洗濯物から見えてくる個性
洗濯物の畳み方で性格が見えて面白いなぁと最近観察している。 私を真似する人は誰一人としていないわが家(笑) みんなやりたいようにやる やってくれるのがありがたいし、 私のやり方が正解だとも思っていないので、 わざわざ畳み...
洗濯物の畳み方で性格が見えて面白いなぁと最近観察している。 私を真似する人は誰一人としていないわが家(笑) みんなやりたいようにやる やってくれるのがありがたいし、 私のやり方が正解だとも思っていないので、 わざわざ畳み...
9月28日(日)21時~22時半、 母ドラ2期生の成果報告会を行いました! 一人5分という短い時間でしたが、 皆さんの学びの深さが伝わり、大切な言葉がたくさん飛び交った時間でした。 報告してくださった皆さん、本当にありが...
とうとうやってきました。 末っ子一花さんの中学校制服採寸。 小学校が私服なだけに、 はじめて着る制服姿がとっても印象的で 長女も、長男の時も記憶が鮮明に残っている私。 それなのに、末っ子のこの日をイメージできていませんで...
百万母力パートナーズ企業の皆さんと毎月最終水曜日の10時~11時半、「協力会」という場をつくり、企業でされていること、私たちの取り組みを共有し、お母さんの笑顔をさらに広げるための対話をしています。 9月24日(水)10時...
お母さん業界新聞8面に2025年3月号から掲載されている絵「一期一絵」。 その絵を描かれている画家・藤本伸樹さんが、佐賀で個展をされるというので、末っ子いちか(小6)と行ってきました。 藤本さんあわせて5名の方のアート展...
お母さん大学に入学したものの、ペンを持つタイミングがなかなか掴めない~という方のために、MJ講座特別バージョンを9月18日に開催しました。 当初、松葉荘とオンラインとで「ハイブリッド開催」を予定していたのですが、 前日の...
久留米市で毎月行っている「HELLO♡KURUME」は、 久留米市にお引越しをしてきた子育てファミリーの皆さんと つながりをつくろうと Cafe&Studio KURUMERU お母さん大学福岡支局 久留米市こど...
お母さん大学に入学してみたけれど、 なかなかペンを持つキッカケがつかめない 書きたいことは頭の中にあるけれど、 時間があっという間に過ぎていってペンを持てていない タイミングをのがしてしまって、今更ペンを持てない・・・ ...
夏の大冒険から一花さんが帰ってきました。 大冒険についての記事はコチラ 飛び出せ!! 到着ターミナルで顔が見えた瞬間、涙が出たことは内緒にしておこうと思ふ(笑)。 時差ボケもあり、今はぐっすり眠っているので、 お土産話は...
百万母力パートナーズ企業の皆さんと毎月最終水曜日の10時~11時半、「協力会」という場をつくり、企業でされていること、私たちの取り組みを共有し、お母さんの笑顔をさらに広げるための対話をしています。 8月27日(水)10時...
8月22日(金)21時~22時、 「世界の子育て研究会(仮)」のZoom交流会を開催しました。 参加者は5名。 山﨑恵さん、福島早紀さん、井上ルミさん、山本ゆきさん、 そして私(池田彩)。 最初は、いろんな国の子育てを知...
「私はお母さんにはならない」と長女(高3)。 教育や保育の道に進もうとしている娘。 子どもは好きだけれど、わが子となると違うらしい。 「なんで?」と聞くと 自分の時間がなくなるから。 お金も時間も子どもに取られるのは嫌だ...
久留米市では、昨夜花火大会が開催された。 1万5000発もの花火が夏の夜空を彩ることもあり、 町全体が朝からソワソワしていた。 わが家は、会場に行くという選択肢はあまりなく、 大抵マンションの廊下から眺める。 小さいけれ...
末っ子イチカ(小6) 夏の大冒険に出かけました! 知人が紹介してくれた国際交流のプログラムに参加。 10歳、11歳の子4人と大学生1人で現地へ。 8カ国11グループの同じ歳の子達と1ヶ月間、ドイツのキールで過ごします。 ...
7月25日(金)、26日(土)と、横浜市役所アトリウムで開催された「へーベルメゾンBORIKIえほん箱パーティー2025」にスタッフとして、福岡から参加してきました。 会場は横浜市役所。 馬車道駅に着いたら外に出ることも...
毎日の給食を一番楽しみにしている末っ子一花(小6)。 翌日のメニューのチェックは欠かさないし、 夜ご飯の時間には、「今日の給食何だったでしょ?」とクイズタイムがはじまる。 前日に聞いているはずなのに、 「なんだったっけ?...
7月1日は母の誕生日だった。 私の母は晶子さん 晶子さんのお母さんはきみさん きみさんのお母さんははまさん ここまでしか名前はわからないけれど、最近つくづく思う。 私がこの世界に誕生するまでには、たくさんの命がつながって...
百万母力パートナーズ企業の皆さんと 毎月最終水曜日の10時~11時半、「協力会」という場をつくり、 企業や私たちの取り組みを共有し、お母さんの笑顔をさらに広げるための対話をしています。 6月25日(水)10時~11時半、...
久留米では、拠点のある松葉ビレッジの小さな畑をいかして 毎月第三土曜日に「植物講座~種から育てる親子時間~」という取り組みを行っています。 スーパーから買ってきたお野菜ではなく、 自分たちで種から育てた野菜でカレーをつく...
2024年6月7日(土)10時~12時、 久留米市中央公園にて、 イベント「HELLO♡KURUME 大きな布に絵を描こう」を開催! 18組の親子にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 ...