。
      夫で一番気になっていたのが、靴の脱ぎ方でした。(ご想像ください)
      子どもには靴の左右を意識させるときに、脱いで少しの変化に気がつかせたりする程度で
      厳しくしたつもりは私にはありませんでしたが、息子はきちんとしています。
      娘は思春期あたりから、服の脱ぎっぱなし、靴の脱ぎっぱなしが目に余るほどでした。
      要するに夫婦の違いがあっても、最終的に子どもは何かを感じていくということです。
      おかげさまで娘は結婚してそのあたりの修正が始まっている様子。
      私は夫の無頓着ぶりにため息をつきながら、すみ分けをしながらやる気のない時には無頓着にもなっています。(笑)

      • そうですね。
        子ども達がどう感じるか・・・信じて委ねていこうと思います。

    • 完全、ムムムッですよ~(笑)

  • 杉本真美さんが小学最後の面談でコメントしました。 6年, 9か月前

    みっこさん、ありがとうございます!
    私の記事だとわかってくれて嬉しかったです♪(*^^*)

    そうそう、学校の授業が面白くない…ってことかもしれませんね~。
    今の担任の先生がカワイイ先生だから、やる気見せてるのかなぁ?とも思いつつ。

    ハードル上げてしまいましたが、息子とともに成長していきたいです。

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    静岡支局主催の、月一「お母さん業界新聞」交流会。

    6月~、地域版編集長たちの持ち回りで
    テーマ・開催場所・進行等、を設定してもらっています。

    これがなかなか、各編集長の個性も出ていて面白い!

    6月は:「お母さんを語る」会。
    お母さんである私たちにも、当然いる母。
    その母のことを自分で語りました。

    7月は:「お母さん夢を語ろう」
    お母さん大学恒例の年1行事<お母さんの夢にカンパイ!>の
    乾杯パー[…]

  • 杉本真美さんがお母さんの気持ちでコメントしました。 6年, 9か月前

    わかる~~!
    呼んでも来ないと怒りたくなりますよね…
    私も今になって気づくことた~くさんあります。

    きっと子ども達も「親」になれば気づくはず!(笑)

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    殺人的に暑さのなか、息子の個人面談に学校へ

    この暑さのなか
    エアコンもなく、扇風機だけで授業を受けてるなんて・・・
    ホント、子どもたちってスゴイと思う。

    面談が始まった先生の最初の一言もソレだった。

    娘の面談とは違い、
    息子の面談は、なぜかいつもドキドキする。

    勉強キライ
    集中力ない
    授業に消極的

    そんな息子をよく見てるから、
    何を言われるのか、大抵想像がつく。

    が、小学校最後の[…]

    • もうこの記事は真美さんだとすぐにピ~ンときました。
      男の子は興味が出たところへの取り組み方は恐らく半端ないものが出てくるはずですよ。
      そしてそれに集中するあまり、どうでもいいと感じることには無頓着になるはずです。
      ノートなんかきれいに書く子を大人たちは注目して褒めたがりますが、それはきれいに書くことだけに夢中に
      なっているだけかもしれず、内容は聞いていなかったり理解できていなかったりがありますからね。
      究極人間はノートも撮りません。集中して話を聞いてその場で頭に入れ込むんです。
      そのことを子どもを観察する視点に中に入れてほしいと思うのが私。(笑)
      でも高学年でここまでの成長が学校で見られるのだから、勉強が嫌いではなく学校の授業が面白くない・・・
      のかもしれませんしね~・・・
      真美さん親子の今後の学び方進展が楽しみになってきました。

      • みっこさん、ありがとうございます!
        私の記事だとわかってくれて嬉しかったです♪(*^^*)

        そうそう、学校の授業が面白くない…ってことかもしれませんね~。
        今の担任の先生がカワイイ先生だから、やる気見せてるのかなぁ?とも思いつつ。

        ハードル上げてしまいましたが、息子とともに成長していきたいです。

  • かわいくて、かわいがり過ぎて
    男をダメにする母になっちゃってます(笑)

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    みなみへ。

    最初に、お父さんとお母さんの子どもとして生まれてきてくれてありがとう。
    誰かのお父さんになってみたいという願いを、君は叶えてくれました。
    君が生まれて12 年、楽しくお父さんをさせてもらっています。
    いつも心から感謝しているよ。

    君が今後、どのような人生を歩んでいくかわからないけれど、
    君の意志を静かに見守りたいし、ずっと応援すると決めています。
    大変なこともあると思うけれ ど、感謝を忘れず、[…]

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    昨日のMJのつづき…

    息子に、
    「今年はサンタさんにバスケットゴールをもらう!」
    と早々宣言されたのだが…

    そのあと息子から出た質問が…
    「ところでサンタさんって外人なのに、
    どうして欲しいモノを日本語で書いてもわかるの?」
    とキタ!

    おぉ~っと、
    そんなちょっとハイレベルな質問が来るとは、想像してなかったぞ!

    焦る母(私)。
    そのとき娘が、すかさずフォロー。

    「ほら、今は翻訳アプリと[…]

    • 座布団1枚。

      おもしろい。

      それにしても、息子、かわいいね。

      お姉ちゃんも、なかなかグッド!

  • 杉本真美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 9か月前

    バスケが大好きな息子。
    でも、なかなか試合に出場できない。

    その理由は本人もよくわかっている。
    だからこそ、バスケが上手になりたい!

    「シュート練習をたくさんしたいから、
    バスケットゴールが欲しい」

    買ってあげたいんです!
    でも、我が家は交通量が多い道路に面してるので
    100%ゴールが入る保障がないと買ってあげられない!(笑)

    ・・・100%入るようになれば、要らないワケで・・・

    「パパ[…]

  • 杉本真美さんが久しぶりの息子胸キュンでコメントしました。 6年, 9か月前

    アハハ、そうですね~。
    いつまで一緒に寝てくれるかなぁ?
    多分ゴールは間近だと思われます(^^;)

  • さらに読み込む