-
吉村優さんが子どもの泣いてる顔が好き、というとあやしいですか?でコメントしました。 6年, 8か月前
私も泣き顔をつい笑ってしまいます(^_^;)
大人になったら泣き顔を隠してしまうから、子どものうちぐらい、
お母さんに泣き顔をたくさん見せてほしいなと思ってます(^-^)子どもが泣くと「なにやってんの?」てな顔で見られることも多いです。
ぜひ宇賀さんのような声がたくさん広がってほしい\(^-^)/ -
吉村優さんが第1回お母さん大学こどもぼん関西絵本大賞発表!(2018)でコメントしました。 6年, 8か月前
「いしゃがよい」私のツボです!
どれも読んだことがない絵本ばかり!
絵本が読みたいのは、時々子どもより私だったりします。
絵本を声をそれぞれの登場人物に合わせて変えて読むのが大好きです。ぜひ読んでみたいです(^-^)
-
吉村優さんが話し好きの私にとっての楽しみでコメントしました。 6年, 8か月前
真美ちゃんとの会話に、私もやさしい気持ちにさせてもらっているよ!
それもお母さんとして出会えたから、また新たな出会いにたくさんいいものもらっているなぁと
しみじみ。
ありがとうね。 -
吉村優さんが話し好きの私にとっての楽しみでコメントしました。 6年, 8か月前
わぁぁ結婚式なんて!私も涙が止まらなさそうです!
今は日々に躊躇しても、そんな節目の日には、どれだけか年月の早さを感じるのか…
これからも、素敵なページを重ねていきたいです(*^^*) -
吉村優さんが話し好きの私にとっての楽しみでコメントしました。 6年, 8か月前
どんどん話しかけちゃう私を受け入れてくれてありがとうね(笑)
もちろん同じページに載ってるよ!お母さんになったら、和歌山の人と知り合えた!スゴい!
ホント、横須賀のみんなとは特に、カレンダーも一緒にめくってる感じよ(^-^) -
吉村優さんが話し好きの私にとっての楽しみでコメントしました。 6年, 8か月前
なるほど(笑)思い出したくない過去から疎遠。には、私にもなんとなく覚えが(笑)
近くに住んでいるお母さん大学生と、子どもが大きくなったら二人でゆっくりお茶したいねと夢を語りました(^-^)
そんな日が来るのを思い浮かべると、やさしい気持ちになれますね。 -
吉村優さんが話し好きの私にとっての楽しみでコメントしました。 6年, 8か月前
ホントに、子どもを通じて知り合いの輪が広がって、今ではこうして九州にも!\(^-^)/
転勤族の方の生活も、きっとゼロからのスタート大変でしょうけれど、
それだけ子育ての仲間の輪が全国にできるんですものね!
そうそう、若いお母さんとも話せるし、おばあちゃんとも子育ての話ができる。
世界共通の話題と言えば、これですね! -
吉村優さんが話し好きの私にとっての楽しみでコメントしました。 6年, 8か月前
ぶら下がるのが好きで、今日はグランドピアノにぶら下がっていた2才です…(笑)
ちょっとした表情が、どんどん小さな娘になりますね。
同じく複雑な母心です(^-^)みんなと同じページをめくっている感じが、日々の私の救いです。
-
吉村優さんが自分が出かける前の一コマでコメントしました。 6年, 8か月前
よかったね(*^^*)なんとも幸せなお出かけ前!
お父さん、ナイスフォロー!状況が肌で伝わってたかな(笑)
なんとそのお出かけ先に、うちの義父が行っていたようだよ! -
吉村優さんが1-03 お母さん、ペンを持とうでコメントしました。 6年, 8か月前
初めての出産、睡眠不足、イヤイヤ期、偏食、トイレトレーニング…
そんな日々に、ついイライラしたり、虚無感に駆られてしまう。子どもにかける言葉も、夫にかける言葉も、ついキツくなる。
言葉を口にするのと、言葉をペンで書くのとでは、全然かかる秒数が違う。
口にするのは簡単。感情任せに口走ってしまう。
でもペンを持つって大変。
ペンを持って紙を用意して、さぁ書くぞ!でも…私に溜まっている思いをぜーんぶ叩き付けたいのに、
なかなかぜーんぶ書けない。時間がかかる。でも、だからいい。
書くのに時間をかけている間
「あぁ、違った。あの子、こんな風に言いたかったんだなきっと。」
「私が先に準備しておいてあげればよかった」
そんな具合に、紙の上で今日の映像…[ 続きを読む ] -
吉村優さんが現実の厳しさと、幸せな現実と。でコメントしました。 6年, 8か月前
きーちゃん、お母さんのおてて中に来る日まで、みんなで待っているよ。
聖子さん、そうそう、そんなこと思わなくていいから、きーちゃんが自然に降りてきてくれますように。私も、娘の命を唯一自分が産める命として思いっきり大切にしたいなとしようと、
産後思ったことを思い出しました。
そのお話はまた今度!大切な気持ちを思い出させてもらいました。聖子さん、こちらこそありがとう。
-
横須賀支部、新年最初の折々おしゃべり会。
2018年に市内にオープンしたての
ボーネルンドの遊具を取り入れている親子サロン、
「mam & kids salon 結-Yui-」さんにて行いました。
色とりどりの遊具で遊ぶ子どもたち。
冬休みも、もうおしまいなんですね~。
子どもが課題から解き放たれた休業日期間、
家事は増えるけれど、子ど[…]
-
吉村優さんが新しい時代は、お母さんの幸を感じよう!でコメントしました。 6年, 8か月前
美智子さまの「お母さん」としてのお心に触れたくて、ナルちゃん憲法を読んでいる母歴2年生です。
読んでいくと、美智子さまの芯の強さと深い愛情を感じずにはいられません。
なので、子育てに疲れていると読むのが辛いときも。
バイブルにするほどの読者ではない代わりに、お守りのような一冊です。
テレビでお姿を拝見する度に、背筋が伸びる思いで、虚ろげな私の母心に、ポッと火が灯ります。お辛いこともきっとたくさんありながら、いつもその眼差しがおやさしいのは、
やっぱり「お母さん」だからこその強さやしなやかさなのでしょうね。戦争のない時代として終わろうとしている「平成」に我が子を産んだことに感謝しつつ
これから子どもに残す時代を、真剣に考えなければと思います。
藤本さん、本年も、そ…[ 続きを読む ] -
吉村優さんが年の瀬に体調を崩したら、娘の成長が見えたでコメントしました。 6年, 8か月前
みっこさん、ありがとうございます。
寝る時はしているマスクが、朝にはしっかり外されていて…そんなことを繰り返しながらなんとか治ってきました(^^)
のど飴をなめていると、「ちょうだい」ではなく「見せて」と、お口をのぞかれます(^^)
みっこさんも、よいお年をお迎えください。 -
吉村優さんが年の瀬に体調を崩したら、娘の成長が見えたでコメントしました。 6年, 9か月前
真美ちゃん、ありがとうね~。
まぁお母さんが体調悪くて…が、きっかけなのもかわいそうだけどね(T-T)
お母さんは年中無休だものね!こんな時ぐらい、過保護にしてもらお~(´ヮ`) -
吉村優さんが年の瀬に体調を崩したら、娘の成長が見えたでコメントしました。 6年, 9か月前
つみさん、はじめまして。
私も、咳喘息の疑いアリなので気をつけなければいけない季節です。
体調が悪くて辛いと思うだけの日々が余計に状態を悪化させるので
いつも開き直ることにしています(^^;)
それも夫の協力があってこそですが…。
本当にピンチがチャンスになって、
しかもかわいい姿にたくさん出会えました(^^)
ありがとうございます。
つみさんもどうぞ、年末の寒波にお気をつけてよい年をお迎えください。 - さらに読み込む
吉村さん
そうだね。
子どもがいるからこそ、できること。
>たまたま同じ時期に子どもを産んだことで、人生の何ページかを一緒にめくっている感じ。
素敵な言葉ね。
確かに、子ども同士が、空の上で、お隣だったかもね。
もう、鉄棒にぶら下がれるんだね。
なんか、お姉ちゃんになっている。
うちのなぎちゃんも、小さな娘になって来て、
このままで、いてほしい気持ちと、大きくなってほしい気持ちと
複雑なオババです。
ぶら下がるのが好きで、今日はグランドピアノにぶら下がっていた2才です…(笑)
ちょっとした表情が、どんどん小さな娘になりますね。
同じく複雑な母心です(^-^)
みんなと同じページをめくっている感じが、日々の私の救いです。
ほんとに同感です!!
今日、会ったお母さんが転勤族の方で、
春からまた新しい土地だから子どもも私もどうなるか心配と話してました。
もちろん心配はつきないんだけれど、逆に言うと
子どもがいるからこそいろんなことがすぐに見えてくる、
知り合いもできるっていうプラス面も大きいねって盛り上がりましたよー
年齢の違う方々と子育てという共通項を通してすぐにお友達になれるってスゴイなーと本当にお母さんって面白い。
ホントに、子どもを通じて知り合いの輪が広がって、今ではこうして九州にも!\(^-^)/
転勤族の方の生活も、きっとゼロからのスタート大変でしょうけれど、
それだけ子育ての仲間の輪が全国にできるんですものね!
そうそう、若いお母さんとも話せるし、おばあちゃんとも子育ての話ができる。
世界共通の話題と言えば、これですね!
ママ友の存在は大きいですね。
娘は36歳ですが、未だにママ友としてのお付き合いがあります。
子ども同士はそれぞれの道に進み、幼い頃の悪さや男友達とお風呂に入ったことを思い出したくないらしく途絶えています。
きっと、家庭の忙しさが落ち着いた頃に懐かしく思うのでしょう。
お互いを見つめあってきた仲も良いものですよ。ママ友とお茶するオババでした。
なるほど(笑)思い出したくない過去から疎遠。には、私にもなんとなく覚えが(笑)
近くに住んでいるお母さん大学生と、子どもが大きくなったら二人でゆっくりお茶したいねと夢を語りました(^-^)
そんな日が来るのを思い浮かべると、やさしい気持ちになれますね。
わかるー!!そして、私ってけっこう話すの好きなんだ!って改めて実感したりもする!
同じページに私も載ってるかな!?笑 一緒にペラペラめくっていこう!!
どんどん話しかけちゃう私を受け入れてくれてありがとうね(笑)
もちろん同じページに載ってるよ!お母さんになったら、和歌山の人と知り合えた!スゴい!
ホント、横須賀のみんなとは特に、カレンダーも一緒にめくってる感じよ(^-^)
そうそう、お母さんというだけで近しくなれる。
お母さんて楽しいですね。
去年、母親学級で知り合って以来の友人の
娘の結婚式に出席しました。
純白ドレスの花嫁入場を見ながら、
ころころと遊ぶ赤ちゃんの頃が思い出されて
すでに涙・涙・・
感慨深い結婚式でした。
吉村さんも素敵なページを重ねてください。
わぁぁ結婚式なんて!私も涙が止まらなさそうです!
今は日々に躊躇しても、そんな節目の日には、どれだけか年月の早さを感じるのか…
これからも、素敵なページを重ねていきたいです(*^^*)
私は喋りがあまり得意じゃないから子供がいると話題に尽きなくてすごい子供に助けられてるなぁ〜と思う。子供いるからお母さん同士の出会いもあると思うとほんと子供に感謝!
真美ちゃんとの会話に、私もやさしい気持ちにさせてもらっているよ!
それもお母さんとして出会えたから、また新たな出会いにたくさんいいものもらっているなぁと
しみじみ。
ありがとうね。
もしかしたら出会うはずのない人たちと
出会ってる、って運命ですよね。
人生って不思議。
それを思う存分楽しみましょう~
宇賀さん、お返事遅くなりました!
まさにそういう運命ですね!
すれ違うお母さんも、いつかは知り合えるのかもと思ってしまいます(*^_^*)