初めて手を繋いだ日
1歳10ヶ月になる孫。 手を繋ぐのが嫌いで、公園でお散歩の時も、ショッピングセンターでお買い物の時も、いつも1人でトコトコ歩いてた。 お盆に、初めて梅田をお散歩!?した後から、手を繋ぐようになったらしい。 なぜ、人は手を...
 母ゴコロ
母ゴコロ1歳10ヶ月になる孫。 手を繋ぐのが嫌いで、公園でお散歩の時も、ショッピングセンターでお買い物の時も、いつも1人でトコトコ歩いてた。 お盆に、初めて梅田をお散歩!?した後から、手を繋ぐようになったらしい。 なぜ、人は手を...
 母ゴコロ
母ゴコロお嫁さんと一緒に孫と遊びながら、何気ない会話をしていると、テレビから『推し活』の話題が流れてきた。 「私、『推し』が2人に増えたんです。」とお嫁さん。 「えーっ。だれだれ?」と私。 「まさちゃんときみちゃん!」 えっ、そ...
 母ゴコロ
母ゴコロ私と夫の趣味。 私は、雑穀。 夫は、星。 10月に地球に最接近した紫金山アトラス彗星と高黍の穂が写った写真。 私の宝物の一枚になった写真です。
 母ゴコロ
母ゴコロゴマの実が実り始めました。 2メートル以上まで背丈を伸ばし、沢山の実がつきました。 弾けたものから順番に収穫してます。 脱穀が楽しみです。
 母ゴコロ
母ゴコロ先週、初めて孫と2人きりで支援センターに遊びに行きました。 ママの負担が少しでも減るといいなぁと思って。 一度だけ、息子夫婦と一緒に行ったことのある支援センターは、電車に乗って一駅、8階建て商業施設の一角にあります。 マ...
 母ゴコロ
母ゴコロ昨日は、孫の誕生日。 ママ、パパ、バァバにジィジ、ひいおばあちゃんにおばちゃんに大おばちゃん。 みぃんな勢揃いでお誕生日会。 兵庫県に高知県、愛媛県に愛知県と場所は違えど、思いは同じ。 ハッピーバースデー、きみちゃん!!
 母ゴコロ
母ゴコロクルミの実がなる季節です。 恥ずかしながら、結構最近まで、日本ではクルミはできないと思ってました。 外国産のクルミしか食べたことなくて。 写真は、先日行った、愛媛県西条市の川べりに自生していたクルミの実です。 一度認識す...
 母ゴコロ
母ゴコロお月見というと、どうしてもお団子を作りたくなる。 今年も作ってしまった。 でも、食べるのは、私と夫だけ。 だから、作ると、どうしても食べ過ぎてしまうから少なく作れば良いのに、やっぱり、作りすぎてしまう。 子どもたちが居た...
 母ゴコロ
母ゴコロ還暦の木に出会いました。 去年還暦を迎えた私と、ほぼ同じ時代を生きてきた杉の木です。 親近感を覚えて、何枚も写真を撮りました。 すっくと伸びて、貫禄たっぶり。 憧れるなぁ。 私、こんなに貫禄ないよなぁ…… 人生100年時...
 母ゴコロ
母ゴコロ穀蔵虫くんたちがたーくさん沸いてしまったお米を、じゃぶじゃぶ、じゃぶじゃぶ洗って干した玄米。 まず、家庭用精米機にかけました。 すると、割れて、粒の小さなお米になりました。 それに、五穀米を2割ほど入れて炊飯器で炊きまし...
 母ゴコロ
母ゴコロアフタヌーンティーパーティーに参加してきました。 メニューは、 カボチャのスフレタルト、エゴマ入り甘酒ショートブレッド、ひえ粉のキャラメル、粒プル2色ムース、漬物オイルドレッシングのサラダ。 個性あふれる参加者の方々と ...
 母ゴコロ
母ゴコロ今日の収穫物。 一応、何かしら、収穫できる畑。 でも、毎年、安定してできる作物は、ほとんどない。 夫と2人分の自給も、ほとんどできてない。 青紫蘇はできるけど、私は何もお世話をしてない。 お山に来て7年目。 これって、や...
 母ゴコロ
母ゴコロ孫のところに、月一から月二で行ってるので、孫も私に慣れてくれ、 私も、孫と過ごす時間に慣れてきた今年6月頃の話です。 声を出して、よく笑うようになった孫の笑い声を聞きたくて、何かと試してみると、どうやら、いないいないばぁ...
 母ゴコロ
母ゴコロ昨日、聞いた話。 高知県でお産のできる病院がどんどん減っていると。 近く、高知市にある日赤病院も、お産を受け付けないことになるんだとか。 子どもの数がどんどん減っている高知県では、お産の数も減っているため、病院側の収入減...
 母ゴコロ
母ゴコロ今年の夏、5キロほどの玄米に虫を沸かしてしまいました。 米不足だと言うのに。 言い訳すると、孫のお世話に10日ほど、私が家を留守にした時、一人暮らしになった夫はパン食、外食もあって、お米の消費量がぐんっと減ったからなんで...
 母ゴコロ
母ゴコロ孫と遊ぶためにも元気でいなくちゃと、 体操してたら、虹が見えた。 朝焼けの中に虹を見たのは、初めて。 3日前の虹とは、全然違うけど、きれい。 体操するのを忘れ、見とれてしまった。 体操とは違う元気を虹からもらった気がした...
 母ゴコロ
母ゴコロ娘が就職し名古屋に住むようになり、愛知県が身近に感じられるようになってます。 ニュースや天気予報も愛知県のことが気になります。 でも、まだ、娘が住むようになってから、3回ほどしか行けてない愛知県です。 そんな愛知県で開催...
 母ゴコロ
母ゴコロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 青春とは心の若さである。 信念と希望にあふれ、 勇気にみちて、 日に新たな活動を続けるかぎり、 青春は永遠にその人のものである。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 松...
 母ゴコロ
母ゴコロ(もちきびの穂にあった種の写真) 台風が過ぎ去ってくれたので、4日ぶりにゆっくり、畑に出ることができました。 数本、高黍が倒れていましたが、大きな被害はなくホッと一息つきました。 それから、それぞれの作物の様子を見て回っ...
 母ゴコロ
母ゴコロ今朝、空を見上げると虹。 台風のおきみやげ?! 大きな被害なくお山を通り過ぎてくれました。 まだまだ、気を許せませんが、 少しホッとした朝です。