4月30日 毎日新聞さんに掲載されました
毎日新聞静岡版では 「コロナに負けない!」をテーマに随時記事が掲載されていて 本日4月30日に 「おうち時間」楽しんで というタイトルでお母さん業界新聞が掲載されました。 お母さん業界新聞のこと、おうち時間の過ごし方は「...
毎日新聞静岡版では 「コロナに負けない!」をテーマに随時記事が掲載されていて 本日4月30日に 「おうち時間」楽しんで というタイトルでお母さん業界新聞が掲載されました。 お母さん業界新聞のこと、おうち時間の過ごし方は「...
「折々おしゃべり会」とは、 「お母さん業界新聞」を地域で配るための 新聞折り&挟み込み作業とお母さんたちの交流会のこと。 静岡県では毎月月初に、県内のあちこちで開催されています。 今年初の折々おしゃべり会は、 わが家でわ...
子どもたちとでした! あけましておめでとうございます。 今年初の折々おしゃべり会は、 我が家で我が子と。 本紙と地域版を渡すと…、 すぐに作業に取り掛かる。 娘はすぐに飽きるだろうな〜と思い、 少なめを渡し、作業していた...
遅ればせながら… 2019年新年1月号、出産してます。 …発信タイミングを間違えた💦 私、意外にちょいちょいこういうボケっぷりを発揮します(^^;) 今年も健在の予定ですの、よろしくお願いします! 今月の...
隣町焼津に、90歳になるひぃじぃじがいます。 主人の母方の祖父。 2年前に軽い脳梗塞になり 歩行の困難と痺れが少しあります。 倒れる直前に、奥さんを亡くし 先月、息子に先だたれたじぃじ。 ふと目を真っ赤にし...
4歳の娘が 昨日突然言った言葉。 「ねぇ、ママ。 私が18歳になったらさぁ、 素晴らしいよねー?」 産まれて 生きて 18歳の素敵な女の子になったあなたを 見たら… ママは、それはそれは 素晴らしい、と思う...
Rainbowふじえだ版10月号。 無事に出産しました❤ 皆さんお元気ですか??? 先週末にやってきた台風24号の影響で、 静岡県内でもたくさんの場所で 停電や断水などが起こりました。 信号機が傾いていたり...
その言葉を聞いた瞬間、 母である私は、…どうした?と不安になり、 兄である息子は、…俺のせい!?と 心配になったことだろう。(笑) 娘のたーたん(年少)に 「たーたんの夢はなぁに〜?♪」と 聞いてみた。 す...
今さっき 娘が幼稚園から帰ってきました。 大好きなおともだちや先生と とーっても楽しい 充実した時間を過ごしてきたことが 手に取るようにわかるような… ほら!この表情!(笑) 「あのね!」 「今日ね!」 話す声も弾んだボ...
いまさっき 娘が幼稚園から帰ってきました。 大好きなおともだちや先生と とーっても楽しい 充実した時間を過ごしてきたことが 手に取るように分かるような… ほら!この表情!(笑) 「あのね!」 「今日ね!」 話す声も弾んだ...
報告が遅くなってしまいましたが 9月号無事出産しました。 7月なかばに両肘を骨折し、 ギプスは外れたものの まだ完全ではないので 今回はゆっくりゆっくり パソコンで書きました。 次回は手書きでいきます!
お母さん業界新聞静岡版とともに、 Rainbowふじえだ版9月号も無事に出産となりました❤ 酷暑となった夏休みのことを アッツアツな気持ちのまんま たくさん書きました! またまた我が子たちへの 大切な未来の...
NHKで最近人気急上昇中の情報番組。 お笑い芸人さんと5歳の女の子が出てきて 「なんで?」をおとな達にぶつける番組。 それの1つに 「あなたが親と一緒に過ごせる残りの時間」というものがあった! 衝撃的なテーマに驚いて、食...
2018年8月13日。 私の実家にいる子どもたちは、 祖父母(私の両親)と共に 迎え火をした。 小2のたっくんは興味津々。 きゅうりとなすが 馬と牛になると教わると… 空き箱で「馬」を作るという。 それを持って、夕方外へ...
今年の夏休みは、子どもたちを連れて 長めに帰省しています。 今月号(8月号)を持参し、「じじばばと孫」特集に選ばれたのを とても喜んでいた父。 マメで、よく子どもたちと遊んでくれるので とにかく感謝なのですが… しばらく...
Rainbowふじえだ版。 8月号も無事に出産しました! 8月生まれの私です。 この世に生まれて3○年… この8月が、今までで最も 暑さの厳しい8月になる気がしてなりません! 皆さんもお身体には気をつけて下さい。 どんな...
7日の夕方 いつも七夕には無関心だった旦那が 子供達に「願い事書こうよ」と言い 折り紙で七夕飾りまで作って 子供達と一緒に飾っていた。 願い事は・・・ 長女・・・ピザ屋さんになりたい 次女・・・くノ一になりたい 旦那・・...
「おつきさま〜こんにちはー!」 「おつきさま〜!これから…に行くの♡」 「おつきさま。おやすみ!またね〜!」 最近、たーたん(娘4歳)は 頻繁に「月」に話しかけている。 「よくおつきさまとお話してるけど な...
「お母さん業界新聞HaRu Sweet版」6月号を配布中です♡ 私の新聞にいつも子どもたちが絵を書いてくれるのですが、 最近では娘が、新聞用に♡と ノートに絵を描きためてくれています(*´艸`)♡ 前に「季節に合った絵が...
去る2018年6月15日に BiVi藤枝1F BiViキャン交流スペースにて 6月度ははのわ 「お母さんのお母さんを語る会」を 主催して、開催しました。 …………………………… 子育て真っ只中のお母さん。 当たり前だけれ...