-
田端真紀さんが優しさのコーンスープでコメントしました。 6か月, 1週間前
神さん
とってもとっても心温まるエピソードでした。
世の中捨てたもんじゃないですね。
周りはちゃんと見てくれているのですね。 -
田端真紀さんが10月8日松葉荘だよりでコメントしました。 6か月, 2週間前
縄司さん
お花は心を癒してくれますね。
庭に咲いているお花を好きな花瓶に生けるなんて、そんな経験素敵すぎます。 -
田端真紀さんがお母さんに向ける笑顔でコメントしました。 6か月, 2週間前
宇賀さん
感動です。
えほん箱のイベントでお会いしたとき
「思わず微笑んでしまう映像見せてあげるね!」
って見せてくれたのがお孫さんの動画♡
幸せのお裾分けにほっこりしました。このアイキャッチ画像もなんと愛らしいこと♡後半の文章に、あ~と安堵して、心が温かくなりました。
-
田端真紀さんが母の悩みは永遠につづく?!でコメントしました。 6か月, 2週間前
比呂子さん
ねぇねぇ自分のときのこと思い出してみて!!
自分もあったでしょ~
なんてコメント書いているときに思い出した自分の記事。
「意見を聞いてるんじゃない!ただ話を聞いてほしかっただけ!!」と言われたことを。 -
田端真紀さんが11月号宿題母色30「わが家の仰天ニュース!」10月20日〆切でコメントしました。 6か月, 2週間前
魔の3歳児⁉︎/朝目が覚めたら、長女が既に起きていて、何やらこそこそやっている。声をかけられ振り返った長女がニンマリと笑った。
なんか違和感。
なんと!!前髪が根本からごっそりなくなっているではないか!ハサミで切ったのか?想像しただけで、ゾッとした。
でも、あのしてやったりの顔は、今でも忘れられない。 -
田端真紀さんが子どものお世話大変だった?でコメントしました。 6か月, 3週間前
髙田さん
息子さんとのこのやりとりの記録は、貴重ですね。
いつか答えがわかるのかな。 -
田端真紀さんがN高生が取材してくれた映像が、札幌国際短編映画祭にノミネート!でコメントしました。 6か月, 3週間前
わぉ~!
やりましたね!!早く見たいな~楽しみです。
-
田端真紀さんがN高生が取材してくれた映像が、札幌国際短編映画祭にノミネート!でコメントしました。 6か月, 3週間前
あだっちゃん
映像は見れないのでしょうか?
3分半のお母さん達、高校生たちの視点、どんな映像になっているのかとても気になります。 -
田端真紀さんがうちに宇宙人がいます!でコメントしました。 6か月, 3週間前
岸さん
さくちゃん、こないだ生まれたと思っていたのにもう1歳半ですか!
アイキャッチ画像はこないだのえほん箱の時の写真ですね~リアルに会えてうれしかったです。
にいに達にも可愛がれ、みんなに愛され、みんなのアイドル、さくちゃんの成長がこれからも楽しみです。〝うるせーくそばばあ!
いいね。どんとこいだよね。 -
田端真紀さんがとらんたんカフェ。本日のメニューは「久留米の香り」でコメントしました。 6か月, 3週間前
藤本さん
とらんたんカフェ、久留米の香り~そそります。
わたしも帰省時は推しのにわかせんぺいと通りもんは必ず買います!コーヒーも美味しそうです。
可愛いコーヒーカップでコーヒーを飲む矢吹さんの写真はないんですか~(笑) -
田端真紀さんがいつかをいまに!母娘旅行、行ってきます。でコメントしました。 6か月, 3週間前
恵さん
お天気はどうですか?
素敵な十勝千年の森、母娘で歩きましたか?送り出してくれた家族にも感謝ですね。
どうぞ母娘時間を楽しんで、いい思い出を沢山作って来てくださいね。
-
田端真紀さんが可愛い子どもたちとの日々を書いていくぞ!でコメントしました。 6か月, 3週間前
田中さん
はじめまして、福岡出身、横浜在住の田端です。
アイキャッチ画像のお子さんのかわいらしいこと!
子どもがこんな小さな時期からMJとしてペンを持っている!羨ましいです。
私も残しておきたかったな。これからMJ魂が宿り、これはネタになるってとっさにスマホ構えるようになりますよ(笑)
またの登校お待ちしています! -
田端真紀さんが修学旅行のお見送りで、姉弟愛を感じる!!でコメントしました。 6か月, 3週間前
比呂子さん
リュック使ってくれてありがと~
きょうだいの仲の良さが微笑ましい無事に帰ってきたかな?
-
田端真紀さんが新月味噌仕込み&みそまるタイムでコメントしました。 6か月, 4週間前
村本さん
みそまる、とっても美しい。
美味しくできますように。
みそまるはよく作りますが、手作りみそはまだです。
ハードルが高いです。 -
田端真紀さんがうんとか、すんとか。でコメントしました。 6か月, 4週間前
恵さん
うちの二男と三男も『うんすんブラザーズ!』
こちらの声掛けには「うん」といつもいい返事。
そう、うんといえば、それで終わるからでなんですよ~
うんて言ったのに、やってないことばっかですが・・・
ま、それでも子どもが元気で楽しく過ごしている、それだけでいいと思えるかな。
どこの子も親も一緒ですね。 - さらに読み込む