@tsumiyamareiko
有効 (2年, 6か月前)-
その時に出会った本は買うがよし。
本との出会いもご縁ですね。
まぁ良いか次にしよう。って見送った本に出会え無い事が多い。だからつい買いすぎてしまうこともある。
積ん読本も数多い。
この本は手放すと二度と会えないと思うと、断捨離も何処へやら。 気がつけば本の海。
特に絵本の消滅の速さ。絶版の文字が恐ろしい。
大型本屋に行けば、ここに住みたいと本気で思う。
本と関わる仕事の宇賀さんを羨ましく思ったことも多々あった。 しかし、宇賀さんのスピーディな仕事ぶりやマルチな動きには脱帽です。 お母さん業界新聞に長く関わりながら、やっと大阪版に辿り着いたのも彼女なりの慎重さだろう。 近くに居ながら遠い人。
これからの活躍にすごく期待してます。
まぼろしの高槻版元編集長つみでした。 -
積山礼子さんが子育て川柳「毛深いママ」でコメントしました。 7年, 8か月前
初めまして。
お母さん大学生10年生のつみと申します。
不登校なので時々拝見しています。
私も娘を一人授かりました。
元々、剛毛なので気づかなかったのですが、そうなのですね。近頃は、髪もまつ毛も少なくなり白いのが目立ちます。 妊娠による変化は色々ある様ですね。
子どもを産むと母はかなり強くなります。
当然ですね。ヤワでは勤まりませんよね。
しかし、最近富に思うことは 知らない内に親子が逆転している事です。
娘が圧倒的に強くなりました。まだ妊活中なのに!
娘の成長をもちろん喜んで見てますが、これは少し辛いものでもあるのです。
これで妊娠したら婿殿の陰に隠れなくては。。。(笑)
温泉に誘って確認しようと企んでます。
川柳の面白さ…[ 続きを読む ] -
積山礼子さんが♬今日のアミソ♬〜あれが食べたい!〜でコメントしました。 7年, 8か月前
ホホホ!
アミソさん。頑張ってますね。
お味噌の種類がハンパない。
具材とお味噌の相性を探るには、想像力が決め手ですよね。 香りが漂ってきそうで美味しそう!
ナスだけど、今が美味しい旬なのよね。
『秋茄子は嫁に食わすな』って知ってる?
舅から毎年聞かされた言葉です。 その通りで今のナスは皮が薄くてジュースィーなのです。
ナスとお味噌はナイスパー…[ 続きを読む ] -
藤本さんの指摘通り 今や地球が汚染されています。
そして民族や宗教経済格差で人々は殺戮や戦争が絶え間ないです。
生まれて間もない幼児や子どもたちが犠牲なります。
母親として、愚かな為政者を引き摺り落とし科学者は、地球と人類を救うための研究に邁進してもらわないとなりません。評論家の嘘八百よりも母親の嘘のないペンが現実を直視します。
今こそ、曇りのない母親の目で見た事知った事をペンで発信する事は大きな変革に繋がるでしょう。
母親は未来を信じ、子どもたちの成長を助けます。
身近な衣食住を支えるのも母親です。
世界へ向けて温もりを夢を発信し回復を図りましょう。
母親と子どもの普遍的な豊かさが救うかもしれない。 -
積山礼子さんが「お友達になった?」でコメントしました。 7年, 8か月前
ステキなお話ですね。そんな発想も有ったのね。
大きなタンコブでお星さま✨ピカピカな時、ショックも???で埋め尽くされた事でしょう。
お母さんも頭の切り替えができますね。(╹◡╹) -
-
-
-
-
@yamamototaeko
妙子さん。ご無沙汰しています。暇な時間が長くなりました。出不精になって中々お逢いできませんね。くるみ庵で逢えると良いですね。
楽しみにして居ます。よろしくです。
(^○^) -
@yamamotokaori
こんばんは。FBにインスタとマメな投稿を楽しみにさせて頂いてます。香さんの作品に癒されてます。本家でよろしくです。(^○^) -
@aoyagi
青柳さん。毎度、お世話になってます。
まだまだお世話してくださいね。スマホにも優しいサイトであります様に❣️ 長〜いお付き合いをよろしくです。🙇♀️ - さらに読み込む