2025年は、宇宙乾杯!〜お母さんが夢に乾杯する日
今年の7月30日は、 宇宙を感じて、宇宙のあちこちで乾杯! これから、乾杯に向けて、情報発信をしたり、取材、体験、をこちらから伝えていきます。 アンテナを宇宙に向けた瞬間から、母たちの宇宙への旅が始まります。 ■今すぐで...
今年の7月30日は、 宇宙を感じて、宇宙のあちこちで乾杯! これから、乾杯に向けて、情報発信をしたり、取材、体験、をこちらから伝えていきます。 アンテナを宇宙に向けた瞬間から、母たちの宇宙への旅が始まります。 ■今すぐで...
やらなければならないときに、 やらなければならないことができない息子。 おかげで幼稚園の先生をいつも困らせている。 (朝登園後の身支度を自分でするとか。 給食の時間になったら準備をするとか。) 「幼稚園では先生が優しく声...
ラン活! と言いながら、別に食い気味ではないですが、今年はどんなランドセルが流行りなのかな〜と軽い気持ちでランドセル売り場へ。 色々試着して欲しいな〜と思う母心とは真逆で、1つしか試着してくれなかった… しかも6万〜7万...
宇宙を愛し、研究と開発に携わること45年。的川泰宣先生が、宇宙博士として現場で培った知見から、私たちのいのち、地球の価値、平和の意味を見つめ直します。宇宙から降り注ぐメッセージを、地上で暮らすすべての母に届けます。 (聞...
暑い夏の夜は、ベランダに寝ござを敷いて、母と涼んでいた。小6のとき、ゴロンと寝そべって見上げた星空は、降ってきそうなほどの満天の星が煌めいていた。もう一度見たいと何度も同じ時刻に空を見上げてみたが、あの日のような星空には...
2025年7月30日、お母さんが夢に乾杯する日。 今年も乾杯ポスターをダウンロードいただき、百万人の乾杯を実現させたい! 乾杯ウェーブ2025を実施します! 乾杯ポスターはこちら 今年の会場は「宇宙のあちこち」です。 あ...
シーソーのカバンどこにやった?と三男が言い出した。 私は、シーソー?なんだろう、そんな柄のカバンあったかなぁと考え。 あれだよあれとヒントを色々言われて。 ショルダーバックの子ども用のカバンの事を言っていた。 たしかに、...
最近、プロジェクターの電源を自分で入れたい坊ちゃん。 通常はYouTube以外が最初に選択されていることが多いので、リモコンで電源をつけるだけで終わるのですが、今日はYouTubeが選択されていたのでYouTubeまで自...
1 納豆パスタ/半分に折れているパスタや2分で茹で上がるパスタで楽勝!味付けは白だしや醤油と納豆付属タレで完璧!海苔やネギ、ベーコントッピングは贅沢(安藤裕子) 2 朝からフルコース!? /登校10分前まで食べ終わらない...
もう4歳なのでちょっとずつ手を離す練習をしなきゃな…と思っていた矢先。 自宅マンションに着いた時に「リオくん階段で上がるから、ママはエレベーターであがってきてね!競争!」 と言われた。競争だと危ないし心配だし…と悩んだけ...
今日は、ばあばの誕生日でした。 ケーキを買いに行くから、何かプレゼント買うなら連れてくよ、と息子たちに声をかける。 たいちが花を買うと言うので、どこに行く?と聞くと駅前の花屋さんと。 そこは、いつもばあばが仏花を買ってい...
以前いただいた「百万母力」 お母さん大学藤本学長の著書で、どのコラムもとても読み応えがあるなとゆっくり大事にページをめくっていた。 その中でも特に目に止まったのはこのワード。 「13万人」 これは2004年の不登校の子ど...
最近、私の気分をあげるために、主人がいて、お出かけする時はイヤリングをつける。 そうすると、すかさず坊ちゃん、「ママ!キラキラかわいいねー」と褒めてくれる。 ここで、ポイントなのが、主人より先に気づくこと。さすがです!笑...
年長の隼人が先日運動会だった。 誰の血なのか、隼人は運動神経が良い。今年は選手宣誓に、ソーラン節の大きな旗の担当、連続逆上がりと、様々選ばれていた。 責任感が強くまじめな彼は、保育園から帰宅して逆上がりを熱心に練習してい...
黎明の光に佇む2頭は目前の光景から宇宙の見えない動きを見ている。 そのダイナミックなエネルギーの流れは、過去に魂のフィールドに居た頃の記憶を呼び覚ます。 一体から雌雄へと変わった魂は、現世で再会を果たしたスピリッツ。 創...