-
天野智子さんが10年後の私/脇門比呂子でコメントしました。 6年, 5か月前
10年後がもうすぐのことみたいに、とてもリアルに伝わってきました♪
看護部長さん、本当に素敵。
そんな言葉もらったら泣いちゃいます。女の子は中高生にもなると、一気に「女性」っぽくなるんだろうなあ~。
-
天野智子さんが【5月号宿題】10年後の私/天野智子でコメントしました。 6年, 5か月前
東海版なのです!
夢は大きく描いてみました☆
もちろん、藤本さんには一番最初に招待状送ります!
ホテルの美味しいスイーツ用意してお待ちしております♪ -
天野智子さんが【5月号宿題】10年後の私/天野智子でコメントしました。 6年, 5か月前
ほんと楽しいですね!
みなさんの10年後がとても楽しみです♪
夢とか願いって、頭で考えてるだけじゃなくて、発した瞬間に見える景色が変わってくる気がします☆確かに、モテるのは大抵次男ですよね(笑)
-
天野智子さんが宿題◆特集「10年後の私」妄想してくださいでコメントしました。 6年, 5か月前
10年後の私。
長男17歳(高校3年生)、次男12歳(小学6年生)、
夫と私は53歳。長男の大学受験でバタバタ…はあまりせず、
「好きに勉強して好きなとこ行きな~」
とのんびり構える毎日。長男は大好きな鉄道を極め、
鉄ヲタ界ではそれなりに有名な存在になっている。
岡崎市営地下鉄の実現に向けて、動き出している。次男は体育系の部活に熱中し、
運動神経の良さと甘いルックスでモテモテになっている。夫は趣味の土いじりが高じて、家の敷地内で野菜をたくさん作っている。
サラリーマンと農業、どっちが本業かわからなくなる。私は、子供に手があまりかからなくなって時間ができ、
家業手伝いでちまちま稼ぎながら、
大好きな東京に月イチで遊びに行っている。…[ 続きを読む ] -
天野智子さんが10年後の私!未来の育児絵日記でコメントしました。 6年, 5か月前
こんにちは!
うちも、現在7歳と1歳の男の子がいるので、
10年後はてんこ盛りの大皿料理を毎日作っていそうです(笑) -
天野智子さんが大阪ミソマザー・がんばります!みそソムリエでコメントしました。 6年, 5か月前
みそソムリエ!
そういう資格があるんですね!
八丁味噌のまち岡崎市民としては、とっても興味あります! -
「お母さん、新元号発表の時乾杯しようよ!」
という長男の提案により、
昨日の新元号発表の時は、ジュースとお菓子を用意して、
官房長官の会見が始まるのをいまかいまかと待つ母子。
予定時刻を10分すぎ、
待ちきれなくて長男がぐずぐず言い始めたその時、
ついに発表!
「れいわだー!かんぱいー!」
大凡の予想をいい意味で裏切る素敵な元号に、長男と大盛り上がり。[…]
-
天野智子さんが【お母さん大学in愛知】とっても楽しかった!でコメントしました。 6年, 5か月前
昨日はありがとうございました!
レポート、夜遅い時間に書いてしまったので文章大丈夫かな(汗)
昨日の新聞、なんと次男にかじられて破られてしまいました!(泣)
机の上に置いておいたら知らぬ間に取られてた…ショックすぎる…
PDFで欲しい…
娘さんの言葉、うれしいですね♪
優しいママ、いいなあ♪
昨日の、娘さんたちを見る田村さんの眼差し、とっても優しかったですよ☆
昨日は本当にありがとうございました♪ -
天野智子さんが【お母さん大学in愛知】とっても楽しかった!でコメントしました。 6年, 5か月前
昨日はありがとうございました。
お会いできて本当にうれしかったです。
生の藤本さんは、なんかとても都会的で、スタイリッシュで、
田舎に埋もれてる私から見たらまぶしくてまぶしくて…いやあ、まさかの息子の答えで正直泣きそうになりましたが(笑)
めげずに頑張ります!愛知、神澤さんと一緒に盛り上げていきたいと思います!
お母さんだからできること、
お母さんはすごいということ、
これからも発信していきます!
最近私も不登校気味だったので(笑)心を入れ替えてがんばります! -
天野智子さんが【レポート】1日お母さん大学in愛知キャンパスでコメントしました。 6年, 5か月前
昨日はお疲れ様でした。
ベビちゃん、お腹の中でママの声しっかり聞いてたかな♪レポートすばらしい!
うん、私もまさか記事朗読することになろうとは…(笑)
でもいい機会をいただけて私も良かったです。お互い愛知でも盛り上げていきましょう!
まずは、無事の出産祈ってます! -
天野智子さんが【お母さん大学in愛知】とっても楽しかった!でコメントしました。 6年, 5か月前
あの場で言ってたらどうなってたんだか!(笑)
「他の子は『花』とか言ってたよ~」と言ったけど、
「花は違うなー」とあっさり却下(泣)ぜひぜひまたお会いしたいです!
子どもたちもいっしょに!
ほんと、リアルの時間はやはり大切ですね。
私もお会いできて本当にうれしかったです♪ -
お母さん大学in愛知、に行ってきました。
二人の息子を夫に預け、超身軽な名古屋までの旅。
お母さん大学の皆さんにリアルで会うのは初めて…
最近は記事の投稿もあんまりしてないし、
ドキドキしながら行ったのですが、
学長の藤本さん、事務局の青柳さん、
お母さん大学生の神澤さん、田村さんにもお会いできて、
とっても充実した時間になりました。
1時間目、藤本さんの講演。[…]
-
鬼ばば!!!笑
ついてきて、あの場で言って欲しかった!!笑笑近そうで遠い名古屋と岡崎ですが、機会があればまたぜひお会いしましょう。
今度はお互い、子どもたちも♪ネットは手軽でいいけれど、やはりリアルの刺激には敵わないなと思いました。
今日の出会いに感謝です!!-
あの場で言ってたらどうなってたんだか!(笑)
「他の子は『花』とか言ってたよ~」と言ったけど、
「花は違うなー」とあっさり却下(泣)ぜひぜひまたお会いしたいです!
子どもたちもいっしょに!
ほんと、リアルの時間はやはり大切ですね。
私もお会いできて本当にうれしかったです♪
-
-
天野さん
昨日は、お疲れ様でした。
お会いできて、うれしかったです。帰ってから、お母さん〇〇を、息子に聞いてくれた。
その言葉が・・・・息子さんのジョークで、現実に戻されましたね(笑)。
いいんです。お母さんは、鬼になったり、天使になったり、婆になったり
それでも、わが子は、お母さんが大好き!さて、大事なことは、これからです。
愛知が盛り上がるかどうかは、天野さんと、神澤さんにかかっています。一日お母さん大学が終わり、ほっとしている二人だと思いますが、
大きな宿題が残っているかもよ。そう、虐待の報道に、かわいそうと心を痛めるだけではなく、
母親としてできること、たくさんあります。みんながそんな気持ちになったら、世の中が変わるよ。
それができるのは、お母さんです。
愛知は、よろしくね!
-
昨日はありがとうございました。
お会いできて本当にうれしかったです。
生の藤本さんは、なんかとても都会的で、スタイリッシュで、
田舎に埋もれてる私から見たらまぶしくてまぶしくて…いやあ、まさかの息子の答えで正直泣きそうになりましたが(笑)
めげずに頑張ります!愛知、神澤さんと一緒に盛り上げていきたいと思います!
お母さんだからできること、
お母さんはすごいということ、
これからも発信していきます!
最近私も不登校気味だったので(笑)心を入れ替えてがんばります!
-
-
昨日はお疲れ様でした。
天野さんのレポートもステキ♪
昨日の新聞が完成したら ぜひ見せてください!昨日「分からない」と答えていた娘に
今日もう一度「ママはなぁに?」と聞いたら
「怒ると怖いけど 優しいママ」と言ってくれました。昨日は本当にありがとうございました。
-
昨日はありがとうございました!
レポート、夜遅い時間に書いてしまったので文章大丈夫かな(汗)
昨日の新聞、なんと次男にかじられて破られてしまいました!(泣)
机の上に置いておいたら知らぬ間に取られてた…ショックすぎる…
PDFで欲しい…
娘さんの言葉、うれしいですね♪
優しいママ、いいなあ♪
昨日の、娘さんたちを見る田村さんの眼差し、とっても優しかったですよ☆
昨日は本当にありがとうございました♪
-
-
-
天野智子さんが1日お母さん大学 愛知キャンパスでコメントしました。 6年, 5か月前
ひゃあ!アップ早い!
私はFacebookとTwitterにアップして今日は力つきました(笑)今日はお会いできてうれしかったです。
とってもいい時間でしたね。
みそまるづくりも楽しかったですね♪娘さん達も少し疲れちゃったかな。
高島屋の椅子はくつろげますもんね(笑) -
天野智子さんが子どもを守れなかったのは誰と、問う私たち。でコメントしました。 6年, 6か月前
吉村さんのこの記事、心に刺さりました。
去年からあれだけ虐待のニュースが取り上げられているのに、
今月もまたありましたね。
どうすればいいんだろう、と画面越しに考えながらも、
自分自身も時々、泣き叫ぶ子供を前にどうしようもなく途方に暮れる時がある。
虐待と紙一重のところにいるんだろうと感じ、
ふと我に返って、しっかりしなきゃと自分をいさめる。私たちにできること、
吉村さんのおっしゃる通りだと思います。 -
日も沈んだ夕方、1年生長男と出かけた時のこと。
この地に引っ越してくるまで、
街なかにしか住んだことのなかった私。
「ここの暗さと静かさは慣れないなあ。
電車の音も車の音もなんにも聞こえない」
と言うと、長男が、
「でも、虫の音楽会は聴こえるよ」
確かに、チンチロリンとかリリリとか、聴こえる。
ぜんぜん気づかなかった。
長男の言葉にきゅーん。
-
天野智子さんが【教えてください】ランドセル事情でコメントしました。 7年, 3か月前
こんにちは!
いま1年生の男の子がいます。
うちも、上記の近藤さんとほぼ同じです。
ちなみに、去年の7月に買いましたが、
なんとすでに出遅れ気味で、本当に欲しい型は売り切れでした…。
ラン活恐るべし。うちも教科書は毎回持ち帰ってくるので、かなり重たいです。
国語と算数と、あと一教科、な感じ。手荷物は、やはり月金は重たいです。
そして、プールが始まるとさらに重たいことが、今日判明。
水に濡れたタオルや水着は、なかなかの重さです。
今日の帰りは「俺もうダメだー」と言いながら玄関で倒れ込んでました(笑)ランドセルのかぶせに透明のカバーつけてます。
カバーつけててよかった!
すでにカバー傷だらけ。
雨の日も特にその上からカバーつけることはなく。そのまま…[ 続きを読む ] - さらに読み込む
みんなの夢、楽しいです!
ほんと口に出すと叶うと言うから、どんどん言ったもん勝ちですね(^ ^)
モテモテなのは、大抵の次男ですよね。分かる気がする!笑
ほんと楽しいですね!
みなさんの10年後がとても楽しみです♪
夢とか願いって、頭で考えてるだけじゃなくて、発した瞬間に見える景色が変わってくる気がします☆
確かに、モテるのは大抵次男ですよね(笑)
お~、岡崎版ではなく、東海版なのですね!
名古屋のホテルでパーティーするときは、私も招待してね。
まだ、生きていると思うけど、
すこ~し、ボケているかも知れないけど…。
東海版なのです!
夢は大きく描いてみました☆
もちろん、藤本さんには一番最初に招待状送ります!
ホテルの美味しいスイーツ用意してお待ちしております♪
『50代には見えないね』 良いですね✨ これ、言われたら、なんか、心のなかでは、『そうでしょ?そうでしょ?そうでしょー?⤴️』って、嬉しくなりそうです
この素敵な10年後になるための『今』って思うと、この瞬間の『今』も、なんだか、ワクワクしてきますね
「50代には見えないね」ってほんとに言われたら、
心の中では飛び跳ねて踊っちゃいそうです♪
そうか、10年後に向かって「今」がありますもんね!
そのための「今」だと思ったら、今がとても大切に思えてきました!
ありがとうございます!
♬ 未来予想図は〜ほら♬ 思った 通りに〜 叶えられてる〜♬
ですね。
おおっ!
未来予想図IIですね!
あらためてその歌詞見ると、なんかじーんときちゃいますね♪
夢というか、未来予想図、ですね!
東海版の誕生楽しみにしてますー♪
ありがとうございます!
叶ってる気がする!
東海でも母力の輪広げます♪