発する言葉、そのさらに奥の意味
秋の涼しさと 日差しが心地よい季節が来た 美術館に行く予定がおじゃんになり(せっかくの無料チケットを忘れた)園内をうろつくことにした 美術芸術の秋 園内は学生たちの展示の準備も進んでいた 園内の芝生に座り込んだ 気持ちの...
母ゴコロ秋の涼しさと 日差しが心地よい季節が来た 美術館に行く予定がおじゃんになり(せっかくの無料チケットを忘れた)園内をうろつくことにした 美術芸術の秋 園内は学生たちの展示の準備も進んでいた 園内の芝生に座り込んだ 気持ちの...
母ゴコロ末っ子と一緒に歌を歌おうとすると 『ママ、うたわないで』と言われることが切なくなった とここで書いたところだが https://www.okaasan.net/hahagokoro/134249/ 今朝、自転車で園まで送...
母ゴコロ吹く風が冷たくなった久留米市内 ゆるっと始まった3週目の松葉荘オープンデイはゴミ拾い&お母さん業界新聞ポスティングの日 床嶋ゆきさんとヒデキ君親子が参加してくれました タバコのごみの多いこと! 今日は普段第3週に不参加ば...
福岡支局9月30日(火) 英語でおしゃべり会開催しました 2組の親子 うちお一人はご新規 英語多めでびっくりした!と感想を頂いたのですが その方は事前に上野さんの新聞記事を見てとても気に...
母ゴコロ『ないしょよ』 なんて言いたくないけど 言わなきゃ気持ちが落ち着かないので 言うけど 『ないしょ』なんて出来るのか不安な 3歳児への『ないしょ』の アイスクリーム
母ゴコロオリーブ色の10月号お母さん業界新聞を携えて 久留米市内の各所を(自転車でいける範囲)配達しているのだが 西鉄久留米駅の近くにある子育て施設『くるるん』へ行った帰り エレベーターで居合わせた2歳になったばかりくらいの女の...
母ゴコロ「いちじく、好きにとってね」と言われた お隣さんの いちじくの木に手をかけて 早めに色づいていた実を 塀に足掛けて取る母 一人夏の 一日にも満たない夏休み かぶりつくと中の実は 甘いけれど 「もう少し時間が欲しかった」と...
母ゴコロ普段電子機器から 音の流れが多い中 こんな機会は本当にありがたい 0歳からのキッズコンサート(うたとピアノとパーカッション)in石橋文化ホール 江崎さんにしては珍しく時間前に余裕で来たけれど 中は既にたくさんの親子連れで...
母ゴコロ最近あまりの暑さのせいか 疲れ果てて夜に居眠りをして 眠い目をこすり一旦起き出し つい覗き込む漫画の世界 以前「お母さんの推し」を紹介するコーナーが新聞に設けられた際に「マンガワン」という小学館のマンガアプリで1話づつ読...
母ゴコロ本日はドラッガーの読書会 家族のことや園の行事打ち合わせとバタバタ1時間遅刻で参加 諦めようとも思ったけど グループに入ると、様々皆さんの選んだ箇所の発表、、発表者の軸足に立って更に意見を伝え...
母ゴコロ朝の声かけって大事だと思う その日い一日をどんな気持ちで過ごせるか 例えば何かあっても頑張ろうとか、そんな支えになる朝の声かけ 偉そうに言うけど 最近全くで 末っ子を園に送り届ける時に登園の時...
母ゴコロ私 本日はかなり怒っています 怒る、どころじゃない キレています 世には『激おこぷんぷん丸』 などという言葉がありますが そんな可愛い言葉ではいい表すことは できません 無理です ...
母ゴコロ昼も過ぎましたが 洗濯物は手つかずです そのまま洗濯機へぶち込んでもいいかもしれませんが そうは問屋がおろさないでしょう たしか末っ子が お気に入りのチュニックの肩部分に ミルクティーをこぼしていたはず 息子の汚れた靴下...
母ゴコロ最近、朝の連ドラが『あんぱん』とかで やなせたかしさんの奥様、が主人公らしいですね(うちは見ないのですが) ふと、画面から聞こえてきました 『何のために生まれて何をして生きるのか』 アンパンマンのオープニン...
母ゴコロ8時過ぎに出発していった息子 8時40分に戻ってきた息子 インターホンをわざと切っていたわたし 帰ってくるかも…と予想して 少しは息子を遠ざけておこうと切っていた 9時前の末っ子出発時間 玄関で靴を履いていたらすりガラス...
母ゴコロ息子 2年生初日なんとか登校 2日目、今日は途中で折り返し帰ってきた。 またか…と肩を落とす自分 そんな自分に嫌悪感 息子の顔を見る、ニヤけている顔 ふと3学期の行かなかった彼の行動を思い出す。 一緒に居て気づくことも多...
母ゴコロ2年に上がる息子 おお… 今日から新学期ですね まあよく叱られる。ほんとによく叱られる 動きが活発 やんちゃボーイ 甘えん坊ボーイ 女の子に囲まれる唯一男子で お姉ちゃんに煙たがられてしまうからどうしても素直に甘えられな...
母ゴコロ生活のことを考える 収入のことを考える もっと子どもたちと色んな場所に行ったり 習い事をさせてあげたいと考える 夜の勤務ならパパと交代していけるかも、と考える、しかし『無理だよ、俺が急な出勤になったらどうするの、こどもた...
母ゴコロねえ 聞いてくださいよ 朝から寂しい気分 朝目を覚ますと2階のお部屋 いつも寄り添って寝る末娘がおふとんに居ないんです (いつぞやのお買い物いこうスタイル) 両隣には息子1年生と長女の布団 そこに潜り込んでるのか?と探す...
母ゴコロひな祭り1日過ぎ 外は雨風でびゅーびゅー 吹き荒れていましたね そんな久留米市 松葉荘のドアを開け 小さな玄関から上がると 『おはよー』と声をかけてくれる我らが母お母さん大学生の忍さん 顔を見てついホッとし...