佐賀市 地域版紹介 Smile版 2018年3月号
佐賀市 地域版紹介 その4 佐賀Smile版 (2018年3月号) 編集長 福田 重満子 6,2,0歳の3人兄弟のお母さん。結婚により横浜から佐賀に。1人目の育児では孤育ても経験したが、今は彼女の笑顔に引き寄せられた沢山…
佐賀市 地域版紹介 その4 佐賀Smile版 (2018年3月号) 編集長 福田 重満子 6,2,0歳の3人兄弟のお母さん。結婚により横浜から佐賀に。1人目の育児では孤育ても経験したが、今は彼女の笑顔に引き寄せられた沢山…
佐賀市 地域版紹介 その3 しあわせの音色版 vol.45 (2018年3月号) 編集長 吉末 瑞菜 お花が大好き・お料理もキャラ弁も得意な3人のお母さん、働くお母さん。そしてイラストレーター。ちっご版お母さん業界新聞の…
本日3/7は佐賀市の公民館にて、 月に一度のお楽しみ^_^ お母さん大学生の集まり開催しました。 3月の参加者は、お母さん大学生5名と子どもたち7人。 今月も親新聞折り&お互いの地域版新聞を交換しつつ、 おしゃべ…
お母さん業界新聞ちっご版は、福岡県久留米を中心に福岡市・大牟田市・小郡市・柳川市・筑前町・佐賀県・鹿児島県などなど、お母さん大学生の手により九州中へ配布されています。 今まで新聞に配布先を載せていたのですが、有り難いこと…
佐賀市 地域版紹介 その2 ハピネス版 (2018年2月号) 編集長 森永 幸枝 2人兄妹の優しいお母さん、そして働くお母さん。 人生の中のハピネスを大切にしており、 また、丁寧に暮らすことにも重きを置いて…
佐賀市 地域版紹介 その1 日々の暮らし版 vol.48 (2018年2月号) 編集長 中溝 理恵 いつも元気な2人の兄弟のお母さん。優しく温かなまなざしで子どもたちを見つめている姿が印象的です。子どもの心を忘れないお茶…
2/7は佐賀市の公民館にて、月に一度のお楽しみ^_^お母さん大学生の集まりでした。 佐賀市のお母さん大学生はもちろん、佐賀県内の他の地域のお母さん大学生も都合がつけば集まっています。 親新聞折り&お互いの地域版新…
佐賀県みやき町在住の島本智恵子の地域版「きらきらマミー版」2月号より 『1号ちんのお手伝いの変化は2号ちんへも波及』 これまで、お風呂掃除は1号ちんがやっておりましたが 料理のお手伝いに変わり、月・火・水と帰りが遅い1号…
こんにちは。 もう、皆さん「お母さん業界新聞ちっご版1月号」は手にされましたか? もう、読んだよーという方からは 表紙のおっかしゃんリレーと編集後記で笑ってしまいました!と感想をもらいました。 まだ読んでない―という方、…
幼稚園もあと半年 6歳のムスコが夕飯の時に。 「ママ オレ、はつめいしたんだよ! すきなものをくちにいれて かまないでおいて すぐにきらいなものを くちにいれて いっしょに食べたら おいしいあじがするんだよ!」 幼稚園年…
人肌恋しい秋の夜 羽毛布団に衣替え 母の布団は大入り満員 子どもたちが夜中に潜り込んで 足も伸ばせない 夏の間 冷たいところを探して 散り散りだった子どもたち 秋になったら 母の布団に集まって ぎゅうぎゅうぬくぬく 母の…
2歳のムスメは耳がいい。 お歌も大人が話す言葉も 一度聞けば忘れない。 2歳のムスメは音に敏感。 お隣さんが帰ってきても 「ぱぱ、おかえり〜♡」 と、玄関にお出迎え 笑 古い宿舎の五階はすきま風がすごい。 …