母力貯金ってつかえませんか?
最近、母力急降下中… 自分でも原因がワカラナイ。 残暑のせい?新学期のバタバタのつかれ? 夏休みはめいいっぱい楽しめたのに、なぜここにきて… 自分で自分がワカラナイー。 早く抜け出したいけど、抜け出せない。 頼む、1人に...
最近、母力急降下中… 自分でも原因がワカラナイ。 残暑のせい?新学期のバタバタのつかれ? 夏休みはめいいっぱい楽しめたのに、なぜここにきて… 自分で自分がワカラナイー。 早く抜け出したいけど、抜け出せない。 頼む、1人に...
幼稚園へ、3才年少の息子を迎えに行った。 先生が 「今日はMくんと2人でずっと、どんぐり持ってあちらで遊んでるんですよ」 と教えてくれた。 Mくんは同じ年少だけれど別なクラス。 初めて一緒に遊んでいるもよう。 息子を迎え...
9月9日 一緒にプールにいこうねと貸し自転車で走行中 目の前を走っていた次男が空中に飛んだ あっ! その一瞬、沢山の感情の津波に飲み込まれる どうやって停めたかも覚えてないけれど 横たわる次男のそばに駆け寄った どこか痛...
少し前のことになるが、夏休みに近所の盆踊りに始めて参加してみたときのこと。 コロナ禍が落ち着いたこともあって思った以上にすごい人出。自治会が用意してくれていた出店は、飲み物、かき氷、くじ引きなどのちょっとしたこども向けの...
7/30日から2泊3日の横浜の旅 羽田空港から横浜までの着バスに乗りました。ホテルから行きたい所にバス移動も多く息子からの質問に不思議だねって話をしました。横浜のバスは前から乗って後ろ側から降りる。1回しかICカードをし...
「やだやだやだ!」 もうすぐ7歳だけど、止まない「やだやだ」 おっと。想定外。 ダラーっとしていたいけど、早く遊びに連れて行ってほしい。 着替えるのは手伝ってほしいけど、お母さんが勝手に洋服を選んでほしくな...
幸一、ものすごく笑うんです。 ほんとうに楽しそうに。 何度も何度も笑うんです。 父親に話しかけられて… わたしには見せない笑顔でした。 どうしてかなぁ。 元夫のどこに惹かれるんだろう。 わたしには無いものが彼には沢山あり...
舞台を観に行った。 早朝からお出掛けの土曜日。もう私が仕切らなくても、自分の予定で勝手に動く子どもたちばかりだから、気兼ねなし。 午前中は世田谷の初イクシモでたくさんの刺激を受け、充電フルの状態で、赤坂まで移動した。Go...
先週参加したとある研究会で、日本の出生率向上のためには「共働き・共育てモデル」が「社会規範」として確立されることが重要、という話があった。そして様々な支援策などの提案もあった。 その一方で、同僚は、そもそも今は女性も経済...
甘え上手で頑固。 4年間、下の子として成長してきた、次男は半年前にいきなりお兄ちゃんへ昇格。 のびのび、にこにこ、マイペースに育った次男は甘え上手で頑固者。 なぜか、母のことはママと呼び、父はお父ちゃん。 にいにのことは...
二つの夢。 一つは、三人目の子供が欲しい。夫婦ともに40歳過ぎているので、もう大分難しい。諦めはついているが、やっぱり捨てきれない夢だ。三人の子供たちが、我が家を自由にドタバタ走り回る姿を見たい。子育ては大変だけど、その...
FBは、便利なもので 数年前の私の気持ちをリマインドしてくれる 七年前、子育てで気付きを得た私 大切な気持ちだから、ここでも伝えたい 以下、2016年のFBより転記 昨日は本当に考えをチェンジする機会が多い一日&...
半年間かけて月1で町の企業へ体験学習へ行く 町は学校プロジェクト 通称「町学」 第5回目は推しモンでも大好評だった おなか元気グループのミネラルふりかけ「おなか元氣っこ」づくりを体験してきました。 お店で販売されている「...
今日は実家に帰ってきた。 87歳になる母はひとりで暮らしている。 父は私が19歳の時に47歳で急逝した。 あれからずっとひとりで家を守っている。 とてもしっかり者の母は 絵や書道も上手で何度も表彰されている。 草花の名前...
幸一が笑いました。 「手、マッサージしよなー」 と言って手を握ると 口元が緩みました。 やったー! 笑ってくれたー!! その後、髪を触ると 眉間に皺を寄せる。 「ごめん、髪の毛、嫌やった?」 険しい表情。 「わかったー。...
9/1が防災の日と制定された経緯は… 『9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、また、昭和34(1959)年9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後...
急に悲しくなって 涙が込み上げてきた。 テーブルを拭いていただけなのに いつも幸一が座っていた場所 ただ拭いていただけなのに 胸が苦しくなった。 はやく、早く、そこに戻ってきて欲しい。
7月、佐賀県での新聞の活動について協力体制ができないかと佐賀県知事に佐賀県の有志6名で手紙を出しました。 その際に、この場を借りてアンケートを集めました。 アンケートをお答えくださった大学生の皆様、ありがとうございました...
気管切開をした幸一 喉にカニューレが入っているので Tシャツやトレーナーなど頭から被る洋服は 着られなくなります。 シャツのように前開きにする必要があるのですが わたし、裁縫が大の苦手で途方に暮れてました。 「気管切開 ...
こちらの小学校は先週の金曜日から 新学期がはじまり、 本日から給食も始まる 幼稚園や小学生を持つ お母さんにとっては 夏休み終わったー! ですね 私もそんな気持ちです 学童保育も夏休みは 朝からの1日保育だが 今月からは...