-
池田さん
うれしいコメントありがとうございます!
初の講演会主催、いまからドキドキですが、
岡崎のお母さんたちに届くようにがんばります! -
天野智子さんが一針一針心を込めて、お母さんのダーニングでコメントしました。 6年, 4か月前
ダーニング!いいですね!
うちも膝がすぐ穴空いてしまうので・・・
裁縫苦手なので、
アイロンでくっつくアップリケ貼ってますがすぐ取れちゃうし。
ダーニング調べてみます☆ -
池田さん、ありがとうございます。
親や祖父母など、家族とはコミュニケーション取れていたので、
指摘を受けた時は本当に驚きました。
ただ、他人に興味がなかった。
他の子が遊んでても、自分がそれに興味がなければ仲間には入らない。
大人だったらきっと普通のことなんだけど、
子どもだとそれはダメなのかしら・・・
支援センターとか、ママ友と遊んだりとか、サークルにも行ったりとか、私なりに頑張ってきたのにな、
育て方が悪かったのかな、なにか接し方がいけなかったのかな、
と、かなり自分を責めました。障害なのか個性なのか。
そもそも友達ってなんなのか。
いまでも考えます。友達を必要とする時期、なるほど・・・
子どもの成長はなにかと一律に比べられてしまいがちですが、…[ 続きを読む ] -
ああ、思うところがいろいろあります。
我が子は入園前から「人とのコミュニケーション能力が低い」と専門家から言われ続け、
入園しても1人で遊ぶことが多く、それに関して指摘を受け続けました。
療育にも通いました。
その効果だったのか、単に彼自身の成長力だったのか、
小学生になってからは、そんな過去を微塵も感じないほど、周りのお友達と普通に遊んでいます。
とはいっても、特定の子と、というよりは、広く浅く遊ぶ感じですが。他の子と遊ばないのはよくない、
ということを、延々と指摘され続けてきた私は、当時かなり悩みました。友達ってなんなんだろうな、と、この数年、息子を通してずっと考えさせられています。
-
天野智子さんがグラノーラは魅惑の味でコメントしました。 6年, 5か月前
私もグラノーラ大好きなのでよく食べますが、
うちの1歳次男も最近狙ってます…
近いうちに味を覚えそうです(笑) -
夕方のニュースで天気予報を見ていて、小2長男が一言。
「明日からずっと晴れじゃないかー」
「え、いいじゃん。学校で鬼ごっこ毎日できるじゃん」
「ボクは雨の方がいいんだよ、
だって、お母さんの花粉症がひどくならずに済むでしょ?」・・・長男よ(泣)
-
天野智子さんが今日も無事に終わったでコメントしました。 6年, 5か月前
コメントありがとうございます!
未就園児がいると、本当に目が回りますね…
とにかく逃げるのを追っかけてばかりな気がします(笑)
がんばった私!と自分を慰めるようにこの記事書きました(笑)
お母さんはみんながんばってますね! -
天野智子さんが今日も無事に終わったでコメントしました。 6年, 5か月前
コメントありがとうございます!
普段はワンオペではないのですが、
この日は夫が飲み会で帰ってこなかったので、朝から晩まで完全にワンオペになってしまい、
アタフタな一日でした。
ワンオペは本当にキツイ…
そうですね、特に小2長男には我慢させてることも多いと思います。
お互いになるべく緩みながらやっていこうと思います。 -
天野智子さんが今日も無事に終わったでコメントしました。 6年, 5か月前
藤吉さん、コメントありがとうございます!
とてもいいパパさんでうらやましいです。
そう!育児は常にイレギュラー!毎日がトラブル対応!
そこをわかっていただけてうれしいです… -
天野智子さんが今日も無事に終わったでコメントしました。 6年, 5か月前
コメントありがとうございます!
昨日は完全ワンオペ育児で、朝から晩までバタバタで、
夜やっと子どもたちが寝て、ふーっと気が抜けて、
なんか吐き出したくなってこれを書きました(笑)
寝たフリしながら、よじ登ってくる次男に耐えながら、
はよ寝ろー、はよ寝ろー、寝たら私の時間だー、とひたすら念じてました(笑) -
今日もなんとか終わった。
寝起きの悪い長男をなんとか学校へ送り出し、
まとわりつく次男を相手したりかわしたりしながら家事をやり、
次男を自転車に乗せて、小児科とスーパーのはしご。
帰宅後は「お腹空いた」とわーわー言うのをなだめながら昼ご飯の用意。
手づかみ食べでぐっちゃぐちゃなのを片付けて、
自分の昼ごはんは立ち食いでかきこみ、
布団を敷いて昼寝へ誘い、
寝てくれてる2時間は一番の至福時。
起きた頃に長男[…]-
とっても、うんうん!分かる分かるってなったので、思わずコメント♪。そうなっちゃいますよね~。ほんと、お疲れ様でした。
『私は寝たフリ』ってとこが、これまた色んなニュアンスが伝わってきて面白かったです。
-
コメントありがとうございます!
昨日は完全ワンオペ育児で、朝から晩までバタバタで、
夜やっと子どもたちが寝て、ふーっと気が抜けて、
なんか吐き出したくなってこれを書きました(笑)
寝たフリしながら、よじ登ってくる次男に耐えながら、
はよ寝ろー、はよ寝ろー、寝たら私の時間だー、とひたすら念じてました(笑)
-
-
はじめまして、藤吉と申します。
ものすごく詳細に状況が伝わって勉強になりました。
うんうん、ってうなずきながら読ませて頂きました。
すべてイレギュラーの連続で、大変ですよね。
お疲れ様でした!!!!!!!!!!!!!!!!!-
藤吉さん、コメントありがとうございます!
とてもいいパパさんでうらやましいです。
そう!育児は常にイレギュラー!毎日がトラブル対応!
そこをわかっていただけてうれしいです…
-
-
ワンオペさんでしたね。お疲れさまです。 ゆっくりとご自分の時間が取れますか?
子育てはそれぞれっですが 似たようなところもあります。
なんで自分だけ? それも今日に限ってなど 毎日がアタフタですね。
うん、なんとか今日も終わった。も一言が 安心しました。
お子さんも頑張ってます。お互いに疲れ果てないように 一息ついてね。-
コメントありがとうございます!
普段はワンオペではないのですが、
この日は夫が飲み会で帰ってこなかったので、朝から晩まで完全にワンオペになってしまい、
アタフタな一日でした。
ワンオペは本当にキツイ…
そうですね、特に小2長男には我慢させてることも多いと思います。
お互いになるべく緩みながらやっていこうと思います。
-
-
まだまだここに書ききれてないこと、
いっぱいだと思います。
多くのお母さんたちが共感するでしょう。
でも改めて見ると目が回りますね^^;
お疲れさまです!!-
コメントありがとうございます!
未就園児がいると、本当に目が回りますね…
とにかく逃げるのを追っかけてばかりな気がします(笑)
がんばった私!と自分を慰めるようにこの記事書きました(笑)
お母さんはみんながんばってますね!
-
-
-
天野智子さんが【5月号宿題】10年後の私/天野智子でコメントしました。 6年, 5か月前
ありがとうございます!
叶ってる気がする!
東海でも母力の輪広げます♪ -
天野智子さんが【5月号宿題】10年後の私/天野智子でコメントしました。 6年, 5か月前
おおっ!
未来予想図IIですね!
あらためてその歌詞見ると、なんかじーんときちゃいますね♪
夢というか、未来予想図、ですね! -
天野智子さんが宿題その2◆MJ30「お母さんのおやつ」おしえてくださいでコメントしました。 6年, 5か月前
グリコのアーモンドピークです!「マイクラズボラ」のCMにハマって買ったら、商品そのものにもハマりました。食品庫にこもってこっそり食べるのが楽しみです。
-
天野智子さんが【5月号宿題】10年後の私/天野智子でコメントしました。 6年, 5か月前
「50代には見えないね」ってほんとに言われたら、
心の中では飛び跳ねて踊っちゃいそうです♪そうか、10年後に向かって「今」がありますもんね!
そのための「今」だと思ったら、今がとても大切に思えてきました!
ありがとうございます! - さらに読み込む
「路線塗りつぶし本」が有るのですね。
私も欲しくなりました。のんびりと旅に出るのが夢でしたが 暇はあれど足腰が弱くなりました。
お父様と地図を見ながらの旅は、記憶に残るでしょうね。
日本中を見て回るのも 地方の特徴が分かると面白くなるかしら?
どこの駅も同じコンビニやお店が並んでいるとがっかりですね。そこは列車の特徴で楽しんでおられるのでしょうね。
線路の先のでっかい夢を見て欲しいです。
積山さん、コメントありがとうございます☆
塗りぬぶし本、私も知らなかったので、
これは楽しい本だなーと思いました。
今はいろんな路線のいろんな列車に乗るのが楽しいみたいですが、
確かに、そこに地域の特色の楽しみも加わったら、
さらに旅の楽しさが広がりますね♪
昨日帰ってきたばかりなのに、
早速今日、次の旅の計画を立てていました。
いい経験をたくさんしてるなあと思います。