暑く長かった夏。ようやく先週末から秋めいてきました。人気の感じられなかった自宅近くの公園に保育園の子どもたちも戻ってきました。ようやく外遊びができる季節になったのですね!
エアコン要らずがこんなに快適なんて。体がとにかくラクです。
娘も「涼しい。えっ、エアコンつけてないの?昔ってこんな感じだったの?」と驚きを隠せない様子。
土曜日、夫が不在。平日同様にワンオペ時間が続きます。平日の疲れもたまる時間。一方で学校は休みで朝からおしゃべりが止まらない娘。いつもだとダラダラとしてしまいがちなところ、気合を入れて早めの夕食。19時前に終了!この時点で娘も「はやいね。急いでお風呂に入れば早く眠れるかも」との発言が。「よしっ!」この勢いで私は夕食の後片付け、娘はお風呂。その後は仕上げ歯磨きと頑張りました。すると20時過ぎには娘が就寝できる体制に。二人で「すごいっ!今年一番はやく眠れるね」とハイタッチ!
というのも娘の普段の就寝時刻は21時半。のんびりしてると22時が近いなんてことも。21時過ぎからは分刻みで「早く寝よう」の号令をかけても気にしないマイペースな娘。ですが今日は違いました★せっかくだからと絵本を読むことに。普段は一話しか読めませんが、娘のもうちょっとに応え二話読むことに。
お互いご機嫌で「おやすみ」の挨拶をして、私はお風呂へ。
時間に余裕がないと使わない「洗顔バーム」でゆっくり顔を洗い、夫が帰ってくるまでの一人タイム、何をしようかと考えます。
読みたかった本でも読もうとルンルン気分でリビングに戻ると寝室から音が、時刻21時。
娘が暗闇で眠れないとゴロゴロ動く様子を確認「明日が楽しみ過ぎて眠れない。でもまだいつもの寝る時間よりはやい」と相変わらずマイペースな彼女。せっかくの一人時間を楽しもうと思っていた私は愕然としました。結局彼女が寝静まったのは21時半過ぎ。
予定していた一人時間よりは短くなりましたが、秋の読書を楽しみ「リハビリ中」の記事下書きも書けたので良しとします。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。