よか娘に育ちよります!
夜、慌てて、ご飯を炊く準備をしていたら、お米を見事にひっくり返してしまった。 けれど、その様子を笑いながら見て 仕方がないなと一粒一粒拾ってくれた長女(高3)。 小5の半ば頃から、つい最近まで 思春期?反抗期?で大変だっ...
母ゴコロ夜、慌てて、ご飯を炊く準備をしていたら、お米を見事にひっくり返してしまった。 けれど、その様子を笑いながら見て 仕方がないなと一粒一粒拾ってくれた長女(高3)。 小5の半ば頃から、つい最近まで 思春期?反抗期?で大変だっ...
母ゴコロフラダンスとスタートダッシュ?何の関係があるのでしょう。 順子先生のフラは参加型。 イベントでは、プログラムのラストは、お客さんを巻き込んでのレッツ!フラ♪ 一緒にステージで踊ってくれる人をスカウトするミッションがある。...
母ゴコロ11月1日(土)に開催の 「ホッチポッチ横浜 ミュージックフェス」に 小林順子さんリーダー率いるメンバーの 障害当事者とその父母、 お母さん大学の母フラdeピンクリボン、 ハハコモマイだっこフラ1期生、2期生。 総勢40...
母ゴコロホッチポッチのイベントで踊る機会をいただきました! 最近強く感じるのがお母さんになれて幸せだなぁということです♡ 日々の子育てで、髪を振り乱し、老体に鞭打ち、体力のなさを感じることもしばしばありますが笑。娘の顔や笑顔を見...
母ゴコロ11月1日(土)、横浜市中区、海のすぐ横に位置する、象の鼻パーク。 ホッチポッチ横浜ごちゃまぜミュージックフェスに、 小林順子さんのジュンコ・フラサークルメンバーとしてお母さん大学のフラチームも出演。 いつもの「母フラd...
母ゴコロ週6ワンオペの私は、どこに行くにも何をするにも娘と一緒です。 家事の間も近くにいるし、少し自分時間にしようと思ってもくっついて離れない、トイレもついてくる、そんな超ママっ子の娘。 動けるようになってからは1...
母ゴコロ11月1日、秋晴れの空の下、みなとみらいで開催された音楽フェス「ホッチポッチ」にて、抱っこフラ二期生として念願のステージデビューを果たしました。 私の夫はハワイ出身。ちょうどこの日、ハワイから夫の母と養父が遊びに来ており...
母ゴコロ10年前の今日、私は絶望の中にいた。2015年11月、乳がんの告知と余命3年の告知を受けた私。左胸を全部とり、髪の毛は全て抜け、顔がむくみ、鏡を見るに耐えない、自分が嫌いで自分に自信のないお母さんだった私。 そんな私の闘...
母ゴコロ赤ちゃんを抱っこしながらのフラダンス。ご縁があって、このたび抱っこフラ二期生として、参加させていただきました。 毎週二期生と集まり、順子先生にフラダンスを習いました。初めての時は、フラダンスってこんなに下半身疲れるんだ!...
母ゴコロ11/1にだっこフラのステージがありました。 今回はだっこフラだけではなくて、母フラやつぼみフラ、はっぱフラの方々と一緒に出演しました。 だっこフラでステージに立つのは3回目。 毎回違う感情がわいてきます。 1回目は息子...
母ゴコロ雨予報が見事に秋晴れに!まるで抱っこフラを応援してくれているかのよう。 一歳になったばかりの息子は、既に練習で抱っこに揺られてうとうと…本番ではすやすやと気持ちよさそうにおねんねしていました。 これまで3回ステージに立ち...
母ゴコロパパにおんぶにだっこの子育てでしたが、恐れていたパパの海外単身赴任がとうとう始まりました。 ワンオペ生活も2ヶ月経過したこの頃、得意の外注(ベビーシッター、一時保育、ハウスキーピング)に拍車がかかり、パパがいる頃より家事...
母ゴコロ先日行われたホッチポッチ横浜で、抱っこフラ2期生として初舞台を迎えました✨ 会場の「象の鼻パーク」は初めて訪れましたが、海を見渡せるとても素敵な場所です。 当日は緊張感が伝わっていたのか、息子は朝寝もせずバ...
母ゴコロ小4の息子から最近言われた言葉。 「ママ、もっと自由でいいんじゃない?」 どういうシチュエーションかと言うと、 最近パパが不規則勤務で夜いない事が多々あり、子供達は3人でお風呂にはいり、最後に私が1人でゆっくりノンビリお...