-
田久保薫子さんがいつかをいまに!母娘旅行、行ってきます。でコメントしました。 11か月, 1週間前
母娘といって、恵さんと娘さんを想定して私です。
そうだ、私も娘でした。母と旅行に行くこと企画します!!素敵な気づきをありがとうございます。
引き続き素敵なご旅行となりますように★ -
田久保薫子さんが修学旅行のお見送りで、姉弟愛を感じる!!でコメントしました。 11か月, 1週間前
うーなんとも素敵なやりとり!!あたたかい気持ちをシェアしてくださりありがとうございます!!
リュックのおさがり、これも素敵なつながり~こういう輪を私も作っていきたいです♡ -
田久保薫子 さんが新しい記事を投稿しました。 11か月, 1週間前
母ドラ交流会 その後
最近、すっかり朝型に。やりたいこと、やらなきゃいけないことをやろうとすると、どうしたって24時間では足りないようです。 一人静かに考えを深めようと、皆が寝ているタイミングに起床&始動!娘が赤ちゃんだったころ、寝てくれているタイミングに色々やってしまおうと身につけた、物音立てない忍者スタイルでPCと向き合 […]
-
田久保薫子さんが遠距離恋愛疑似体験でコメントしました。 11か月, 1週間前
「今」の大切さ、を綴る者同士
この表現素敵です!!私もいつか久留米に行きたいと思っている一人です。
いいなぁ、2ショット。いつかじゃなく、近々、母ドラメンバーでもある
ちっごの皆さんに会いに行きます!!(本気) -
田久保薫子さんが新しい朝でコメントしました。 11か月, 3週間前
木綿さん
交流会に記事作成とおつかれさまでした^^
「まとまって話をしている」といってくださり嬉しく自信になります。ありがとうございます。
木綿さんの旦那さんとのやりとり、とっても素敵です。夫から手紙をもらうことがあるかわからないけれど、まずは私から手紙を書いてみようと思いました!
素敵な発見です、「考えるより体で覚える」実践してまたお話し合いましょうね(^^♪ -
田久保薫子さんが新しい朝でコメントしました。 11か月, 3週間前
脇門さん
さすが!の脇門さん★交流会の日もそうでしたが記事のコメントもはやい!!反応してもらえると安心しますし、嬉しいものです。ありがとうございます。「相手の軸足に立つ」スタンスが素敵です!!こちらこそ、自然体、いつも笑顔でみなさんとやりとりされている姿、すごいなと感じていました。ほんとに、「やっぱりオンラインでも顔見て話すって大事」ですよね!!性教育のお話など、お聞きしたいことはたくさん。またぜひお会いできますように^^ -
田久保薫子さんが新しい朝でコメントしました。 11か月, 3週間前
岸さん
記事へのコメント、そしてライングループにもコメントしてくださったとのこと嬉しいです。ありがとうございました。「お母さんだって勉強するよ!の背中を見せる」とっても素敵です。私はその逆パターンで娘がいない間に勉強をと思っていたので岸さんとお子さんたちのやりとりに憧れます。お子さんが隣で話していても、冷静にお話を続けられる岸さん。そのコツ教えてください。私も岸さんをちょっぴり知れた気がして嬉しかったです!またお会いできる日を心待ちにしています♬ -
-
さすが!アウトプットがはやい!!
難しい内容なのに、毎回レポートを残す田久保さんがずっと凄いな〜.と思っていました!
そして、素直な気持ちで、振り返りを発表してくださってありがとうございます!
話す田久保さんはまた可愛らしく素敵だった!!
やっぱりオンラインでも顔見て話すって大事ですね^_^
一気に田久保さんファンが増えたと思いますよ!
横浜近いのでまたお会いできると嬉しいです!
よろしくお願いします!-
脇門さん
さすが!の脇門さん★交流会の日もそうでしたが記事のコメントもはやい!!反応してもらえると安心しますし、嬉しいものです。ありがとうございます。「相手の軸足に立つ」スタンスが素敵です!!こちらこそ、自然体、いつも笑顔でみなさんとやりとりされている姿、すごいなと感じていました。ほんとに、「やっぱりオンラインでも顔見て話すって大事」ですよね!!性教育のお話など、お聞きしたいことはたくさん。またぜひお会いできますように^^
-
-
おつかれさまでした~!
夜の時間帯は慣れてないでしょうし、大変だっただろうなぁと思います。
娘さんも見守ってくれてたんですね。記事だけでなく、発表の時もまとまって話されてて、田久保さんの強みだなと思いました!
「小さく試す」大事ですね。私も胸に刻み、考えるより体で覚えるぞ~(^^♪-
木綿さん
交流会に記事作成とおつかれさまでした^^
「まとまって話をしている」といってくださり嬉しく自信になります。ありがとうございます。
木綿さんの旦那さんとのやりとり、とっても素敵です。夫から手紙をもらうことがあるかわからないけれど、まずは私から手紙を書いてみようと思いました!
素敵な発見です、「考えるより体で覚える」実践してまたお話し合いましょうね(^^♪
-
-
田久保さんがトップバッターで話してくれて、グッと引き込まれました!
娘さんが画面上にちょろっと映る姿も微笑ましかったし、頑張ったね!って何度も話すエピソード〜!最高ですね!!!
私が夜の部に参加している理由が、息子に大人は勉強しなくていいなーって言われたことで。
お母さんだって勉強するよ!の背中を見せたかったんです。
田久保さんと娘さんのようなやりとり私の理想ですー!もっともっと話を聞いていたかったし、田久保さんをちょっぴり知れた気がして嬉しかったです!
-
岸さん
記事へのコメント、そしてライングループにもコメントしてくださったとのこと嬉しいです。ありがとうございました。「お母さんだって勉強するよ!の背中を見せる」とっても素敵です。私はその逆パターンで娘がいない間に勉強をと思っていたので岸さんとお子さんたちのやりとりに憧れます。お子さんが隣で話していても、冷静にお話を続けられる岸さん。そのコツ教えてください。私も岸さんをちょっぴり知れた気がして嬉しかったです!またお会いできる日を心待ちにしています♬
-
-
-
田久保薫子さんがはぐっと包み込みます!ママの悩み!でコメントしました。 12か月前
全国展開、いいですね~!!私の住む街にも出張お願いしたーい。
というのも、こちらに越してから、横浜にいる赤ちゃん時代から一緒に子育てしていたママ友となかなか再会できず・・・。こちらではまだ「はぐっと」してくれそうな友には出会えていません(涙)辛くなったら、娘に「はぐっと」をお願いしようかな。
-
田久保薫子さんが10月号宿題母色30「お母さんの習い事」9月17日〆切でコメントしました。 12か月前
そうそう、「お母さんの習い事」に母ドラが!
一番今、力をいれている習い事でした!!!
「忙しい日々の中で、大事なことに立ち返らせてくれる時間でもある。」本当にその通りです♡ -
-
田久保薫子さんが母たちのカウントダウンでコメントしました。 12か月前
高木さん
コメントありがとうございます。「がんばれー」に励まされ、何とか夏を乗り切れそうです^^
何気ない日常が思い出になっていくのですね。今は疲れてバタバタですが、キラキラにいつか変身することを願って^^ -
田久保薫子さんがかかりつけ医に出会いたいでコメントしました。 12か月前
田端さん お久しぶりです!アドバイスありがとうございます♡ご近所の病院、そうですよね!通いやすさは大切ですよね。体調が優れない時はなおさら。「治療する場所毎に信頼できる先生を見つけること」念頭に置いて受診するようにします^^
ドゥイブス・サーチ、URL早速見てみます!体験談ぜひぜひ伺いたいです^^ -
-
田久保薫子さんが10月号宿題母色30「お母さんの習い事」9月17日〆切でコメントしました。 12か月前
音訳/きちんとした言葉の使い手になりたく声の出し方や普段あまり意識しないで使っている発音・アクセントのルールなどについて学ぶ。奥深い世界、初級講座でアップアップ。
-
田久保薫子さんが10月号宿題母色30「お母さんの習い事」9月17日〆切でコメントしました。 12か月前
韓国語/学習歴21年。ヨン様ブーム直前に韓国留学。仕事で通訳・翻訳も。私の影響で7歳娘まで韓国ドラマにハマる。結婚10年、来年は義理の両親の要望に応え韓国旅行をアテンド!
-
かかりつけ医に出会いたい「乳がん検診を受けたことはありますか?」の答えは、Yes。 但し今年はまだ受けられていない。引っ越しをし、例年通っていた健康診断センターが遠くなってしまった。そのため健康診断自体、今年度は受けられていない。はやく受診しなきゃと思いながらも、病院探しを後回しにしてしまっている…。 乳が […]
-
田久保さん
やっぱりかかりつけ医は、ご近所の病院かなと思います。
コロナ禍で発熱外来受診時は、車で待機、薬局の受付や薬受け取り、会計も車の中で大変助かりました。
あとは、治療する場所毎に信頼できる先生を見つけることが一番ですね。それには、ネットの力もかりました。乳がん検診は是非ともドゥイブス・サーチをご検討下さい。わたしは今年も予約しました。ネットで簡単に予約できますよ。
https://www.dwibs-search.com/-
田端さん お久しぶりです!アドバイスありがとうございます♡ご近所の病院、そうですよね!通いやすさは大切ですよね。体調が優れない時はなおさら。「治療する場所毎に信頼できる先生を見つけること」念頭に置いて受診するようにします^^
ドゥイブス・サーチ、URL早速見てみます!体験談ぜひぜひ伺いたいです^^
-
-
-
母たちのカウントダウン
「こんにちは。あともう少しですね。」 「ねぇ~ほんと長いですよね。」 暑さが凌げ、静かな環境。好きなだけ本が読めると、娘とともにこの夏、足繫く通った図書館。ある日、私と同世代と思われる女性二人の会話が耳に。 どうやら小学生の子どもがいる、ママ友同士の挨拶。短い挨拶だけが交わされ、二人は去って […]
-
田久保薫子さんが9月号宿題 母色30「親子で似ていると思うところ」8月18日〆切でコメントしました。 1年前
紙LOVE/チラシや情報誌、手紙に折り紙。貴重な情報源&思い入れがあると手放せない。本好きなのも一緒。片付けを促す夫に口答えする姿まで似ているのはどうしたものか。
- さらに読み込む
記事発信、ありがとう!
小さく試すを実践しててスゴいなあと思います。
私は参加してくれるみんながいるから、ドラッカーの勉強は続けていられるけど、基本は飽き性。
私もラジオ体操、やってみよう!
昨日の夜ドラもお疲れ様でした!夜、緊張したけど2回目も楽しく過ごすことができました。どんな状態でも「参加することに意義がある」というか、とにかく皆さんと集えて元気の充電ができました。
ラジオ体操、お勧めです~!!