絵本で育むおやこ時間~えほん箱パーティに福岡からスタッフ参加してきました。
7月25日(金)、26日(土)と、横浜市役所アトリウムで開催された「へーベルメゾンBORIKIえほん箱パーティー2025」にスタッフとして、福岡から参加してきました。 会場は横浜市役所。 馬車道駅に着いたら外に出ることも...
母ゴコロ7月25日(金)、26日(土)と、横浜市役所アトリウムで開催された「へーベルメゾンBORIKIえほん箱パーティー2025」にスタッフとして、福岡から参加してきました。 会場は横浜市役所。 馬車道駅に着いたら外に出ることも...
母ゴコロ毎日の給食を一番楽しみにしている末っ子一花(小6)。 翌日のメニューのチェックは欠かさないし、 夜ご飯の時間には、「今日の給食何だったでしょ?」とクイズタイムがはじまる。 前日に聞いているはずなのに、 「なんだったっけ?...
母ゴコロ7月1日は母の誕生日だった。 私の母は晶子さん 晶子さんのお母さんはきみさん きみさんのお母さんははまさん ここまでしか名前はわからないけれど、最近つくづく思う。 私がこの世界に誕生するまでには、たくさんの命がつながって...
支局百万母力パートナーズ企業の皆さんと 毎月最終水曜日の10時~11時半、「協力会」という場をつくり、 企業や私たちの取り組みを共有し、お母さんの笑顔をさらに広げるための対話をしています。 6月25日(水)10時~11時半、...
母ゴコロ久留米では、拠点のある松葉ビレッジの小さな畑をいかして 毎月第三土曜日に「植物講座~種から育てる親子時間~」という取り組みを行っています。 スーパーから買ってきたお野菜ではなく、 自分たちで種から育てた野菜でカレーをつく...
支局2024年6月7日(土)10時~12時、 久留米市中央公園にて、 イベント「HELLO♡KURUME 大きな布に絵を描こう」を開催! 18組の親子にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 ...
母ゴコロ毎日休まずがんばっている息子さん(高1)が、 「今日は休もうかな~」と初めて言ったので、 「どうぞー、自分の人生だからどうするかは自分で決めて」と話をした。 「休んで図書館に行って勉強するから、そこまで送って」と言う。 ...
福岡支局福岡支局では、百万母力パートナーズ企業の皆さんと 毎月最終水曜日の10時~11時半、「協力会」という場をつくり、 お母さんの笑顔を広げていくにはどうしたらいいか対話をしています。 2015年3月お母さん業界新聞ちっご版を...
福岡支局本日、5月28日 福岡県/両立支援ポータルサイトとメルマガで「お母さん業界新聞」をご紹介いただきました。 記事を書いてくださった労働政策課の担当者の方も子育て真っ最中のお母さんで、 新聞を読みとても共感したとシンプルにわ...
母ゴコロ「それ、なんか見たことがある~」と 久しぶりに撒いたスカーフを見て話す末っ子一花(小6) 「久しぶりに出したからね~」と言うと、 「私がお腹にいたときによくしてたでしょ。知ってるー」と言うではないか。 ええーーーーそうだ...
母ゴコロ宇宙にまつわる出来事を考えていて思い出しました。 なかなか学校に行けず悩んでいた息子さん(現高1)が、 少しずつ少しずつ自分にも周りにも未来にも前向きになり始めた頃、 「YouTubeで宇宙の話をよく見るんだよね。宇宙っ...
母ゴコロ思春期の息子さん。 写真を撮影するのもなかなか難しく、 勝手に投稿しようもんなら怒られるのですが、やっぱり残しておきたく、 皆さんにも報告しておきたいのでコッソリ投稿させていただきます。 なにも言われずに記事を書ける、む...
母ゴコロどうして、、、どうして、、、私はこんな未熟なんだろうとつくづく思う。 中学校3年間、学校にほとんど行かなった息子が全日制の高校に進学することになった。 行ってなかったことが嘘のように、晴れ晴れとした顔をしながら、これから...
母ゴコロ今日4月2日は、何の日か知っていますか? 国連が定めた世界自閉症啓発デーです。 NY、パリ、ロンドン、東京など世界中の都市がテーマカラーのブルーに染まり、日本国内だけでも200ヶ所以上のライトアップが行なわれ、自閉症スペ...
母ゴコロ4月から、高校3年生になる長女と母校のオープンキャンパスに参加してきた。 まさか、こんな日が来るなんて思いもしなかった。 ランチタイムで、校長先生とたまたま同席したので、卒業生だと伝えると 「わたしもいたと思いますよ」と...
母ゴコロ「まぁ、いっかってよく思う」と長女かれん(高2)。 それを聞いて、 「その言葉が俺は一番嫌い」と言う長男しんのすけ(中3)。 息子が嫌いな理由は、「勉強しようと思っていたのに、まぁ、いっかと心で思った瞬間にやる気がなくな...
お母さん業界新聞「授乳クッション」 by 赤ちゃんの城 「授乳クッション」 by 赤ちゃんの城 ハハコモエールとは、 共感を集めた記事、投稿数が多かった人、企画を生み出した人など、がんばったお母さんへ、毎月、協賛企業様よりご提供いただい...
母ゴコロ時おり、海を見たくなる。 そんな時はたいてい糸島の浜辺に出かける。 静かな浜辺には、 お散歩していた犬と飼い主のあしあと 子どものお絵描きのあと 潮の満ち引きのあと いろんな「あしあと」があって面白い。 私は気づいたら、...
母ゴコロ2月8日は48歳の誕生日でした。この世界に生まれて48年。驚きです。 今年の誕生日は、嬉しいことに末っ子の一花さん(小5)が、お友達3人と誕生日ケーキをつくってくれました。 私が外出している間に内緒でつくってくれていたの...
母ゴコロ今、息子を高校の受験会場に送って来た。 小学校の時から、 学校には行ったり行かなかったり 学校から抜け出して帰ってきた日もあったし、 中1の1学期は部屋から出てこれない日も続いた。 学校に行って、宿題もして、部活もして、...