あと少し!
今日が木曜日…明日まででおやすみ!! こども達、主に隼人が新しい生活に疲れが見え始めた。帰宅したら興奮して寝ず、朝が起きれず泣きわめく。 朝ごはんも嫌がって、着替えも嫌がるから、パジャマでそのままレッツゴー! 今日も引き...
今日が木曜日…明日まででおやすみ!! こども達、主に隼人が新しい生活に疲れが見え始めた。帰宅したら興奮して寝ず、朝が起きれず泣きわめく。 朝ごはんも嫌がって、着替えも嫌がるから、パジャマでそのままレッツゴー! 今日も引き...
『初投稿は自己紹介でね🎵』と言われて…投稿フォームを開いたが、何を書こうか、話そうか、考える。 まさしく、私の性格を反映している。 「とりあえず行動でも不器用なタイプ」である。 30歳で結婚、出産して、今...
娘、小学校3年生。 2年生の時の担任の先生が大好きで、 宿題のプリントの裏によく、「3年生も先生がいいです。でもだめでもずーっと先生大好き」と ラブレターを添えていました。 3年生になり、やっぱり先生は替わ...
最近の坊ちゃんはパパ大好きっ子。 もともと大好きっ子なのだが、最近はさらに再熱気味。 我が家のパパは仕事柄、お家にいる時間は少ない。 だからこそ、パパがお家にいると坊ちゃんはめちゃくちゃ喜ぶ。 そして、特に最近、パパに「...
眠い…眠すぎる 新生活に疲れすぎて、あくびが止まらずだ。 駅のホームでまぶたが重くなりすぎて、あー…寝そうー助けてくれー 今日が火曜日だから、今日は頑張って朝を乗り越えたとして… 水木金。あと3日ー。 あまりの眠気にあっ...
長男は産まれた時から全然寝ない子だった。寝て1時間もせず泣いて起き、寝かしつけるのにも1時間かかり、ようやく寝たかと思ったらまた1時間もせず起き…という具合で、赤ちゃんてのはそういうもんだと思っていても、今思い出してもゾ...
我が家の嬢ちゃんはあまり泣くことがない。 寝る時も1人で静かに指しゃぶりして寝てくれる。 母が離れて、他の人に預かってもらっても泣かない。 (困ったことに💩の時も泣かない、、、笑) 俗に言う、手のかからな...
赤レンガ倉庫での「石村嘉成展 いきものたちのワンダーランド」 娘と出かけてきました。 私が知りたいことをスマホが考えて、 オススメしてくれる機能に教えられたのが、石村嘉成さんという人でした。 ...
この何日か眠い時間でもないのに、ちょっとしたことで年長さんの息子がグズグス、言うことが支離滅裂になることが増えた。 今日も何度か、怒ってしまった。 夫と息子が出かけたあと、ふと 「新学期、ストレスを抱えてるのかな?」 と...
母ドラ~もし、お母さんがドラッカーを学んだら~の2期19回目。 課題動画はコチラ。 分離的思考の弊害と統合的思考の必要性/信じられる自分を確立するために(後編) 資料はコチラ。 動画の中で出てくる「出会う人を通して自分自...
横浜赤レンガ倉庫2Fで行われている(~5/11)石村嘉成展。 4/12は、その3Fで、アートと音楽をコラボし、 2時間半で一枚の絵を完成させるという、とっても贅沢な企画がありました。 嘉成さんの父・和徳さんが以前からおつ...
私の家は、説明が難しいが 一軒家タイプの賃貸でおなじスペース内に同じ家が六軒たっている。 先日自宅のポストに 家の管理会社からの手紙が入っていた。内容が 敷地内のスペースはあくまで共用スペースなので、みんなで気持ちよく利...
2025年4月1日に開業した「高原クリニック イノベーティブスキャン」。 3月22日(土)に、プレオープンに編集長の藤本さんと一緒にお邪魔しました。 高原太郎先生は、これまでにもお母さん業界新聞の取材に協力いただいたり、...
赤レンガ倉庫へ向かった。 今日から横浜赤レンガ倉庫で始まる「石村嘉成展」。嘉成さんに会いに行ってください! 横浜の桜も見納めかな。暖かな土曜日の午後。 女性グループが多い気がした。 カップルもいた。 4年前...
絵本 「せかいいち大きな女の子のものがたり」 by 冨山房 https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=8171 表紙をご覧あれ! 顔を覗かせ、微笑んでる女...
最近「アイス買いた〜い」や 「牛乳買いに行こうよ〜」と言うことが増えた長男。 スーパーに行ってお金を払う、または「ペイペイ!」っと唱えるとほしいものが手に入ると思っているようなので、買い物に連れていくのもひと苦労。 大好...
毎晩決まってお風呂上がりに長男は言ってくる。(時間は21時頃) 「ママ、ココアつくろう」 始まりはこの前の日曜日。 棚にしまってあったおととしのクリスマスパーティー用に買ったココアパウダー缶を長男が見つけ出...
世界の子育て研究会で山﨑さんからMother’s Tree Japan さんの活動を教えてもらった時、最初に思ったのが「なにそれ!めっちゃいい!!」だった。 イスラエルで妊娠し、短期間だが子育てをした私は当時とてもとても...
我が家では子どもたちの💩が出た時、 とあるルールが発生します。 それは、、、 ママとパパのじゃんけん大会 我が家では、ママとパパが2人とも家にいる時に子ども2人の💩が出た際、じゃんけん3敗...
最近、朝の連ドラが『あんぱん』とかで やなせたかしさんの奥様、が主人公らしいですね(うちは見ないのですが) ふと、画面から聞こえてきました 『何のために生まれて何をして生きるのか』 アンパンマンのオープニン...