-
田端真紀さんが10月号宿題母色30「お母さんの習い事」9月17日〆切でコメントしました。 10か月前
レンさん
ウクレレ仲間嬉しいです。
母レレ部あります。
植地さん、活動しなきゃ〜 -
田端真紀さんが10月号宿題母色30「お母さんの習い事」9月17日〆切でコメントしました。 10か月前
ウクレレ/御年94歳の先生のお宅でヌッスン受けています。レッスンじゃなくてヌッスンです。技を盗めということです。レジェンド先生、まだまだお元気でこれからもヌッスンお願いします!ウクレレを始めたきっかけは、お母さん大学生になって初めての乾杯イベントでガズレレさんに出逢ってから。今もYouTubeでお世話になっています。
-
田端真紀さんが10月号宿題母色30「お母さんの習い事」9月17日〆切でコメントしました。 10か月前
藤川さん
わ~応援しています!ファイト~
-
田端真紀さんがそれはするりと過ぎていったでコメントしました。 10か月, 1週間前
訂正!
メロンきょうだいと朋子母さんの成長ぶりを。
-
田端真紀さんがそれはするりと過ぎていったでコメントしました。 10か月, 1週間前
菅野さん
えー、1年ぶりなのぉ。
わたしが折々会で初めて会った可愛い坊やは、こんなに大きくなってしまって。
わたしもそこからお母さん大学に入学しました。オレってナイス!
そして、メロンきょうだい健在ですね。
母ゴコロたっぷりの菅野さんも。
これから先も一緒に見守らせてね。
メロンきょうだいの成長ぶりを。 -
田端真紀さんがひとりじゃないでコメントしました。 10か月, 1週間前
岸さん
絆があるから何を言っても大丈夫だと思っているはず。
翌朝はケロッとしていたりして。子がもっと大きくなると、親子喧嘩して何日も口をきかないこともあるけれど、そのままだとやっぱり居心地が悪くて、どちらかの潮時でどちらかが折れてから、振り返りをして、平穏が訪れるのだけど。
小さな波が繰り返しの時や、大波がザバーンって時もありました。
それでも、転覆せずにいられたのは、子どもとの絆を信じていたからかな。 -
田端真紀さんがとらんたんからハガキ出せますでコメントしました。 10か月, 1週間前
順子さん
わたしもとらんたんポストに投函したいです。
あるお宿では、館内にあるポストにお手紙を出すと、1年後に届くサービスがあるらしいです。
(10月から郵便料金があがりますので要注意。) -
田端真紀さんが高速いないいないばぁでコメントしました。 10か月, 1週間前
高木さん
本の受け売りなんですが。
幸せっていい言葉ですね。 -
田端真紀さんがアフタヌーンティーパーティーでコメントしました。 10か月, 1週間前
高木さん
体が喜びそうなスイーツたち。
美味しそうだし、カロリーも低そうで魅力的ですね。そんなお菓子作ってみたいです。 -
田端真紀さんがお米のお味レポートでコメントしました。 10か月, 1週間前
高木さん
令和の米騒動中、貴重に感じますね。
捨てずに食べれて、本当によかった。わが家は、もち麦を混ぜて食べています。
プチプチして家族にも好評です。 -
田端真紀さんが高速いないいないばぁでコメントしました。 10か月, 1週間前
高木さん
ほっこりするエピソードでした。
お孫ちゃん、楽しくて興奮しちゃったのですね〜お二人の笑い声が聞こえてきそうです。高速いないいないばぁ封印もったいない、日中ならいいのかな?
-
田端真紀さんが親になるということでコメントしました。 10か月, 1週間前
神さん
そうですね。
自分が親にしてもらったことに感謝しきりです。
いつも見方でいてくれて、優しさで包んでくれた両親に感謝しながら私はちゃんとやれているだろうかと半信半疑にもなります。 -
田端真紀さんが母の秘密基地で感じる母ゴコロ。でコメントしました。 10か月, 1週間前
比呂子さん
涙がぽたぽた落ちています。
ありがとう。私の記事で感じたことを記事にしてくれて。順子先生の特集も素晴らしかった。
涙が止まらないよ。
秘密基地で源ちゃんとのツーショット、サイコ~です。はーちゃん写真を撮ってくれてありがと。
MJだからこその写真、抱っこしている写真、実は私にはほとんどありませんでした。
この時代にペンを持っていたらと何度悔やんだことでしょう。
また泣けてきた。
お母さんに伝えたい、ペンを持って!今を記して!でかした私って思う日が絶対やってくる。宝物になるからって。
比呂子さん、記事にしてくれて本当にありがと。 -
田端真紀さんがあーーーしあわせ!!でコメントしました。 10か月, 1週間前
佐藤さん
『幸せはを近くにあって、あなたが見つけてくれるのを待っている』んだそうです。
佐藤さんに見つけてもらって幸せも幸せ。
今日を振りかえって、私も幸せでした。
世界中の人が幸せに気が付けば、平和な世の中になるのになと思いました。
今日うも一日お疲れ様でした。おやすみなさい。 -
田端真紀さんが母の涙でコメントしました。 10か月, 2週間前
順子先生
私は、いつも笑顔で明るくて周りをたくさん元気にしてくれる順子先生しか知りません。
将くんのことも、いつも穏やかでにこやかな将くんしか知りませんでした。
たくさんの愛を知ったからこそなんだと知りました。
愛情深く、愛に溢れた存在は、子どもには絶対に必要なんだと、改めて感じました。
お母さんと順子先生、とても似ていらっしゃる。
色々と手作りしていただきありがとうございましたと直接お会いして伝えたいです。
素敵な写真ばかり。将くんも皆さまも。なんども見てしまいました。
わたしも、フラでみんなを笑顔にしたい、ピンクリボン活動を通じて、早期発見の大切さを伝えたい、その思いがさらに強くなりました。
メンバーが増えるといいな。 -
田端真紀さんが台風一過でコメントしました。 10か月, 2週間前
高木さん
テレビを見てお山の方なので、心配でした。
台風一過で安心しました。
こちらは、雨が急に強く降ったりやんだりと断続的です。
昨朝は、電車の中で洪水情報の緊急速報メールが連続して鳴り響きドキッとしました。 - さらに読み込む
田端さん
昨日のお月さま、とってもきれいでしたね~私は日中バタバタと、夜、娘を寝かしつけて夫と二人、お月見ウォーキングをしました。といっても娘が起きてしまってはいけないと15分もせずに帰宅。
「何も振り出しに戻るわけではないけれど、ただ賑やかな家の中が夫婦ふたりきりになることを考えるとね、なんとなく…ね。」
今はこんなバタバタですが、いつかは夫婦ふたりきりになるのですよね。
月を見上げながら、今の日常が思い出として振り返る時が来るのかな。毎日を大切に。田端さんの記事のおかげで、そんな思いになれました!
田久保さん
お月見デート、いいですね~
そんな夫婦時間、私たちには皆無です。羨まし~
お月さま、きれいでしたね。
日が暮れるのが早くなったなと思いながらの仕事帰り、歩道脇の雑草の中にススキを発見!これなら0円と持ち帰り飾りましたが、夫に「ススキの赤ちゃん?」って言われて気が付きました、別物でした。黄金色のフサフサがない!ススキは買う時代ですかね。
お山は、雲が多くて、出たり入ったりのお月様でしたが、きれいでした。でも、きれいすぎて寂しくなる感覚、私も感じた事です。
夫婦2人きりの寂しさ真っ只中の私と夫なので、なおさらかなぁ。
とはいえ、畑の作物さんたちのお陰で、寂しさも、癒してもらえてます。
高木さん
畑の作物さんたち!いいですね。ご夫婦で手塩にかけて育てる作物さんたちですね。わが子のように。
わたしも旦那と一緒にできる何かを見つけて、楽しみたいです。