「はじめての日」フラバージョンを踊りませんか
今年の7月30日の乾杯イベントで踊れましたら、、、
と思っています。
そこで!
ハンドモーション(手の振り付け)を
一緒に考えていただけないでしょうか
ご自身が考えてくださってもいいですし
ぜひお子さんと一緒に考えていただけませんか。
例えば、、、
「忙しい、を手の動きでやるとどうなるかな?」
と言った感じです。
振付を考えてほしい部分は
1分25秒から2分23秒の歌詞の部分の単語で
忙しい
はじめての日
忘れる
わたしたち
どれだけ
感じて生きる
一つひとつ
思い出す
辛い
苦しい
笑顔
です。

19日21時からzoomで行いますので
皆さま奮ってご参加ください
参加できる方はzoomのURLをお送り
しますので、下にコメントお願いいたします
はーい!参加します!
「はじめての日」が、いろんな形で思い出に残って嬉しいですね!
子供達にも聞いてみようと思います!、
順子先生
海辺でのフラ、江ノ島をバックに、青い空、白い波、とっても素敵です。
振り付け、最初の歌詞を担当します。
乾杯イベントで踊れたら、最高ですね。
もちろん参加します〜〜!!
大好きな曲が、また大切になります。
手話でしょ、子どもたちでしょ、演奏もできるでしょ、そしてフラ。
ずっと同じ曲だけでコンサートできちゃいますよ(笑)
比呂子さん、真紀さん、宏美さん、コメント有難うございます!
全国の皆さまとzoomで意見をだしあって
皆で歌いながら7月30日の乾杯イベントで
踊りたいです♡
子供たちと考える時間だけでも楽しそうです!
みんなでつくりあげるっていくつになってもワクワクします。
光未さん嬉しいです♪
ぜひぜひお聞きになってみてください♡
zoomでお会いしましょう!