ほっぺたと、とんがり口
膝にいる子どもを上から見下ろしたときの、ほっぺたと、とんがり口が好きです。 ぷっくりしたほっぺたと、真剣になればなるほど、とんがる口がたまらない。 写真は年長の次男。 いつの間にか140㎝を超えた小4の長男は、もう膝に座...
母ゴコロ膝にいる子どもを上から見下ろしたときの、ほっぺたと、とんがり口が好きです。 ぷっくりしたほっぺたと、真剣になればなるほど、とんがる口がたまらない。 写真は年長の次男。 いつの間にか140㎝を超えた小4の長男は、もう膝に座...
母ゴコロ年長の次男が「秋はたぬきだね」と言った。 たぬきが特に好きな訳ではなく、たぬきの話をしてた訳でもない。唐突なたぬきの登場を不思議に思っていると、 「葉っぱの色が、黄色からだんだん茶色と黒っぽくなるから、秋はたぬきの色」だ...
母ゴコロ6歳は誕生日の夜に大きくなる の続編。 先日の私の誕生日、 家族皆からの「おめでとうー!」の後、次男が 「お母さんはいつ大きくなるの?お昼?」 と聞いた。 大人も誕生日に大きくなると思ってたのか!と驚きつつ 「いつだろう...
母ゴコロ遂に買ってしまった。ノイズキャンセリングイヤホン。周りの音を低減させてくれる機能があるもので、片耳で使うつもり。 うちの子たちは、地声が大きい。 笑い声も大きい。 歌が好きでよく歌う。 気に入ればずっと同じ...
母ゴコロ母が夕飯準備中、次男が長男に相談していた。 「小学校ってさ、納豆出るんでしょ?」(次男は納豆嫌い) 「出るよ。牛乳も毎日出る。給食のときは水飲めないし。」 「えー、いやだ!」(牛乳も嫌い) 「たまーに楽しいこともあるよ。...
母ゴコロ「オレが大人になったら、もしかしてお母さんはおばあちゃんになるの?」 と次男。そうだねえ、と返すと、 「おばあちゃんにいつ変身するの?」 とワクワクする次男。 そっかあ、変身かあ。 変身すると思えば、おばあちゃんになるの...
母ゴコロ年長の次男は120cm22kg。未だに隙あらば抱っこをせがむ。なんでそんなに抱っこが好きなのか聞いてみた。 「あったかくて気持ちいい。ほっぺをくっつけるのが好き。ふわふわの気持ちになるのがいい」 「ぎゅぶ(次男語でハグの...
母ゴコロ「普通の耳がよかった」と長男に言われ、思わず言葉に詰まった。 「どうしてこんなにうるさいのに、わかってくれないの」と言う次男に、しょうがない、と言うしかなかった。 うちの息子たちは二人とも聴覚過敏がある。 長男は通常級(...
母ゴコロ今日から7月。幼稚園で、笹の葉に短冊を結んだよ!と次男が教えてくれた。 「お願いは、お母さんが怒らないようにって書いたよ!」と満面の笑み。 父、大爆笑。母、大反省。 2025年下半期の目標は「怒らない」に決まりました。
母ゴコロMy younger son bought a coloring book—it’s one where you can color in your own version of “The Bread Thief.” A...
母ゴコロパジャマを脱いだ跡を「夜のぬけがら」と呼んでいる。 今朝は夜のぬけがらが3つ。 さては兄弟どっちか、昨日の朝から放置しているな。 「夜のぬけがら、あるけどー?」 と言うと、ゲラゲラ笑う長男と次男。ひとしきり笑うと、また忘...
母ゴコロうちでは、焼きそばはお父さんの料理。 長男は先日、初めてカップ焼きそばを食べた。食べて一言、「お父さんの焼きそばの方が、美味しいよね」と、半分以上残した(残りは母が美味しく頂きました)。 夫はその話を聞いて、嬉しそうに今...
母ゴコロI hadn’t realized until today that my fourth-grade son had figured out how to use Google search. He proudly sa...
母ゴコロ最近、長男の笑い方が変わった、と子どもたちのピアノの先生が教えてくれた。 それは小4の長男が2年ぶりに少しずつ登校し始めて、1ヶ月ほど経った時のこと。 「子どもの笑い方になったね」と言う先生。大人とは少し違うの、子どもた...
母ゴコロああ、私、今調子が悪いんだな、と気付く自分なりの判断基準がいくつかある。 車を停める際、なぜか少し斜めになってしまうとき。 お風呂と歯磨きまでなぜか時間がかかるとき。 そして何より、子どもがハグを求めてきたときに「ええ、...
母ゴコロ記事を書くのに1ヶ月かかってしまいました。 実はこの4月から、松葉荘第4火曜English Dayの内容を変えてみることにしました! 具体的には”お母さんが楽しむと、子どもも楽しめる”English Day...
母ゴコロ親子DEジャズライブに初めて参加させてもらったら、もう大興奮でした! 周りの人にはもうお伝えしたので聞き飽きたかもしれませんが、、、実は息子たち、ジャズが何か知らなかった。確かに、子どもと一緒に聞いたことっ...
母ゴコロ石村嘉成さんの展覧会に行く前、小4の長男には伝えていた。「あなたと同じように、発達障害がある人なんだって」。本人はふーん、と言ったっきり、気にも留めていないようだったが。 長男は自分に発達障害があると知っている。積極的に...
母ゴコロ石村嘉成さんのことは以前から知っていて、絵を拝見したいなあと思っていた。4月号の特集を見て、次男とも見たいねえと言っていた。ので、行ってきました、赤レンガ倉庫!ちょうどGWで義実家への帰省中、行けそうだったので! 行くま...
母ゴコロ次男の6歳の誕生日の前日のこと。「明日は誕生日だから、明日の夜大きくなるんだ!楽しみ〜!」と言っていた。 誕生日の夜、大きくなったか聞いてみたら、「大きくなった!ほら、手と足が大きくなったでしょ!」と誇らしげに見せてくれ...