お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

いいないいな

普段はこんな感じで仲のいい2人

ただ、お気に入りのおもちゃが絡むと?

引っ張り合いっこが始まります

そして、大体ねーねが泣いて終わるという流れ。

一人っ子の私には常に喧嘩が新鮮というか、いいなぁーー家でこうやって、やんや言い合う相手がいるのはと。しみじみとみてしまうんです。

ねーねは、自分を見てほしいし、僕は絶対に譲りたくない!いろんな攻防戦が見え隠れして

面白い。

こうやってお互いこなされて切磋琢磨して、逞しく育っていってくれ。

母はずっとそばで見守っているよ

2件のコメント

私もついつい兄妹喧嘩の行く末が気になり、しばらく見守りますが
1歳の息子が4歳の姉に負けてギャン泣きするので「お姉ちゃん~」とついつい言ってしまいます(反省)
子どもたちは小さな兄妹という関係から、いろいろ学んでいますよね。

コメントを残す